ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村田諒太(WBAミドル級世界王者)コミュの【プロ転向?】村田諒太選手の今後に注目しています。【アマ継続?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロ・ボクシングの世界から村田選手にスカウトが来ているようですが、個人的にはアマ継続支持ではあります。

もちろん村田選手自身が納得できる道を選ぶのが一番ですし、村田選手がどのような道を選ぼうと、私は応援し続けます!

皆様は村田選手のプロ転向、アマ継続について、どのようなお考えをお持ちですか?

コメント(12)

村田選手のプロ転向の可能性に関するニュース↓
http://news.nifty.com/cs/sports/fightdetail/kyodo-2012081201002549/1.htm
http://news.nifty.com/cs/sports/fightdetail/kyodo-2012081201001810/1.htm

村田諒太選手↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E7%94%B0%E8%AB%92%E5%A4%AA

五輪ボクシング・ミドル級の金メダリスト、村田選手がプロ・ボクシングに転向するかが注目されています。村田選手の人生なのですから、村田選手が納得できる進路を決めれば良い話ではあります。あえて個人的な意見を述べさせて頂けば、私は村田選手のアマ継続を強く支持しています。

村田選手のアマ継続支持(プロ転向反対)の理由はいくつかあります。
?プロに転向しても100%の成功は保障されていないこと。(同じボクシングでも、プロとアマでは質と志向が異なります。もちろん基本的なルールは同じですが。アマエリートからプロに転向して成功した例も、もちろんたくさんありますが。)
?万が一プロで思うような活躍できなかった場合、今まで積み上げてきた功績と栄光が台無しになること。(全く極端な話、大相撲の横綱からK−1ファイターに転向して、転落の格闘技人生を歩んだ曙の例も無いことはありません。)
?プロ・ボクシングの世界で成功しても、引退後の生活は一切保障されないこと。(村田選手の現在の職業は「東洋大学職員」であり、この堅いステータスは捨て難いと思います。日本人として初めてプロ・ボクシング世界ミドル級王者になった竹原慎二は、引退後「ガチンコ」でブレイクするまで「日サロでアルバイト」していました。)
?村田選手は26歳でありプロ転向にはやや遅い、と個人的には考えるため。

竹原慎二↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%8E%9F%E6%85%8E%E4%BA%8C

ボクシングに限らず、プロ格闘家というのはなかなかリスクのある人生の選択です。
一見、後ろ向きな意見ばかり書きましたが、村田選手がプロ・ボクサーとしてタイトルを総なめにするような活躍するなら、もちろん見たいです。金メダルと世界タイトルを取る姿が。しかし、それ以上に村田選手がアマ・ボクサーとして今まで積み上げてきた栄光と功績を大事に守り抜いて欲しい、というのが私の意見です。五輪金メダルというのは、それだけ重いと思います。(異論もあると思います。)

ちなみに五輪ボクシング金メダリスト・桜井孝雄さんの場合、プロ転向後にアマ界から追放に近い目に遭い、リング外でかなりの苦労がありましたが東洋王者のタイトルを獲得しています。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E5%AD%9D%E9%9B%84

思えば桜井さんの時代と違い、プロ・アマの交流が活発な現代に生まれた村田選手は、実に幸運だと思います。
村田選手に対するインタビューの受け答えを見て、強いだけではなく良識のある方だと思いました。

※長文、失礼致しました。
>>[002]
コメント、ありがとうございます!

>「アマが、プロより下と思っていない」「プロの世界チャンピオンは何人もいて、すぐに価値が下がる。僕は最もシビアで価値のあるもの、金メダルを目指してきた」って言葉がすべてだと思っています。
村田選手は自身がされてきたことに、確かなプライドと信念を持っていますよね。

協栄ジムの金平会長が一億円の契約金を用意する、と述べたようですが。村田選手は今や、とんでもない価値のアスリートになりましたね!
村田諒太選手が「長期休養」するとのことです。

今後プロにもアマにも挑戦しないで「勝ち逃げ」引退、というのは一見消極的なようで実にクレバーな戦略だと思います。

村田選手の五輪ボクシング・ミドル級での金メダルは、まさしく奇跡です。なぜなら日本では層が薄く、世界では層が厚い競技と階級での出来事だからです。プロ転向にせよアマ継続にせよ、失敗した場合は今回の金メダルの価値が傷ついてしまいます。そこで「撤退する」という戦略が、金メダルの価値を保持するために活きてきます。

村田選手のことは、受け答えや言葉の端々から「社会性があって、芯があるアスリートだな」と思っていましたが、まさしくその通りでした。

村田選手が今後どのような道を選ぶにせよ、私は応援させて頂きます。
村田諒太、プロ・ボクシング転向へ。↓
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20130202-OHT1T00050.htm

これは衝撃のニュースですね!!私はアマ継続支持でしたが、村田選手が再び世界のてっぺんを目指す覚悟であればどこまでも応援させて頂きます!!
>>[7]
私も大変に驚いています。村田選手にどのような心境の変化があったのでしょうか。

村田選手がプロに転向するのであれば、アマ追放になるそうですが残念でなりません。プロもアマも自他共栄の精神をもって同じボクシングという格闘技を発展させていけばいいのに、と単純に思います。
>>[7]
そうですよね。アマチュアに拘りがある方だと思っていたので、私も驚いてます。
>>[8]

その通りですね。。
アマに拘ってた堅実な選手が、博打なプロに転向するのは、それなりのが事情あるはずです。
アマボク界に一番貢献した選手を追放〜て、そうゆ協会の閉鎖的な体質が残念です(>_<)

そもそも村田選手がボクシングに続けるには、今の環境では限界〜プロになるしかなかった。それだけの事じゃないでしょうか?(>_<)

金メダル以来、アマの試合も大人の事情で出させて貰えず。何ヶ月も授賞式や承知イベントに追われ疲弊してて、ボクシングにも打ち込めず辛そうでしたよ。

そもそもニュース記事は、偏った伝わり方していて、去年から
「夏にプロの話し断った時も、プロ行こうか?9割気持ち傾いて、悩んでやめた。やりたくても自分の階級では国内だとビジネス的にも難しい。
あのまま引退した方が綺麗だったが、やっぱりボクシングバカなんです。この先どうしようか悩んでいたし、気持ち変わり易いから分からない。」
などと何かでコメントや、本人著書にもありました。

プロ話し難航でまたどうなるか分かりませんが?周りに翻弄されず、頑張って欲しいです☆

長文失礼しました(>_<)


25日に プロ初試合がありますよね。

どんな試合になるのか 楽しみです。

が、 無知なので よくご存じの方々に

試合予想など お聞きしたく レスしました♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村田諒太(WBAミドル級世界王者) 更新情報

村田諒太(WBAミドル級世界王者)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング