ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュのガンと闘うために

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私は厚生労働大臣から委嘱を受けてお仕事をしている関係で様々な事を浅く広く勉強させていただいています。その中で大勢のガン患者の方や先生方と接する機会がありましたので、私が今まで学んできたことをお書きします。現代医学、ガン治療は完全に満足がいくとは思えませんが、一昔前に比べれば随分水準は高くなりました。

現代医学の三大療法は、外科手術・放射線療法・科学療法で、納得できるものは外科手術だけだと私は思います。ガンが一箇所にとどまり、外科医のメスが届く範囲にあるものなら、摘出して永久的に除去することが可能だからです。それに比べ、副作用が多く、患者を苦しめる放射線療法と化学療法は未熟かつ粗雑な方法であると思います。

よく知られた放射線療法と化学療法の副作用は、脱毛・食欲不振・悪心・嘔吐は皮膚と消化器の損傷の現れです。しかし、重要なのは、免疫系の損傷なのです。もしガンになり現代医学の治療を受けるかどうかの決定を直面するとき、答えるべき問いは、ガンにあたえる損傷は免疫系にも与えるかどうかです。

結論的に言えば、ガン治癒の見込みは、免疫反応の回復への見込みと同等であると思うのです。免疫系こそが悪性組織を認識し除去する力をもっているからです。 もし私が、そして私の愛する人が、ガンに罹患したらどうするか。腫瘍の外科的切除が可能であれば手術を受けるでしょう。実際に受けました。

たとえ大きな腫瘍のかたまりの部分切除であっても、ガンを縮小化することによって成長を阻止して治癒系の助けになるからです。そして、免疫療法が使えるかどうか先生によく確認することです。もし放射線療法か化学療法をすすめられたら、ガンの治療成功率に関する統計を入手します。その場合、腫瘍専門医の見解は必ずしも信用出来ないでしょう。

放射線療法と化学療法は自体が変異原物質であり、発ガン物質でもあることを忘れないでほしい。一般的に、からだの一部に向けられた放射線療法が、全身に影響する化学療法よりは安全だと思います。しかし、其れでも放射線は深い傷を残し、その器官の機能を阻害する可能性は否定出来ないのです。

先生の話を聞く前にあれこれ考えていても仕方がありませんが、先に何でも手を打つと言うのは、私の性格で、全てコンセンサスをとります。身体的・精神的・感情的・霊的な全てのレベルで改善を行い、全身の健康状態と抵抗力を向上させるように心がけて欲しいと願うばかりでした。

父が入院して父の同志達とお会いする機会が増え、父が行なおうとしていた「石原莞爾平和思想研究会」の志がこの頃、少しずつですが解るような気がしました。私は父に、深く感謝します。「誇りに思う」この言葉が最適かな。人間的な誇り、これこそ我々が出会う価値で、至上的なものではないだろうか。

日本人が忘れていたもの、それは排他的ではない、自尊と誇りではないか。平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼し、同時に日本人としての誇りを持つことも大切な事だと気がついてきました。父が入院して仕事を引継ぎしながら病床に付き添い、入院が続き、手術を控え、仕事を休んだままで大切な仕事がなくなってしまいました。

だが、いくら大事な仕事であっても徹夜し休日を返上することは、これから先いくらでも出来ますが、父のそばにいることは、今しか出来ない石原莞爾と協和会の話などビデオをまわして真剣に聞いた。子供の頃、酔払った父と母とで夜中歩いていると流れ星を目撃した。母はUFOだと言っていたが、空には手に届きそうないっぱい星が見えた。

その星を眺めながら「人間は一体何処から来て何処に行くのか」と考えたものです。何億光年という距離から届く星の光、今見ている光は何億年も先のもので、現在その星は存在しないのかもしれないということが不思議でならなかった。

今、地球に存在するあらゆる物、身体を構成している元素も、元はと言えば、こうした星のかけらなのですね。宇宙に流れる気の遠くなるほどの長い時間と比べれば、人間の生涯は陽炎に似た一瞬に過ぎない。

コメント(2)

昔は宇宙のことを考えているとなんか鬱っぽくなってしまった事もあったけど、死を受け入れられないってヨーク考えていると怖くなってきて、生あるものはフリーザ様ではないんだから必ず終わりがあることを理解するまでに時間がかかりました。はかなさがあるからこそ今が楽しいって思うように、35歳を過ぎた辺りから心が変わってきたかな?なんか私も舌があやしいので20日に検査?だけでもしようかしらと思ってます。
不思議ですよね。魅惑なりますよね。宇宙は「ビックバン」という大爆発によってできたと考えられています。この考えによると、およそ138憶何前、何もないところに顕微鏡でも見えないくらい小さな宇宙が生まれました。そして、宇宙は生まれると同時に、ものすごい勢いで含まれました。

続いて、宇宙は高温の火の玉となって大爆発しました。この大爆発のことを「ビックバン」といいます。ここまでにかかった時間は、時計で測れないほどの短い時期です。宇宙は、ビックバンの勢いでふくらんでいきましたが、膨らむにつれて温度が下がり、星をつくる基になる小さな粒が生まれました。

ビックバンから何億年か経つと、星や銀河ができ始めました。ビックバンから90億年たったころには、太陽とともに私たちの地球が誕生しました。その後も、そして今も宇宙はビックバンの勢いによって膨らみ続けています。

ところで、「すばる望遠鏡」を知っていますか。日本が世界に誇る高性能望遠鏡で、ハワイのマウナケア山の頂上にあります。すばる望遠鏡は、およそ130億年離れた天体を見つけています。130億光年というと、光が130億年かかって進む距離です。

つまり、130億年前に出たこの天体の光が、今、地球に届いているということです。ということは、わたしたちは130億年前の天体を見ていることになります。最初に、宇宙はおよそ138億年前にできたとなっていますが、130億年前のこの天体は、ビックバンから間もない若い宇宙の姿を見せてくれているということになります。

このようにはるか遠くの天体を調べることは、宇宙誕生のなぞを解き明かす研究につながっています。宇宙が、いつ、どのようにしてできたかについては、様々な方法で研究されています。これから先、どんなことが分かってくるのか、とても楽しみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング