ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コネクトスペース◆オフ会コミュのポケモンゲーム大会ルール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポケモンオフでのゲーム大会のルールです。

メモ大会形式メモ

◆シングルバトル大会
・対戦は『IR通信』、バトルは『シングルバトル』形式で行います。
・ポケモンを3匹手持ちに入れて対戦を行います。
・相手のポケモンを2匹以上ねむり状態にさせるのは禁止です。

◆ダブルバトル大会
・対戦は『IR通信』、バトルは『ダブルバトル』形式で行います。
・ポケモンを4匹手持ちに入れて対戦を行います。
・複数催眠は可能です。

◆トリプルバトル大会
・対戦は『IR通信』、バトルは『トリプルバトル』形式で行います。
・ポケモンを6匹手持ちに入れて対戦を行います。
・複数催眠は可能です。

◆世代統一バトル大会
・第1世代(全国図鑑No.001〜151)、第2世代(全国図鑑No.152〜251)、第3世代(全国図鑑No.252〜386)、第4世代(全国図鑑No.387〜493)、第5世代(全国図鑑No.494〜646)の世代から1つ選び、該当するポケモンを選出して対戦を行います。
・参加者は、世代の選択は1回戦開始前までとし、対戦記録用紙に世代を記入してもらいます。1回戦開始以降は大会終了まで世代を変えることはできません。
・道具『進化の輝石』を持たせることができます。(ラッキー、ポリゴン2、サマヨールも規制なし)

◆BWGS(伝説解禁)バトル大会
・出場できるポケモンは『ミュウツー』『ルギア』『ホウオウ』『カイオーガ』『グラードン』『レックウザ』『ロトム』『ディアルガ』『パルキア』『ギラティナ』『レシラム』『ゼクロム』『キュレム』は、2匹まで手持ちに入れて出場することが出来ます。
・ 『ミュウ』『セレビィ』『ジラーチ』『デオキシス』『フィオネ』『マナフィ』『ダークライ』『シェイミ』『アルセウス』『No.647以降のポケモン』『その他改造ポケモン』は出場できません。


メモ共通ルールメモ
・1戦ごとにポケモン、道具、技の入れ替えはOKです。
・同じ種類のポケモンは2匹以上エントリーできません。
・ポケモンに道具を持たせることが出来ます。ただし、同じ道具は複数体に持たせることはできません。
・道具『こころのしずく』は持たせることができません。
・特殊ルールを除き、『進化の輝石』は持たせることができません。
・参加できないポケモン
『ミュウツー』『ミュウ』『ルギア』『ホウオウ』『セレビィ』『カイオーガ』『グラードン』『レックウザ』『ジラーチ』『デオキシス』『ディアルガ』『パルキア』『ギラティナ』『フィオネ』『マナフィ』『ダークライ』『シェイミ』『アルセウス』『レシラム』『ゼクロム』『ビクティニ』『キュレム』『ケルディオ』『メロエッタ』『No.649以降のポケモン』『その他改造ポケモン』
・対戦中のミラクルシューターの使用は禁止です。
・一部で販売されているゲームソフトのレポートを改造する装置を使い、改造コードにより改ざんされたデータを含むポケモン、改造コードで作ったポケモンは使用出来ません。
・技『フリーフォール』『ダークホール』は使用禁止です。


メモ勝敗についてメモ
・相手のポケモンをすべて瀕死すれば勝利となります。
・大会では時間制限を設けます。
時間切れの場合、残りポケモンが多い方が勝ちとなります。残数が同数の場合は、HPの合計が多い方を勝ちとします。
・対戦中に『にげる』を選択した場合は、たとえ誤操作であっても負けとなります。
・ 『大爆発』『滅びの歌』などでお互いのポケモンがすべて瀕死になり、引き分けになった場合はそれらの技を使用した側を負けとします。
・反動技でお互いのポケモンがすべて瀕死になった場合は、画面の指示に従ってください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コネクトスペース◆オフ会 更新情報

コネクトスペース◆オフ会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。