ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【ナマポ】河本準一が嫌い【不正コミュの超速報! 河本準一 妻の母も生活保護を受給

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
関西地方にある築約40年の家賃4万円ほどの古びた集合団地。
そこで生活保護を受給しながら暮らすある住民が、次長課長・河本準一(37才)の
母親の生活保護受給問題についてこう憤る。

「テレビで謝罪会見を見てびっくりしましたよ。そんなに収入があるなら、自分の母親だけでなく、“こちらのお母さん”のこともきちんと面倒見るべきですよ! だってこちらも生活保護を受けているんですから」


この住民がいう“こちらのお母さん”とは、同じ団地に住む河本の妻の母、つまり河本の義母のことだった。
河本は2003年に元アイドルの妻(36才)と結婚。一男一女をもうけて、都内の一等地にある家賃約35万円の
3LDKのマンションに暮らしている。妻の母・A子さんは、前述した団地でひとり暮らしをしている。

「A子さんは10年以上前にリウマチを患ったんです。その後、足の手術をしたこともあり、
いまでは杖をついてゆっくり歩くことしかできない状態です。A子さんから“リウマチが酷くて
働かれへんようになってしまった。それからは生活保護をもろてる”って直接聞いたことがあります」(別の近所住民)

そしていま現在も、A子さんの生活保護受給は続いている。

Aさんは、資産も収入もなく、また働くこともできない状態にあり、生活保護を受給できる条件を満たしている。
しかし、ここで問題となるのが、扶養してくれる親族の有無だ。民法第877条第1項では<直系血族及び兄弟姉妹は、
互いに扶養をする義務がある>と規定され、A子さんの場合でいえば、
河本の妻及びそのきょうだいが直系血族であるため、扶養義務が伴う。

さらに第2項には、<家庭裁判所は、特別な事情があるときは、前項に規定する場合の外、三親等内の親族間に
おいても扶養の義務を負わせることができる>と記されている。条文にいう「三親等内の親族」には叔父や叔母、
曾祖父や孫のほか、子の配偶者も含まれる。一方、「特別な事情」とは、親を扶養すべき子供の収入が少なく、
かつ他に扶養できる人がいないなどのケースを指す。

コメント(4)

本当に困ってる人にはいかない、生活保護。

もう、生活保護制度をなくして、必要な人間を集めて、炊き出しを渡してたらいいんだよ。
現金を渡したのが間違い。
次長課長http://mixi.jp/view_community.pl?id=17035

このコミュ都合の悪い情報必ず削除しますよね〜!まるで北朝鮮ちっ(怒った顔)むかっ(怒り)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【ナマポ】河本準一が嫌い【不正 更新情報

【ナマポ】河本準一が嫌い【不正のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング