ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軍歌酒場 散兵線コミュの濱田護国神社・木口小平喇叭手銅像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと前の事になってしまいましたが、山陰旅行の続きです。

9月15日、たまたま濱田駅で2時間ほど乗り継ぎ時間があり、偶然ポスターで見つけた護国神社に行きました。駅からタクシーで10分・徒歩30分。

建物は残っておりませんが、浜田城跡は石垣がすばらしいよい所でありました。その城址に濱田護国神社があります。

ふと見ると、勇士木口小平喇叭手の銅像があるではありませんか!

日清戦争時、歩兵21連隊のラッパ手木口小平二等卒殿は明治27年6月29日、突撃中敵弾により戦死されるも最期までラッパを口に当てたままでした。22歳。

岡山県成羽町出身で当時は広島に在った歩兵21連隊より出征・戦死されましたが、その後、原隊は濱田に移駐。銅像は昭和7年に建てられ、大東亜戦争中に金属供出に応召され、昭和36年再建されたそうです。

いずれ近いうちに、ゆっくりと再訪したい場所でありました 。

コメント(2)

濱田護国神社の写真を拝見しただけですが、背景の青空と相まってとても清々し感じの神社ですね。
石垣が素晴らしいとはまたマニアックな!

木口小平殿と言えば、反射的に「シンデモラッパヲハナシマセンデシタ」
が頭に浮かぶ辺り我ながら齢を感じますが、この銅像も中々良いですね。
石垣と銅像を眺めながら酒を飲むのも良いかもしれません・・・
>>[1]
お酒を頂くのは、参拝後に致しましょう。
また、神前ですので酩酊しないように注意が必要です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軍歌酒場 散兵線 更新情報

軍歌酒場 散兵線のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング