ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長男 長女コミュの干渉の目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてるんるん

あたしは今21歳、6コ下の弟がいる長女です。
母親の自分に対する干渉のひどさに悩んでいます…。

高校生の時から門限などは厳しかったけれど、この歳になってまで財布の中身や手帳を勝手にコソコソ見ていたり、出かける時は誰とどこに何時まで、1週間の予定も紙に書き出す様に言われる始末。

先日、あたしが手帳に書いている日記を見た様です。
いくら日記でも本当に知られては困る事を書いたあたしも軽率だったけれど、あたしには自由に日記をつけるプライベートな場もありません…。

それなのに、男だからと言う事もぁるけれど弟にはなあなあであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

みなさんはそんな事で悩んだりしませんか?

あたしはどうしたらいいですか…?

コメント(62)

ただ干渉されるだけじゃなく、弟には甘いっていうのは嫌ですよね。私もそうですダッシュ(走り出す様)私は10時くらいに帰ると文句言われるのに弟は朝帰りでも容認。指摘すると逆ギレ。
私もまだ学生で親元にいる身分ですが卒業したら即出るため貯金してますよ。弟が好き放題してるので私も月1で泊まりに行って憂さ晴らししてますぴかぴか(新しい)
まこさん
あたしも、小さい頃からしつけに対してたくさんの事に不満が
あったけれど、今では理解できる事も多々あります。
ただ、大人であって親であっても一線は大事な気がします…。


ヒトミンさん
なんだかすごくわかります。出先でたまたま圏外の時があって
圏内に出た途端大量のメール…あたしは幼稚園児か?と思います。
うちは結婚に関しては地方に嫁ぐのはダメとはなっから言われていますよ。
親元にいた方が困った時に助けてもらえるのはもちろんわかります。
ただ、その愛情がとてつもなく重いんです。
さっさと出てけ!!位言ってくれる親の方が、寂しくても立派だと思って
しまいます…。
頑張りましょうね!!!!
さくらさん
コメントありがとうございます!!
すごくわかるんです。大切にされてるんだって…。
母は今のあたしの歳ですでにあたしの事を育てていました。
だから、大好きだし感謝もしているけど、度が過ぎた干渉には
もううんざりです。うまく解決する日が来るといいなぁ。


☆りこ☆さん
りこさんは親になられたんですね!!
あたしも親になったら痛い位自分の母親の気持ちがわかるのかなぁ…。
『最初の子供は、子供がいくつになっても初めての経験』
あたしの母もよく言っていました。
文句を言うだけじゃなくて、自分から自立していかなきゃダメですよね。
いいアドバイス本当にありがとうございます。
あかねちんさん
終わりは来るんでしょうか?
少し前まで、二十歳になったらきっと…と思っていたのにいつしか
一体いつまで…と言う不安に変わってきました。
結婚して、家庭を持つまではムリかなぁ。。。


youさん
線引き、すごく難しいです。
小さい頃から1日の出来事を報告する習慣があり、急に何も話さなくなっても
怪しまれるし嘘と真実を織り交ぜても勘がいいので墓穴を掘ってしまいます。
母親の手の中で転がされているんですよね…。
taichiさん
そうなんですか?
あたしは門限が早くて皆の中から早く帰るのがすごく嫌でした…。
今ではこまめな連絡と確かな友達とならしつこくは言われませんが…
そういう見方もあるんですね!!


りえさん
皆さんのコメントを読んでいくうちに「子離れしていない」
というのが自分の中でしっくりくる感じがしてきました。
やっぱり家事も親に任せっきりで甘えているのは事実なので
社会人になったら必ず家を出たいです。
コメント、すごく参考になりました。ありがとうございます!!
水玉さん
父親がうるさいのも厄介ですね…。
結局は信頼されてないんですよね。あたしは母親に信頼されていないから
干渉というより監視をされている気がします。
もういい表しようがないですよね。。


ともさん
月1のお泊り羨ましいです。
あたしはあまり賛成されないので、言い訳が大変だし親の機嫌を見計らって
言わないと許されません…。
憂さ晴らしは大事ですよね!!お互い頑張りましょう。
芽まきちんさん芽

家族とは本来あったかいもんなんだ。

社会に出たとたん、人の冷たさに初めて気付く。

なんとか修正できるように頑張ってパンチ

どうしても我慢ならないなら家から飛び出せ。
でもハメのはずし方の方向を間違わないように。。それだけが忠告です。

              25歳。渡米に腹くくった女よりクローバー

コメントさせていただけます。親ばなれ子ばなれ以前に自立すれば解決する問題ですよぴかぴか(新しい)日記みられるのが嫌でしたら携帯からミクシィするなど方法はたくさんありますのであせあせ(飛び散る汗)プライバシーに関わる問題なのでバッド(下向き矢印)まさか携帯までみるほど監視や干渉はひどくはないと思われますので
まきちんさんわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)


うちも すごい干渉されていました右斜め下右斜め下


厄介ですよね…
お気持ちよ〜く わかります

手紙は開けて読まれてしまう 会社で残業していれば 会社に電話
社長には 笑われるし右斜め下
嫌で嫌で 一人暮し始めれば 毎日電話の嵐exclamationexclamation



結婚しても 出掛けてれば どこ行ってたふらふらあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



しかし…
そんな 干渉も 結婚して子供を産んだ私が ガツンと言ってやって 後は何にも言わないようにしたら 無くなりました


まずは…
一人暮しで 親から離れるのがいいかと思いますよexclamationexclamation
私も20代前半までは、帰りが遅くなったら「何時だと思ってるのむかっ(怒り)」ってよく怒られましたよ。

トピ主さんほど干渉はされないけど、やっぱり弟には甘いとこがあるし、弟が遅く帰ってきても何も言わないしバッド(下向き矢印)


女だから・・・ってのもあるんだけど、兄弟はみんな平等に接してほしいですよね。



干渉されるのが嫌だったら、独り暮らしして自立してみるのも手ですよexclamation ×2
またコメント失礼します。親が変化して変わらないなら自分が変わるしか方法はないですウッシッシ親子だろうがなんだろうが感情を無視するのは大人扱いをしてないのではないでしょーか?客観的な意見ですが過剰な干渉をするのはのちのち大きな溝を生むことになりかねないケースもありますのでがく〜(落胆した顔)
辛いですね泣き顔
うちも手紙は開けられるし、残業したら電話はすごいし、飲みに行ったらぼろくそに言われてましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
結婚して家を出て少し開放されましたが。
先日旦那が出張している時に友達と飲みに出掛けたら。
夜9時から何度も電話が来て早く帰りなさいと言われましたむかっ(怒り)
いい加減にして欲しいです。
その割に弟には何も言わないんですよね矢印(下)矢印(下)矢印(下)
☆明子☆さん
そうですよね。もちろん修正される事が一番ですが
将来の為にも自立したいと考えています。
ハメの外し方…肝に銘じておきます。
囲われた生活ばかりしていて、一人暮らしに夢ばかり膨らんで
いました。気をつけます!!


山ちゃんさん
自立できる状況まであと1年あります。
日記を見られない方法ではなくて、日記を陰で勝手に読もうとする
親の気持ちがあたしにはわかりません。
きみちゃんさん
社会人になってもそういう感じなんですね…。
あたしも、一人暮らししても電話やメールが逆に増えるんじゃないかって
心配です…結婚・出産まであと何年かかるかは未定ですが、やはり一人暮らし
をして、たくさんの事を勉強できたらいいなぁと思っています。


(KOBITO゚3`)bさん
理解かぁ…難しいですね。
気持ちもわかる時と、全くわからない時と…。
行動する事心がけてみます!!ありがとうございます。
なかじぃさん
兄弟、むしろ異性で平等に接してと頼むのは無理な話なんですかね。
あたしがもしも次男次女だったら、お兄ちゃん・お姉ちゃんの時とは
時代が違うんだから!!と言うだろうけど、今携帯を買ったりあたしが
できなかった事を平気でしている弟に『時代が違う』と言われると
腹が立ちます。。女は損なのか、得なのか…。
一人暮らしできるように頑張ります!!


coyoteさん
すっごくあたしの境遇と似ていてなんだか嬉しいです。
特に友達の家に泊まるのに相手の携帯番号を教えなきゃいけないなんて
家だけだと思っていました…。
長女でこの家に産まれた宿命なんでしょうか。
母親になったcoyoteさんが娘さんをそう思うなら、親になって始めてわかる
事もきっとあるんだろうなぁ。
『親の心 子知らず』そうかもしれません。
コウさん
一人暮らしをしたらまた違う干渉の仕方に変わるんでしょうか…。
出てみなければ親の対応なんてわからないけれど、先が思いやられます。
弟もきっと不満はあると思うけれど、人間、隣の芝は青く見えるんですよね。。
 私も、父は割とさっぱりしてるんですが昔から母がしつこいですたらーっ(汗)10代の頃は「まだ自分が学生なんだから」高校卒業して社会人になって付き合いとかもあるのに「未成年だから」って。当時は、今はできるだけ安心させてあげよう!って思ったんですけど20歳を過ぎても「何時に帰ってくる?いつまで遊んでる?メールしろ。電話しろ。女の子なんだから何かあったら心配。誰かの家にお泊りするなら相手の親に挨拶する。」とか言ってきてたんで、何かと理由をつけて干渉してくるなぁ〜とかいちいちウザイなと思ってしまいますもうやだ〜(悲しい顔)うちの親は過保護だなって思ってたけど結構こういう悩みを持ってる人っているんだなと思いました。
 何にも心配されなくなったらそれはそれで寂しいことなんだろうけど、束縛がひどすぎるのはきついですよね・・・。
 私は思い切ってお金貯めて実家を出ましたよ電球一人暮らしをして自立してるところを見てるうちに私の生活があるって分かって前より言ってこなくなったし、面倒なときは「今は仕事を頑張ってる。仕事が忙しい。」とか言ってたかもあせあせ 
Mizukiさん
あたしも皆さんからのコメントを見て、家だけじゃないんだなぁと思います。
やっぱり、いくら他の人に実家にいられるのに一人暮らしするなんてもったいないと言われても、自分で頑張らなきゃダメですよね…。
まちきんさん
 私も家族や周りの人に、住む前にも住んでからも「もったいない」とか耳にタコができるくらい言われてきました。私の場合は実家は大田区で仕事場も都内なので実家から充分通えるし、実家に居た方がお金も貯められるのは事実ですしね☆
 そう言われても出たい!!という決心が固かったので、「家に居ると家族に頼ってしまうから・・・」ってよく言ってたと思います電球一人暮らしをすれば家事全般やお金の管理、防犯、諸手続きなどいやおうなしに全部自分でやらなくてはいけなくなりますが、それも自分の為だし経験!!と思って覚悟を決めました手(グー)実際、自分のペースで生活できるのって慣れると楽しいし、社会勉強もできて人生の役に立ったと今でも思いますうまい!若いうちは特に色んなことができると思うので後悔しないようにしたいですねるんるん
 
 あとは結婚するまでは結婚資金を貯める期間なんだ!と割り切ってお嫁さんに行くまでは実家でガマンしようかとも考えたことあったんですが、それは私の場合いつになるか分からなかったのでさっさと出ちゃいました冷や汗 
Mizukiさん
「もったいない」と言われるとごもっともだと思います。
単純に計算しても貯まるはずの物も最低限の生活費用で全て使い果たすはずです。
あたしも実家から就職先までは1時間もかからないのですごく悩みました。
「家に居ると家族に頼ってしまうから…」ってあたしも似たような事を言っています!!
もったいない事かもしれないけど、あたしにはそれ位価値のある事なので諦めたくないです。
結婚はあたしもまだまだ先の事だと思っているので、やはりこれしかないですよね。
パンダ同盟さん
自分の為だと思ってバイトでずーっと貯金してきたお金がぁるので、後は時期を待つだけです。家事などの手伝い、した方がいいですよね…頑張ります。
コメントありがとうございます。
自分の事は自分でするのが1番。1人暮らしは経験したほうが親のありがたみが分かるし自分でなんでもする意識が身に付きますから指でOK心配と信頼は違うと思いますウッシッシ
ウチも勝手に部屋に入られて漁られて、恥ずかしいものを見つけられて嫌な思い
しました。 さも、親である特権のごとく。

>先日、あたしが手帳に書いている日記を見た様です。
日記を手帳に書くのが駄目なら、PCを使ってブログを書くとか、勿論ログインは
パスワード付。 鍵が掛かる金庫のようなものを買ってきてその中に保管して
みたら如何でしょう。 高校生時代に使っていたロッカー(南京錠付) 
重宝しました(笑)
山ちゃんさん
ですね。心配と信頼は違うのはわかりますよ。


たっくんさん
見られたくない物って誰でもあって、あたしは例え日記を見たとしても
その事についてとやかく言われたくはなかったです…。
日記を見られたのは2回目。高校の時色恋話を書いていた物をみられて
めちゃくちゃに怒られました…でも、やっぱり書いてるあたしはただ書きたい
だけなのに、それを勝手に見ておいて文句を言うのは納得いきません。
2度も同じ事をするあたしもただの馬鹿ですが。。
ブログも前からしていて、親はその事をもちろん知りません。
もう紙には絶対書きません!!
へぇ〜 小説ですか。 自分は、どのジャンルのものも書きたいと思っていても
言葉が浮かんでこなかったので書けませんでした。 だから、書き物をしている
人ってすごいなぁって思います。 それを、勝手に読んでおいて、内容が色恋モノ
だから怒られるってのはこちら側としては理不尽ですよね。 怒り方でも、
例えば「この主人公の生い立ちはありえないだろ!」だったら・・・それでも
嫌か(笑) 便利な世の中になって自分もブログ書いてます。 でも、誰にも
教えていません。(たまに友達に教えたくなるのだけど、秘密のブログです。)

ノートに殴り書きで淡い青春時代の思いを書いたものを見つかったので、自分も
前からPC上に書いて紙にはあまり残さなくなりました。 
たっくんさん
あたしの書き方が悪かったかもしれません…小説ではなくて、自分の当時の恋愛の事を書いていました。誰と付き合ったとか、遊びに行ったとかメールしてるとか…だから、勝手に読んでおいて「こんな事して信じられない」とか言われたくないんです。
あたしが親だったら、見たとしても黙っていると思うんです…性格の問題かもしれませんが。。
1人で家をでる気がないなら、ふんばるしかないんじゃないかな。。
愛されてますね〜!

知られたくないことはPC上で管理。

日記には、親が読むことを想定して、親に対する不平不満(親に知って欲しいこと・これされるのイヤだ!、親に読ませたいこと・こうして欲しい)を日記風に書く! プラス、親が聞きたいこと(なにか前向きにがんばっているとか)を書く。 読まれていることを知っていても知らないフリして。
管理している(知っている)と思わせておけば、あんまりうるさいことは言わないんじゃないかなあ? 

こちらが一枚上手で、考えていないわけじゃないんだよってアピールするのはどうでしょう?
☆明子☆さん
学生のうちは1人暮らしも禁止です…社会人になるまでのあと1年は、ふんばります。。まだまだ、長いしこの先が思いやられます。


Kさん
愛情もかけ方によってはまったく別の物ですょ…。
あたしもついむきになったり、感情的になってしまう事が多いのでもっと冷静に考えて行動できるようになりたいです。
鍵のかかる手帳や日記帳、PCで記録時にはパスワード。
テキストすら怪しいなら手書きして写真にとってデータに変換して、原本はシュレッダー。

というか、ゴミ捨ては自分で管理してしまう。もしくは、レンタル倉庫を借りて突っ込んでおく。

非常によくわかりますね。帰ることで休まるわけでもないという気持ち。

ある意味、喫茶店のほうが過干渉受けない分だけプライバシーが自宅より高いという皮肉。

自宅と仕事場以外の第三地点を、いちはやく確立されることを提案したいと思います。
あたしも未だに実家だよー。
1人暮らしを考えるなら100万くらいは貯めておいたほうがいいみたいだよ〜わーい(嬉しい顔)
頑張ってね♪
私も今の旦那と付き合った頃は酷かったです。
今まで遅くなっても、連絡しなくても放任だったのが、男が絡むと、連絡しないのはルール違反。門限10時だなんて勝手に決められ(当時24)。
ちゃんと仕事も行ってるし、連絡しない私が悪いけどと不満が爆発。
付き合って一年で入籍しちゃいましたよ。
披露宴で父親泣かせてしまいましたが。
私もめっちゃ干渉されてましたょあせあせ(飛び散る汗)親と祖母に。
ある時、鍵のかかる化粧箱を買いました。で、日記とか友達からの手紙とかゎ全部そこに入れるようになりました。
あと、門限を完全シカトして毎日終電で帰るって生活を3年続けましたウッシッシまず、門限なんて親が勝手に決めて押し付けてきたものであって、私ゎ了承してないし。守る必要ないなって思ったから。
その間、すごーく喧嘩して殴られたりもしたけど、今じゃ呆れたみたいでなにも言われません手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
ぁ、でも、学校の成績とかゎちゃんと頑張って取ってた。「やることゎちゃんとやってるんだから私のことゎほっといて」って意味でね。
ほんと、干渉されるのゎイヤですょね(>_<)

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長男 長女 更新情報

長男 長女のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。