ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世の中が良くなる話をしようコミュの国の借金が半年で7兆増え「983兆円」に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.at/ahTr3zB

そう聞くと「政治のハンドリングが下手で無駄使いしているから」「景気回復策が下手だから」というイメージがありますが、果たして

それだけでしょうか?

海外旅行や海外製品を購入する事によって、円が流出することでも国は金欠になります。

例えば、今月15日に解禁の「ボジョレーヌーボー」ワインの輸入量は約550万本、輸入仕入れ価格が400円とするなら「22億円のマイナス出支」(解禁でこんなんにハシャグのは日本だけで、ボジョレの半分のワインを買い占めるとか)


これまでのiPhone系の販売台数は2000万台を超え、一年間にディズニーに支払うロイヤリティは約40億円を超えます。そして一連の韓流ブームでは50兆円もの円が韓国に流れたとか。

そう考えると中国の反日暴動の裏側で国が動いていた、というのが納得いきます。日本の製品を輸入すると国が貧乏になるので、日本製品を買うと酷い目に合うというイメージを自国民に植え付けるいい機会だと判断したのでしょうか。


ま、アメリカではもっと昔から日本の製品を買わない様に呼びかけ運動が行われていますし、今でも会社の研修でそう教わるそうです。

それでも「日本人はアメリカの製品を買ってくれるので売りつけろ」というのがいまは亡きアップル社スティーブ・ジョブスの考えで、それに加担しているのがSBの孫正義さん。原爆落としてもこれだけ友好的にしてくれるのですから、そらそう思いますわな。

どこかの経済学者は「何の疑いもなく情報に流される無責任な消費は国を滅ぼす」という言葉を残しています。

1970年以降、国際社会の仲間入りする為に徐々に関税税率を下げ、TPPへ向かう。

海外旅行へ行く「ジェット旅客機」は全てアメリカやフランス製、戦闘機もイージス艦も、そして原発を止めた分さらに重油を大量輸入と大赤字。そんな状況なのに巷は「iPhone5」の発売とボジョレーの解禁に湧く。。。


ではなぜテレビでそれを伝えないのか?


要するにこれも原発事故報道と同じ「スポンサーの関係で言えない事柄」高額な製作費を負担しているスポンサーさんの商品を買わない様になんて言えやしませんよね。


ただ、「景気が回復するまで海外製品より仲間(国産)の商品を買いましょう」と一言呼びかけれれば、不景気なんか一発で吹き飛ぶんですがね。。。無念


※私の耳に入るニュース程度の知識で書いておりますので、違う点や、さらなる情報があればよろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世の中が良くなる話をしよう 更新情報

世の中が良くなる話をしようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング