ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法隆寺の四季コミュの1月26日は文化財防火デー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1949年1月26日、未明に壁画模写中だった法隆寺金堂から出火し、壁画および金堂内部が焼損しました。
このことから、今日1月26日が文化財防火デーに制定されました。
朝10時から金堂、10時半頃から収蔵庫で自粛法要が営まれ、その後、収蔵庫でドレンチャーの放水(建物の屋根付近から水が出てくる構造になっています)、鏡池での放水訓練が実施されました。
訓練には、地元消防団約100名が参加されました。
鏡池の放水訓練は、鏡池から水をくみ上げ、その水を放水します。
聖霊院側から南にむけて、一斉放水し、お天気がよかったので、手前に虹がかかってました。
私自身はびしょぬれになりましたが、幸いにもフード付きのナイロンコートを着てたので、被害は少くてすみました。

コメント(3)

消防車がどこからやってくるのか、とても気になっていました。
西大門のそばの塀の続きに、普段は扉がしまってるところがあり、そこから消防車が出入りしていました。
収蔵庫のドレンチャーの様子と、弁天池そばにある椿の木の写真です。
来月は、西円堂の修正会・鬼追い、大講堂の涅槃会の行事が行われます。
春日山原始林のこと

法隆寺の話ではないのですが、奈良春日大社の奥には春日山原始林があります。天然記念物原始林で、1000年以上伐採禁止(春日大社の山なので)の森です。

奈良では、東大寺、興福寺、奈良博物館など有名ですが、この原始林も観光に来られる方にはお薦めのところです。
ほんの10〜20分歩くだけで、原始の森に入れます。
道なりに歩くと若草山山頂に着きます。
道は、新公会堂の横の道です。まっすぐ山の方へ歩きます。
途中左手に春日山月日亭があります。
新公会堂から山頂まで、約2.5kmです。

新公会堂の前から若草山を見た風景、原始林の中の風景、若草山山頂(三重目)からの眺めです。
明日は、文化財防火デーです。
法隆寺では防火訓練が行われますが、現在、訓練を行っているお寺は4割くらいとのことです。
1949年1月26日未明、法隆寺金堂内部で発生した火災を風化させないようにと、願っています。

http://www4.kcn.ne.jp/~ikaru-i/spot8/syousonhekiga08.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法隆寺の四季 更新情報

法隆寺の四季のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング