ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクラップブック・アゲハコミュの【ビジネスの裏側】アディダス“奴隷シューズ”販売中止の衝撃 フェイスブック炎上の裏に、根深い歴史的背景が…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012.6.30 12:00

ドイツのスポーツメーカー、アディダスと米デザイナー、ジェレミー・スコットのコラボによる8月発売予定の新作スニーカーのデザインがネット上で炎上し、販売中止に追い込まれるという騒動があった。足首部分が鎖でつながれたようなデザインに、「奴隷を連想させる」といった批判が殺到したためだが、支持する声も多く、同社公式フェイスブックに画像がアップされてからわずか数日後の販売中止決定という結末に。一体何が起こっていたのか。(杉山みどり)


フェイスブックに賛否両論渦巻く


 米国などで販売される予定だった秋冬新作スニーカー「JS Roundhouse Mids」は、オレンジ色の足かせ状の輪がハイカットタイプのスニーカーと鎖でつながれているというデザイン。同社公式フェイスブックに、その画像がアップされたのは6月14日だった。

 すると、さっそく「奴隷や囚人を思わせる」「醜悪だ」「その靴を見たとき凍り付いた」「怒りに震えている」「あまりにひどい」…という批判的なコメントが殺到。その一方で、「ユニーク」「履いてみたい」「私は黒人だが問題とは思わない」「単なるデザイン、過敏に反応しすぎ」という肯定的な意見もあり、4000件以上のコメントが寄せられた。



http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120630/wlf12063012000004-n1.htm





現在、そのページは削除されているが、CNN(電子版)によると、米黒人指導者のジェシー・ジャクソン氏が「黒人がひとりの人間とみなされなかった不名誉な歴史を商品化しようとする試みは不愉快でおぞましく、無神経だ」との声明を発表。米国などで「Shackled Sneaker(足かせのついたスニーカー)」と呼ばれる論争が巻き起こった。

 こうした事態を重く受け止めたアディダス側は画像アップから5日後の19日に「販売中止」を正式決定。21日には同フェイスブックに「ジェレミー・スコットならではのユニークなデザインであり、“奴隷制度”とは関係ない。しかし、多くのみなさんに不快な思いをさせたことを受け止め、謝罪すると同時に販売を中止する」という内容の一文を掲載した。

 この21日のページにも1700件近くのコメントが寄せられ、「(中止を)正しい判断だ」「アジアで売ればいい。買いに行く」といった意見に代表されるように、賛否両論がみられる。


カヤの外の日本では…


 一方、この新作スニーカーの販売予定が当初からなかった日本での反応はどうか。ネット上の意見を拾ってみると、「奴隷なんて連想しない」「アメリカで販売するから問題になる」「ただのファッション」という声が圧倒的に多いという印象で、アメリカと日本の温度差は大きいようだ。

これは、国の歴史や文化の違いからくるものとみられる。

 米国でリンカーン大統領が奴隷解放宣言をしたのが1863年1月。それからまだ150年しか経っていない。その後も米国社会などには人種差別は色濃く残っており、「奴隷」を連想させる事柄に敏感なのも当然のことだろう。


ファッション界の「野生児」


 ジェレミー・スコットは米国ミズーリ州生まれ。NYコレクションでも活躍する新進気鋭のファッションデザイナーで、そのエキセントリックなデザインは高い評価を得ている。と同時に、ファッション論争を巻き起こすこともあり「ファッション界のWild Child(野生児)」の異名も持つ。

 アディダスは2008年からジェレミーとのコラボレーションを定期的に発表しており、日本の若者にも人気が高い。AKB48の篠田麻里子が昨年の誕生日に前田敦子からプレゼントされたというテディベア付きのスニーカーも、アディダス×ジェレミー・スコットのコラボレーション商品だと話題になった。ほかにも翼スニーカーや、パンダ、ゴリラのぬいぐるみ付きスニーカーは日本でも人気の高かった商品だ。

 今年3月にアディダスの公式招聘(しょうへい)で2年ぶりに来日したジェレミーは「アディダス オリジナルス 原宿店」に来店し約100組のファンとの交流イベントに参加。写真撮影会をはじめ、握手や直筆サインをプレゼントしたという。


「今後もスコット氏とのコラボは続ける」


 アディダス側はジェレミーとの関係を「非常に良い関係を築いています。彼の個性的で独創的かつオーセンティシティを感じさせるデザインは、アディダスオリジナルスのブランドの精神であるオリジナリティーあふれるものであり、ブランドを体現する象徴的なコレクションの1つとなっています」と説明。

 さらに、「アディダスオリジナルスのブランドの多様性を示すべく、スコット氏とのコラボレーションは非常に重要な役割を担っています」と、今後も継続してコラボレートする考えを示した。

 件のスニーカーは日本で販売される予定はなく、騒動を遠巻きに見るしかなかったが、その他の秋冬新作のコラボ商品は全国のアディダスオリジナルスショップとセレクトショップで販売されるという。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクラップブック・アゲハ 更新情報

スクラップブック・アゲハのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング