ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイハツ・ミラ 総合コミュコミュのミラの乗り方・対策について質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで小型車しか乗ってなくて、前の車はスパシオだったのですが、ミラに乗り出して恐怖を感じることがあるので、ミラ乗りのみなさんの意見や対策を聞かせてください。

恐怖1.急な下り坂でスベルのではなく転がりそうな感覚を味わう。

恐怖2.路面電車のレールをカーブしながら乗り越えるところがあるのですが、
   まるで氷上を走っているかのようにリアがすべる。

スパシオも背が高い車でしたが、通常走行でそんな気分は味わったことがないので・・・完全ド・ノーマルでした。
走行駆動系は、タイヤを165/55にしているだけで他はノーマルです。
車種は、L275S標準ミラ XLimited 2WD 一人乗り時

これから路面凍結とか怖いです・・・すこし・・・

コメント(7)

アヴィッツさん>
ありがとうございます。
某ショップでは、スタビライザーも効果あるよと言われました。
まだ、Dスポーツでは開発中ということですが・・・
サスは高いですよねぇ、と言ってあまり下げたくはないんですが
下げた車に乗ったことがないのでなんとも言えません。
車高調って推奨値がすでに下がってますよね?
KCテクニカのサイトに275Sでのタイムトライアルビデオがあったのですが、
金もないけど、あんなにして町乗りはどうなの?なんてわからないことだらけです(笑)
恐怖1矢印(右)エンジンブレーキをかける3ATなら2へ4ATなら3へ指でOK
恐怖2矢印(右)スタッドレスタイヤを購入できれば165/65Rをオススメします電球とくにブリザックがオススメウインクダウンサスとかはあまりつけない方がよい考えてる顔あとはあの狭い視野に慣れる事指でOK
ともさん>
ミッションは、CVTです。
カーブのだいぶ手前からアクセルオフすればかなりエンジンブレーキはかかります。ただ、かなり速度を落とさないと怖いですね。
スタッドレスは、お金の問題と降雪が年に1度あるかないかの地域で使ったことがないので・・・チェーンは買いましたが・・・悩んでます。
視野が狭いというのは言えてますね。
後ろだけじゃなく前も狭いです。
右にカーブするときなどフロントガラスだけでは視野が足りませんねw正面は問題ないですがw
ダウンサスは、お金の問題もありますが最後ということで考えてます。
見た目優先の商品?
RSRとかはいいよと言われましたが・・・
確かにRSRは良いらしいですね。特に2000は乗り心地も比較的いいです。ただ後部へのスタビライザーは着けたいです。
しかし、そのままのフロントではバンプラバーにあたってゴツゴツが不愉快な筈です。
ダウウサスでかなりコーナースピードは上がります。
バー(ツッパリ棒?)は前後に2本ずつ入れて更に安定してます。
ですが、やはりそこは軽自動車のソレで限界があります。
以下の日記をご参照願います。
タイヤは早めの交換が特に必要だと思います。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1018519827&owner_id=7806251

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=853087454&owner_id=7806251
おいちゃん様>
プロフィールまじっすか?なんか元気いただきました(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイハツ・ミラ 総合コミュ 更新情報

ダイハツ・ミラ 総合コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング