ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CBR1000RR でサーキットを走るコミュのCBRのレーサー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
05CBR ホワイトベースのモトバムコンプリートでオートポリスを
走っています。
早さ的には速いとは言えませんが、ノーマルと比較してみるとサスペンション
のセッティングが幅広く、フロントはカートリッジから違います。
ミッションもクロスになりストレートの加速が良いです。
ノーマルミッションならコーナー侵入時にリヤが蛇行しますが、
クロスでは気になりません。
ハーネスも専用になっており、HRC のキットパーツの配線が繋げれる
様になってます。
パソコンに繋げば、燃調、点火タイミングの変更も出来ます。
クラッチも強化タイプになっており、メーターはラップタイム表示があります。
スイングアームもノーマルと同じではありません。

私の05は既にHRC パーツが廃盤で、06エンジンの程度良い中古品をてに入れて
07のHRC パワーアップキットを組み込みました。
カム、スプリングを交換し、HRC 指定寸法のポート加工、ヘッド面研、ヘッドガスケット
へ交換、圧縮比13.5、プラグは抵抗いりの一本8000円也。
07JSB ECU が専用キットハーネス、ステーじゃないと接続出来ず、
諸々で12万円
私の体重が100kg越えてますのでブレーキがノーマルでは効きません。
ブレンボのモノブロックキャリパーをてに入れましたがローターは6mm
指定。しかたなくブレンボレーシングローターを片側6万円×2。
所がノーマルホイールには付きません。
マルケホイールを買う羽目になりました。
無事にローターを装着出来たのですが、スペーサーでオフセットしないと
キャリパーに合わない事が判明。
と、大変な経験をしてきてようやく今のマシンになりました。
マフラーもモトバムからHRC キットのアクラチタンに変更、リヤサスも
ホワイトバワーとお金も諭吉がかなり飛んで行きました。

お陰様で04〜07のHRC パーツ、レーシングパーツに関してはかなり詳しく
なりました。
もし、CBR の事で解らない事がありましたらお聞きください。
お助け出来るかもしれません。

コメント(7)

はじめまして、教えていただきたい事があります。
06用HRCカムという物を手に入れたのですが、IN側のみR1の刻印があり、EXは何も刻印がありません。 これはもしかして06用のノーマルなのか・・? HRCの物なのか判断がつきません。
EXのカムリフト量は36mm+ちょっとありますが、ノーマルとHRCで何か違いが判断出来る情報はないでしょうか?
どんな情報でも良いので教えてください。
>>[1]
基本的にJSBのスプリント用と耐久用の2タイプ有ります。
耐久用は片方はノーマルだった気がします。
ECUが専用品有ります。
ノーマルに取り付けてもそんなに早くはなりません。
圧縮比、ポート加工、バルブスプリング、プラグ、空燃費、ECU、ファンネル、で本領発揮します。
まーちゃんさん、情報ありがとうございます。
片方とはEX側の事でしょうか? とすると私が手に入れたのは耐久用・・?
耐久ではIN側をノーマルというセットがあったように思ったのですが、違うのかな?

ヘッド周り一式手を入れないとあまり意味ないですかね・・
>>[3]HRCのHP内にパーツリストが見れる様になってますから確認出来ますよ。
私はホワイトベース車両にパワーアップキットを組みましたが、ECUは変えずに走るとイマイチでした。スプリント用のECUは専用キットハーネスが必要です。
全て変えましたが、強烈に早くなりました。
近々ヤフオクに出品予定です。
色々と組み合わせがあるんですね。
05のホワイトベースで使っていたR1の刻印のあるEXカムなんて余ってないですか?
ちょっと興味があるんですが・・
>>[5] 残念ながらヤフオクで処分してしまいました。ポート加工したヘッドしか残ってません。
そうですか・・、なかなか手に入らない物ですね。
手元にあるEXカムがR1の刻印のものと同じと分かれば良いんですが
もう少し情報集めてみるしかないですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CBR1000RR でサーキットを走る 更新情報

CBR1000RR でサーキットを走るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。