ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉県教員採用試験サークルコミュの教採キーワード(4)「教育活動の日程」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は多くの学校で始業式がありました。
テレビニュースでは児童生徒達自身が「いじめ問題」に取り組む姿を映していました。

ところで
各学校では、改訂学習指導要領が順次適用されているため、全国の自治体では授業時数確保のための施策がされています。
ですから、早いところでは先週の8/27から授業が始まっている学校もあるようですね。

2012/8/30付朝日新聞埼玉版でも、今年度に土曜授業を実施する予定と回答した自治体(さいたま市を除く)は18市町村との記事が掲載されています。
詳しくは↓
「埼玉県内に広がる土曜授業 学習指導要領改訂で授業時間増」
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201208300336.html

朝日新聞デジタルで検索しただけでも、佐賀県や大分でも実施されていますが課題もあるようです。

「小中学校 夏休み短縮 市教委検討、来年度から 大分・日田市」
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201206190353.html?ref=reca

「土曜授業に小中9校 佐賀県教委指定 成果・課題報告へ」
http://www.asahi.com/edu/news/SEB201206270009.html?ref=reca

『土曜、日曜を休みとする学校週5日制は、「ゆとり教育」が始まった2002年から完全実施された。一方で、学校教育法施行規則は「特別の必要」がある場合は、土日でも授業や行事を行うことを認めている。同課によると、東京都や福岡県の一部ですでに土曜授業が行われている。』とのことですが、それなりの子どもたちへの配慮も必要ということでしょう。


大分県の記事にもありますが、「県内の公立小中学校の夏休み期間は市町村教委に委ねられている」。ですから県内においても、授業時数確保の判断や夏休み短縮については様々な考え方で工夫されていく必要がありますが、教員は職務命令として粛々と授業を行い、学校、家庭、地域の実態に応じた授業を進めていく必要があります。

問 公立学校の授業終始の時刻、学期及び休業日などに関する記述として、法令等に照らして適切なものは、次の1〜5のうちのどれか。      【東京都】

1 区市町村または都道府県の教育委員会は、設置する学校の授業終始の時刻について、各学校の地域の実態などを考慮して定めることとされている。

2 都道府県教育委員会は、設置する学校及び区市町村立学校の学期及びそれに伴う夏季、冬季、学年末の休業日について定めることとされている。

3 校長は、農繁期における休業日を定めることとされているが、この場合には夏季または冬季休業中に振替の授業日を設けなければならないとされている。

4 校長は、開校記念日及び都道府県の条例により規定されている都道府県民の日等の記念日を休業日とすることができるとされている。

5 校長は、非常変災その他急迫の事情があるときは、臨時に授業を行わないことができ、この場合には、その旨を教育委員会に報告しなければならないとされている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉県教員採用試験サークル 更新情報

埼玉県教員採用試験サークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング