ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュの最近のHbA1cを報告するトピ7

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
健康な人には病気になる心配があるが
病人には回復するという楽しみがある。〜寺田虎彦〜

コメント(613)

2/13 7.8
3/11 7.6
4/4 7.5
5/2 7.2
いい感じに下がってきたので今の食事や運動を継続します。目標は7未満です
6.9%
色々な出来事あり
間食、運動怠っていたので
教育入院時のデータを出して
初心に帰るつもりで頑張り
たいと思います。
こんばんは
前回4月→5.8

今回6月→5.4

ウォーキング、スクワット、スイミング、ジム、加えて行きたいです
3ヶ月ごとの検査。
0.1下がって6.2か。
食生活酷いのに、少し下がったのは奇跡か!?麺類、お菓子普通に食べてるもんな…
やはり運動か。ウォーキング、毎日最低一万歩、時間に余裕がある時は二万歩。時々筋トレ。食生活も控えればぐんと下がるんだろうけど…

食欲旺盛なアラフィフです…
前回7.3
今回7.0
今日はチートデイにしようと思ってたけどこの数値じゃできなかった顔(嬉し涙)
2ヶ月後までお預け〜
先日、10年ぶりに献血しました
検査結果が送られてきて血糖値の指標である
グリコアルブミンが12.4でした
HbA1cに換算すると
HbA1c(NGSP)=グリコアルブミン÷4+2
HbA1c5.1になります
グリコアルブミンは過去2週間の血糖値の平均なので
HbA1cはもう少し高いと思います

>>[581]
食生活の見直しと軽くでもいいから筋トレ
>>[581]
教育入院して薬(インスリン)の検討をしては如何でしょうか?
この数値だと結構、合併症が懸念されます
>>[584]
他のお医者さんに、その数値を伝えると、椅子から飛び上がって驚かれます。
インスリン注射注射は既に打っています。
糖尿病って治りが悪くて厄介ですね。
>>[585]
お初です。
合併症で障害者になる前に、なんとかした方が良いですよ。
>>[586]
お気の毒に大変な状態になってしまうのですね。
立ち仕事から疲れて運動出来ないんですよ。
食事を何とかするしかないのかな?(白)
因みに合併症って何なのですか?(白)
>>[587]
糖尿病網膜症  (眼底出血)
もう、10年前の事なので、、、
眼科行きなさいって医者からよく言われてます。
近々行こうと思います。
教訓になりありがとうございます。
>>[589]
医者から眼科に行きなさいって、言われる位なら進行している可能性大ですね。

ぜんぜん、自分では自覚症状が無いので、突然翌日に暗闇の世界になります。

眼底にレーザーブッ放すのも、一発、一発が頭を突き抜ける位の痛みで、レーザー撃つのを辞めて失明した人を何人も見てきています。
私は、右目(約12000発) 左目(約15000発)を打ってからの、、、

硝子体変換手術を右目1回、左目2回
を施しています。
この手術が、恐ろしいほど痛くて(笑)
局所麻酔して、頭蓋骨にメキメキメキって変なのぶち込まれて、イソジンどばどばかけられて、メスが見えるんだから。
手術後は、ずっとうつ伏せで寝され、
思い出しただけでも、ゾッとするわ!
>>[590]
糖尿病内科に言われているのは、1年間眼科に行ってないから行きましょうということでした。

それにしても怖いげっそり合併症ですね…。
>>[591]
まだ、透析に迄はなってない、ギリギリの所で耐えているので(笑)

50歳近くになって、やっとダイエットに目覚めたので、まぁなんとかなりますよ!
>>[585]
インスリンを既に打たれてるのでしたら
打つ単位がまるっきりあってないですね
インスリンはスライディングスケールで適切でしょうか?

もし、固定数でしたらスライディングで適切に打つようにしてみては
>>[593]
ご指摘ありがとうございます。
スライディングスケートとは何でしょうか?(白)

医者からインスリン注射注射を20単位にしてお腹に打つように指導されているので、毎朝インスリン注射注射を打つように心がけております。
>>[587]

ネットでサクッと「糖尿病」「合併症」でググるとすぐに出ます

早い段階では目と腎臓かな
>>[594]
介護福祉士から一言。
絶対ではないですが、認知症になる人は糖尿病多い傾向があります(多分ニ型、高齢者は甘辛いものがお好き)
糖尿病の為、甘いものに制限があるのに認知症で覚えてなくて「まんじゅう出せ〜!!むかっ(怒り)」と大騒ぎする爺様、他の人のお菓子を強奪して(複数回)退所していただいたことも…

下手すると認知症になって居場所も無くすので、頑張って下げましょう。筋トレいいですよ、ウォーキングも。
>>[594]

インスリンは朝に一度だけでしょうか?
普通なら各食前(即効)と夜(持続)の4回/日で各食前は食べる量にあわせて打つ量をきめます

ちなみに、今、通ってる病院から糖尿病専門医院に転院をお勧めします
>>[597]
そういうことなんですね。
https://www.shimizu-clinic-fusa.com/tounyou.html
糖尿病内科があるのですが考えてみます
>>[598]

本当に良いのは休めるのであれば、教育入院が良いのですが
可能な限り早く転院をお勧めします
その前の20年近くは、12.0以上をウロウロ
ちょうど1年前は9.0
今現在は、6.4

ずっとインスリンを打っていましたが、
ダイエット成功により、打ってません。

現在はマンジャロ(週1回)
メトグルコ2個、グルベス1個
だけになりましたよ。
出張先付近の処方箋薬局にて測定で5.9
また少し上がった
お好み焼きの食べ過ぎかも(^^)
検査を担当してくれた薬剤師の女性に問診で
糖尿病になってからの経緯とか薬飲んでるかとか
質問されたので去年の8月に空腹時血糖値270Hba1c9.7から投薬無し通院も無しで先月は5.7でしたと伝えたところ「私、食後高血糖で薬飲んでも下がらないんです。凄いです!どうやって下げたのか教えてください。お願いします」と頭を下げられたのでビックリしました。
普通はそちらが生活習慣等のアドバイスする方でしょ
糖尿病と言わず食後高血糖という言葉を使ったことに気持ちはわかるが往生際が悪いなぁと思いつつ参考になればと思い糖質制限をした食事内容とか糖代謝に必要なビタミンDとB50コンプレックス、マグネシウム、亜鉛のサプリをホエイプロテインと一緒に飲んでることとかいろいろと話しました
本を読んで得た知識での我流だけど主治医も自信持って続けて下さいって言ってたのでそんなに間違ってはないかなと
薬剤師の女性も凄く喜んでたしお互いに楽しく話せたので良かったです(^^)
話しが長くなりましたが糖尿病患者が薬剤師にアドバイスを請われるという奇妙な体験をしたという話しでした
すみません(^^)
今日は内科でした。
血液検査は2ヶ月ぶりで、HbA1cは6.8→6.7
インスリンを少し減らすことになりました。
コレステロール両方とも低め。中性脂肪高め。eGFR正常値以上。
来月は血液検査なしの予定。朝だけ血糖値測っていますが、何回か二桁出てるのでそれが増えてくればいいと思います。
>>[590]
眼科へ行ったら、単純網膜症と診断されました。
>>[605]
ちゃんと病院へ行かれたのですね。

当時の私は自覚症状も無く、そんなもんヘッチャラチャラチャラで、血糖コントロール頑張って位しか言われなくて、好き放題やっていた記憶が(笑)

で、今後はどうするの?
>>[606]
半年おきに眼科へ経過を調べるそうです。
>>[607]
まだまだ、数年、数十年はぜんぜん大丈夫(笑)
自分で思うほど、不摂生では無いのでは??

当時の私は、老人になればどうせ見えなくなる!と呑気に構えてましたが、42歳で暗闇の世界になった時は、マジヤバい!  でしたね。(笑)
>>[608]
ありがとうございます。顔(願)
不摂生しないように心掛けながら、頑張りたいと思います。お願い
>>[610]
程良い運動が出来るのは羨ましい!

糖尿病でベンチプレス?して血管破裂して半身不随になってしまった仲間が居るので、運動も正直怖いですよね〜。

私の左足は、この状況なので(笑)
上半身もアチコチサイボーグ化されていてチタンで出来ています。う〜ん
>>[612]
障害の事なんか、ぜんぜん気にしてませんから!大丈夫ですよ。

多少麻痺は有りますが、ピンピンしてますから。

ログインすると、残り576件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。