ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュのどんなタイミングで数値上昇、薬の変更、体調の変化が来ましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
糖尿病(2型)の宣告を受けて5〜6年が経過しますが、
その初期の頃は、薬が合わなくて苦しみました。下痢をしたり、全身の力が入らず倦怠感に見舞われたり。。
何とか、病院を変え、薬も適合するものがみつかり、HbA1cの数値も7点前半で安定していましたが、ここ半年位で数値が上昇して8点台に突入しました。
仕事もデスクワーク中心になって、運動しなくなったせいなのか。医師にもその辺りを話しましたら、「ひょっとして膵臓が疲労しているかも」と言われ、薬も変わるかもしれません。
薬の効能やら、ライフスタイルの変化やら、体の適応やら、分からなくもないけれど、
皆さんは、そうした体調変化、お薬の変更など、どんなタイミングで変化が訪れましたか?
ご意見を頂戴したいと思います。
宜しくお願いします!

コメント(10)

やはりインスリンを打ってみるのが良いのでは?
ストレス過多
寝不足
かな

まずその2つが原因で食べるのが止まらない

1度目、転職後に上司と同僚の板挟みのストレス。入院を勧められるほどの数値だったが、服薬とダイエットで安定。

2度目、妊娠により高血糖。即効型のインスリン使用。産後数値安定の為、使用をやめる。

3度目、家族の不幸によって高血糖。再びインスリン開始。持続型のインスリン使用し今に至る。

こんな感じでいいのかな?
>>[1] それは避けたいのですが。。とはいえ、仕方ないのかなと思います。体が正常に動くためには一考ですね。
>>[2] ありがとうございます。いずれにせよ、ストレス(種類は色々でしょうけれど)がトリガーなんですね。私にも当てはまることが多いです。貴重なご意見ありがとうございます!
腎臓を介して尿で糖を排出する薬を希望して内服始まりましたカプセル
>>[5]  私は明日、受診日なので、薬の変更や今後の治療方針をどうするか決まります。腎臓〜。そういう薬もあるんですね。勉強になります。教えていただきありがとうございます!
>>[5]
その薬は、もしかしてスーグラですか?
もしそれなら、私も飲んでます。
トイレが近くなるので大変ですが(ToT)
>>[7] ジャディアンスです。水分を多めに摂るようにしてます。近くなりますけどねあせあせ
腹8分目がターゲット。
美味しいもんの めちゃぐいは 血糖値の上昇。
昨日は ロシアで 美味いパン食って上昇。。

食って 解った 上がるって。。。
>>[9] これからの季節/美味しいものの誘惑が。。
今年の夏は特に暑かったので、季節ストレス(暑さ)が強く出た感じです。
先ほど、検査に行きまして、ヘモグロビンが若干下がってました。安心はできないけど、原因はその辺りかもしれません。
腹八分目。おっしゃる通りですw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。