ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

糖尿病といかにつきあうかコミュのちょっと一息・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医学の落とし穴で15年間糖尿病を放置していて 最近になって合併症から放置に気付いた45歳の主婦です。

今はインスリンを毎食後6就寝前12を打って食前血糖値は200前後です。
先月まではインスリンは食後8で食前血糖値は150前後でした。
たぶんヘモが2ヶ月で12,3から7.3に下がったので・・・・と言いたい事は
沢山ありますが 一番言いたいのは ちょっと疲れた・・・・・・・・・・・
という事です。

こちらの皆さんも一生懸命に頑張っていらっしゃると思います。
私も一生懸命に頑張っています・・・食事制限 毎日の運動 それはマァ仕方がないとしても 成果が表れない事に疲れを感じています・・・
本当だったらこんな食生活 運動をしていればある程度の体型の変化や体重の変化が
あっても良さそうなものですが 私の場合「現状維持」にしかならないようです・・

普通はある程度の一定の運動を続けていれば筋肉が作られ運動が辛くなくなるのですが
私の場合筋肉が作られないみたいで 毎日が筋肉痛です。これは病気のせいなのかどうかはわかりませんが学生時代に陸上をやっていた私にはその筋肉の状態がわかるのです。
自律神経のせいもあって疲労感をすぐに感じる事もないので 自分でコントロールしなければ筋肉を痛めてしまう恐れもあるので難しいです・・・・・

支離滅裂に近い状態になってしまいましたが、何を言いたかったかというと・・
こんなに頑張っても「現状維持」ということは・・頑張らなければ・・・と思うと
とても恐ろしいです。
でも頑張るのに疲れた自分を中学生の娘には見せたくないので、こちらで同じ思いを乗りきったであろう皆様に愚痴ってみたかったのです。

すみませんでした・・・・・

コメント(56)

夏雪さま おはようございます。今日は雨なのでまったりとしたいところですが
朝の血糖値が284もあったので家中のワックスがけをしようと思っています。
夕べの就寝前の血糖値は165だったのに・・・一体眠ってる間に私の体に何が起こってるんだ〜〜〜〜〜〜〜!!と毎朝不思議でなりません泣き顔

私は今年の9月から始まりましたが、9月の時点で体重は61kgで中性脂肪は162でしたが11月には体重は64kgで中性脂肪は103でした・・・
中性脂肪が減ってるのに体重が増えている・・・どういうこと〜〜〜〜〜??ぷっくっくな顔
とこの病気は不思議がいっぱいです。

夕飯の炭水化物抜きは先月から始めましたが、たぶん良い事ではないと思いますが
これを始めてからは体重は減りはしませんが増加が止まりました。
ちなみに昨夜の夕飯は「きゃべつとトマトとブロッコリーと卵のスープ」減塩塩と鶏がらスープの元で薄味に作って乾燥バジルとつぶマスタードでアクセントをつけます。
このスープのきゃべつとブロッコリーでほとんどお腹一杯になるほど食べちゃいます♪
後は家族にはねぎとろ丼とししゃもと牡蛎フライです。
ししゃもと牡蛎フライはたしなむ程度にいただきます。

昼食にはとりあえず炭水化物は取りますが自分だけの為の料理というのも・・・
なので時々は緑のたぬきとか食べちゃいます。

外食の場合はネットで自然食レストランを探してから行くとか「サブウェイ」のサンドイッチを食べたりします。治療を始めてからファミレスに入ってメニューのカロリー表示を
見たら・・・・・・とても悲しくなりました泣き顔私は1日1600カロリーなので大好きだった和風ハンバーグはアウトです雷

今夜はとりひき肉とおからのロールキャベツにしようと思います。つなぎにはパン粉ではなく山芋のすりおろしと茹でた里芋を使って 味付けは和風ゆず風味です。
これであしたのお通じもバッチリです富士山
ほんちゃんさん おはようございます。いつも○○の前にちょっとmixiしよう・・
がいつのまにか mixiしてから○○しようになってしまう駄目駄目な私ですあせあせ
このチョコレートは超おすすめです。自分が糖尿病でチョコレートは「毒」と思っていたのを覆してくれるほど普通のチョコレートの味です。
家族が食べようとすると「あなたたちは普通のチョコレートが食べれるんだからコンビニに買いに行けよコンビニ」と黒い私になってしまいますが、大人気無いのでかろうじて口には出さずにいますあせあせ
このチョコを食べている時だけは「糖尿の自分」から開放されている気分ですうれしい顔
おはようございますわーい(嬉しい顔)

僕も、思うようにいかない自分に苛立ち、落ちる時はありますが、そのままにしておいて良くなるはずもなく、そんな時は、mixiで愚痴を吐き出してすっきりさせてますあせあせ(飛び散る汗)

あと、いろんなコミュみてると、甘いものはダメとか、おいしいものはダメって決めつけてる方が多くて気になりますあせあせ(飛び散る汗)

医者からは、カロリーなり、塩分なり、たんぱく質なり制限を受けていますが、摂取したらダメとは言われてませんあせあせ(飛び散る汗)

制限内で、どれだけ好きなものを食べたり飲んだりできるかに挑戦していく方がやる気が出ますexclamation

カロリーゼロならコーラもいいんじゃんとか、カロリーゼロのカルピス出たexclamationやったねexclamationとか、お寿司は大好きなやつだけちょっと食べて幸福感を味わおうとか・・・

僕も一時期、僕の辞書から食欲という「欲」を消し去ろうとした時期がありましたが無理でしたあせあせ(飛び散る汗)
だったら、おいしく楽しく制限内でexclamationって思うようになり、ちょっとは人生も楽しくなろましたよわーい(嬉しい顔)

レッツ・エンジョイですよexclamation ×2
ども

朝の高血糖は前日の晩御飯の内容とランゲンハルス島が元気か?によるらしいですね。

清 さま おはようございます<(_ _)>
最近新しいコーヒーメーカーを購入し ブラックで1日4,5杯は飲んでいます。
そのせいなのか血圧が上がってきました・・・と言っても上が90台だったのが110台に
なったのですが・・・これは良い事なのでしょうか???良くない事なのでしょうか????コーヒーは豆類だから??
まったく面倒くさい身体でイヤになっちゃいマス・┐('〜`;)┌


夏雪 さま 結果はいかがでしたか???私も9日は診察日ですがいつも診察日の1週間位前からはすごくストイックになり超野菜中心になります。
それは自分の結果の為なのか先生に負けたくない感なのか・・・というと
先生に負けたくない感が強いんだと思います。自分の中で先生から「見下されてる感」が拭えないのは私だけでしょうか??どこかに糖尿病の先生がいたらそこに転院したいですo(>ω< )o

たかし さま ランゲンハルス島・・・・・ひょっこりひょうたん島の近くかと思っちゃいました(〃・ω・)がこの病気の一番肝心要な部分なんですね。ある人のブログで
横浜大学でマウスの実験でこのランゲンハルス島が移植ではなく人工的に作る事に
成功した・・という夢のような話を読みました。横浜大学でもし人体実験をしたいなら
このまま色々な症状に不安で生きていくくらいだったら 命を掛けてでもぜひ立候補したいと思っている 後ろ向きなんだか前向きなんだかわからない私です( ーー)ノ


ほんちゃん さん・・・・・ヾ(゚д゚)ノ 私は尿糖は病院でしか計りませんが9月10月と4+
でしたが11月はーでした( ^-^)ゞが今月はインスリンを減らされたのもあって血糖値が
月平均で201もあるので自信ありません・・(。・_・。)ノ
ちなみに先月の月平均は175でした・・・自分でインスリンの量を増やしちゃおうかとも思いましたが「勝手な事をしないでください!!」と叱られるのでやめました・・
勝手な事って・・・自分の身体なんですけどね(-д-;)一応こちらはデリケートな病人なんだから言葉に気を付けてほしいな〜と思います。マァとりあえずインスリンさえ貰えればいいんですけどね あの先生・・人間的に苦手だわ〜(*-∀-)
ほんちゃん さん やさしい先生でうらやましいです(*^。^*)私の先生はどちらかというと人付き合いが苦手そうな感じで目も合わせないようなタイプの方です。
私が苦手なんだからきっと向こうも苦手なんだろうなと思います
その病院にはもう一人糖尿の先生がいるんですが・・・
病院も指名制だったらいいのにヽ(´ー`)ノ

私は今日のお昼は どこかで「ロシアの黒パン」は血糖値が上がらないと見たので
今紀伊国屋のオンラインショップで注文しているところですが、とりあえず近くの
スーパーに黒糖パンがあったのでそれに野菜とスクランブルエッグを低コレステロールマヨであえたものをはさんで2つ食べちゃうつもりです(*^¬^*)なのでちょっと怖いので今日は夜の運動が終わるまで血糖値は計りませんr(*^┰^*)

甘い物が食べたくなった時 食パンにカロリーオフのマーガリンを少しぬって
粉のパルスィートをたっぷりかけてトーストすると幸福になれると思いますよハート達(複数ハート)

私はどんぶりご飯に明太子と高菜のごま油炒めを乗せてマヨをたっぷり掛けて食べたいデス (≧ω≦)b
mamamiwa さんへ

先生が指名制なら・・・
僕は女子医大に通っているので、大変なことに(指名料高いかな)

そんな冗談はともかく、

僕は、一日のカロリー量を守るために、朝食をコーヒーのみ、とかによくしますあせあせ(飛び散る汗)

朝食抜くと、その分晩飯が豪華にできるから・・・

でも昨日、午前中、両足がつってしまいました。
(痛かった〜exclamation

低血糖ではないんですが、血中のグリコーゲンが足の筋肉にいきわたっていないのが、感じられましたあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり、三食食べないとだめなんですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
>mamamiwaさん
えっ?黒糖パン?なぜに?
ご存知のようですが、黒糖パンは黒パンとは違います。
運動後まで測定しないのは正解だと思います。

黒糖パンは「黒砂糖」を練りこんで、黒砂糖の風味を味わうパンです。
血糖値を上げにくいとかの効果は無いと思います。

黒パンは「ライ麦」を使ったパンで、ロシアとかドイツとかが有名です。(自分はドイツパン派)
独特の酸味があり、もっさりした食感です。
水分量が少ないので大きさの割りに重く、カロリーは多いのですが、消化吸収が遅く、血糖値の上昇はゆるやかです。

チーズを載せたり、ヨーグルトをつけて食べると美味しいです。
以前、ライ麦比率90%のポンパニッケルとマルシンハンバーグ、ザワークラウト(キャベツの酢漬け)でサンドイッチを作ったら、思いのほか美味しく食べれました。
今度、自家製激辛ドライカレーとの組み合わせでやってみよう。

最近はライ麦入り食パンとかもありますが、これは普通の食パンとさほど変わらないような気がします。

>ほんちゃんさん
パルスィートはカロリー0のものと、砂糖の10分の1のものがありますね。
http://www.ajinomoto.co.jp/lcr/
清 さま わたしも「アンパンマンせんべい」が食べたいが為に
食事を抜いたりしますヾ(^Д^*)ゞ でもカロリーの問題じゃないんだろう・・・と
食べた後 落ち着かなくなり(食べる前に思えばいいのに・・(^^;) )
急いでロデオボーイに乗ってしまう小心者です( −。−)=3
生の玉葱がいいとか・・・ ワカメがいいとか・・・わかってはいるんですが・・
この治療を始めてから 今まで好んで食べていた酢の物やオニオンスライスをあまり
食べる気がしなくなり 今までそんなに好きじゃなかった甘い物に興味や執着が
出てきた天邪鬼な私です(▼▽▼)

ほんちゃん さん パルスィートはスーパーや薬局で売っていて私が使っているのは
おもに液体の方で茹でた小豆にたっぷりかけたりヨーグルトにかけたり料理に使ったりと今まで特売日に買っておいた砂糖はぜ〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ主人の実家にあげてしまいましたわーい(嬉しい顔)
低脂肪牛乳と卵とパルスィートでフレンチトーストを作っても美味しいですハート達(複数ハート)

夜の運動は 任天堂の「Wii Fit」でフラフープを10分と踏み台運動を20分しています天候に関係無くできるので 毎日かかさず続けていますが、これ以上の事をすると
次の日身体中ガチガチになってしまいます。
例えば 昨夜はこれにちょっと筋トレを少し追加してみたら・・・みごとに午前中動けませんでした(*-∀-)  
杢丸 さん とりあえず美味しかったです♪が足がチリチリしますヾ(^Д^*)ゞ
紀伊国屋のパンはプンパニッケル ライ麦100%の黒パンです。
セロリを沢山入れたグリーンカレーで食べてみようと思っています(*^¬^*)
健常者の頃はナンを焼いていたのですが・・・とりあえずカレーだけで食べるよりは
幸福になれると思います揺れるハート

健康食品屋さんで買うと一本600円以上しますが 紀伊国屋さんだと一本210円で手に入ります。でも結局近くにないので送料とか掛かってしまうんですけどね(ノД`)
ささやかな幸福の為には仕方ないと思いますが・・普通のパンやナンを食べても足がチリチリしない家族には食べさせません*(▼ー▼)
ども

甘み調味料でしたらラカントなんかもおススメです^^

大匙スプーンですくって舐めても血糖値上昇しません。
たかしさん もしかして舐めた事あったりして・・大匙一杯ヾ(゚д゚)ノ
な〜んて・・インスリン生活を始めて 只今4ヶ月目・・・毎日食べ物の事を
考えてる気がします・・・朝は小豆と青汁と決めているからいいんですが
お昼は・・・・一番面倒です・・・夕飯ともなると家族の事も考えなければいけないので結構悩みます。自分だけだったら毎日野菜スープでいいんですけどね。
自分が食べない物でも作っていると「味見」をしなければいけないのでそれだけでも
血糖があがってしまうので「味見」前に血糖を計ります。

「素敵な奥さん♪」だったら「家族とも食べれる健康レシピ♪」とかやる気になるんでしょうけれど・・根が黒い私にはもう毎日の献立を考える事も苦痛になってきました・・・とまた後ろ向きになってきてしまいました○| ̄|_
大匙ペロリしました(;´ω`)

食事は悩みますよね。
何となくローテーションになります。
たかし さん ペロリしましたか 大分行き詰まった時があったんでしょうか??
私は医者に「あなた大分酷い糖尿です」と言われた時まずは「え〜と 普通に今までどうりに生活できますか??」と聞きなおしたところ「・・・・もうちょっと後だったらきっと心筋梗塞か脳梗塞で運ばれてきたと思いますよ」と言われ涙が止まりませんでした・・・「普通の生活」・・・・こんな今まで何気なくしてきた事がもう出来ないなんて・・・せめて60代後半位からだったら糖尿病に適した生活も苦じゃなく出来たんでしょうけどね・・・と自棄になってもケーキの一気食いとかは出来ず・・やってみても
パルスィートの一気飲み位でしょうね 小心者の私としては( ・ω・)
ちょっと教えて頂きたいのですが、皆さんはインシュリンの量を自分で調整されてますか?

初心者ならいざ知らず、10年選手であれば、摂取カロリーに正しく対応した量を打っていいんじゃないかとあせあせ(飛び散る汗)

実は、僕は自分の判断で量を決めてます。

朝飯抜いたら、もちろん打たないし、夕食で1000キロカロリーぐらい食べた時は1.5倍打ってます。
サラリーマンの為、外食や付き合いの時もあり、病院食じゃあるまいし、一定のカロリーで三食食べるなんて無理ですあせあせ(飛び散る汗)

だから、食事の方にインシュリンを合わせているのですが、皆さんどうしているのかと・・・

注意している事は、合併症が出てるので低血糖は厳禁exclamation
たくさん食べて、たくさん打っちゃえでは、本末転倒なので、一日の摂取カロリーは調整する。
というところでしょうか。

ヘモは目標を6に置いていて、ほぼクリアーしてます。

外食の時とか、大好きなおかずの時は、それなりの対応が出来るので、精神的には楽ですが、その後の食事で調整しているので、そこだけ辛いです。

皆さんが、これだけストイックにカロリーを気にされているのに比べ、僕は、塩分とタンパク質を考えるので精一杯で、ヘモに関しては、ちょこっと量をいじって、けつを合わせちゃえ〜って感じです

こんな事やってるのは、僕だけですか
おはようございます。

亜子さんは大変な仕事されてますね!
頭が下がります。

朝食はなるべく取るようにします。

高血糖に関しては、もちろん対策をしますので、そこは大丈夫ですあせあせ(飛び散る汗)
清 さん おはようございます。私もゆくゆくは 清さんのように自分でコントロール
していきたいと思っていますが、今はまだ身体にインスリンを覚えさせる為に
決まった時間に打っています。元々は1日2食体質だったので「食べちゃいけない」
よりも打つ為に「食べなきゃいけない」ほうがキツイです( ;∀;)

ストレス解消は休日には家族で私が思う存分食べられる外食先を探してその後
景色の良い場所やショッピング・モールなどで1.2時間の散歩をすることです。

先週は都内へイリュミネ-ションを見に行ったので駒沢公園そばの「餉餉(ke-ke)」
という自然食バイキングへ行って食後駒沢公園を散歩しました。

http://keke.jp/
亜子さま 実は私も禁煙経験者です(。・_・。)ノ 多少計算は合いませんが 30年近い愛煙家で1日50本位で夜目が覚めてトイレへ行く時も吸う・・というへヴィスモーカーでしたヾ(゚д゚)ノ きっかけになったのは今年の6月に友人を肺がんで亡くしてしまい
生前に「タバコは辞めたほうがいいよ」と言っていたので弔いの気持ちで始めました。

とは言っても私のようなヘヴィスモーカーがいきなり自己流でするのも危険だと思い
「禁煙外来」でニコパッチを処方してもらいました。ニコパッチを貼って「私はパッチを貼っているんだからタバコは吸わなくて大丈夫・・大丈夫・・大丈夫・・」と自分に言い聞かせ体重増加を防ぐ為に常にペットボトルのお茶を持ち歩いて「これも葉っぱなんだから吸うも飲むも変わらないじゃない・・」とまた訳のわからない呪文で自分を納得させていました(>_<。)

禁煙外来は2週間に一度の診察で3ヶ月で卒業なんですが、この卒業間際にこの病気が
発覚し・・「え〜〜〜〜!!やっと自分を解放できたと思ったのに〜〜〜〜これからは
一生の戦い〜〜〜〜〜!!」とかなりショックでまた喫煙を始めちゃおうかと思いましたヽ(。_゜)ノ

禁煙外来卒業の日はちょうど教育入院の最中だったので先生に電話をし事情を話したら
「あれだけへヴィスモーカーの人が一本も吸わないで一回の禁煙でここまで出来る人は
本当にいないよ だからきっとあなたなら大丈夫だよ 病気と禁煙の両方だったら本当に大変だったろうけど あなたはもう禁煙できてるんだから・・ネ・」と慰められ何だかまた自分をその気にさせ納得させてみました。

禁煙して良かったと思える事は「何かに縛られなくなった」事です。今までは生きてきて何かと「タバコを吸うタイミング」ばかり頭にあったような気がします。
例えば映画を観ていてもタバコのシーンがあったりすると落ち着かなかったり
ショッピングをしていてもどこか喫煙場所を探したり・・・

今は娘とカラオケへ行っても「禁煙ルーム」なので満室になっても追い出される事もなくフリータイムいっぱい遊べます。
娘と食事へ行っても「禁煙席と喫煙席どちらになさいます?」と聞かれ「どちらでも!!」と言える自分がカッコイイ〜と思ったりしました。

主人も私を見ていて禁煙したくなったみたいですけれど 今はまだ私に主人のストレスを受け入れられる余裕がないので待っていてもらっています。
禁煙や病気に一番必要なのはストレスの受け入れ場所ですもんね。

亜子 さん 禁煙とお母様の介護で大変でしょうが頑張る事は必ず自分の実になる時が
きます。私も娘の為に1日でも長く元気な姿でいてあげたい・・と思い頑張れます。
きっとお母様も同じ気持ちだと思います。

ほんちゃんさん  宝の持ち腐れ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヾ(゚д゚)ノ
すぐに箱の中に眠っているWii Fitを起こして起動してくださ〜〜いヽ(`Д´)ノ

有酸素運動なら多少運動制限されている方でも大丈夫です。
私がやっている「ながら踏み台運動」テレビを見ながら出来るので飽きないように
見たい番組の時間に合わせてやっています 20分くらいあっという間に終わっちゃいますし。夜ぐっすり眠れます。(≧Д≦)/!!ファイト〜〜!!

mamamiwa さん おはようございますわーい(嬉しい顔)

禁煙達成exclamation
かっこいいですよ。

僕は、この夏、頑張っていたんですが、別のストレス解消方法を確立できず
鬱になってしまい、復活してしまいました。

みんなに応援されてたのに・・・たらーっ(汗)

インシュリンの量と血糖値の上下。
摂取カロリーとインシュリンの量の関係。
人体実験により、把握するまで、2年ぐらいうだうだやってました。

そんなこと、医者にいったら「あほ」って言われると思うけどあせあせ(飛び散る汗)

普段、仕事で、食事ばかりに気を使えない状況になるため、インチキを覚えました。
なるべくは、お昼もお弁当持っていったりしてるんですよexclamation
でも、顧客と「それじゃ、お昼でもたべながら・・・」なんて流れになったら
そうもいかなくてあせあせ(飛び散る汗)
ましてや、僕だけ違うもの頼めないしあせあせ(飛び散る汗)

でも、ご家族で、公園散歩なんていいですねexclamation

うちは、妻が出不精で家で、TVゲームしている方がいいってあせあせ(飛び散る汗)
9日は診察日です・・聞きたい事や誉めて欲しい事や不安な事など沢山ありますが
私の先生の場合 診察室へ入るとますはPCを見ています。多分血液検査の結果を
見ているんでしょう・・そして私が手渡す血圧管理ノートと自己管理ノートを見ます・・・そして血糖値や血圧の変動のあった日を指差し「これどーしたの??」と聞きます。一度インスリンを始めてから 始めて外食をした時にちょっと1単位くらい多めに打ったのですが思ったほど食べれず おまけに食後すぐに長く歩いてしまったので
低血糖を起こした事があり・・でもきっと生理中っだったりとかの体調のせいもあったと思うのですが・・1単位多く打った事を「僕はそんな指示はしていないよね。そんな事で低血糖を起こされてもね〜〜 僕はインスリンを増やせなんて一言も言ってないよね〜〜」と管理ノートを見ながらネチネチ言います。
この時点でも一度もこちらと目も合わせません。

私の理想は診察室へ入ったら「調子はどうですか〜?」と一応聞いてくれる先生が理想です。今の先生では「診察」というより「取り調べ」です。
でも一応症状が落ち着いたら近くの個人病院へ紹介状を書いてもらい連携で治療・・という事になっているんですが・・・「これじゃ〜まだ無理だね〜」と言われますが
別に今の先生がやっている事は個人病院でもやってくれると思うんですがヾ(¬。¬ )
その個人病院は一緒に教育入院していた仲間が行っている所で 入院施設がないだけで
とても良い先生だそうです。とても楽しみです。
今○先生 早く私にG病院への紹介状を書いて下さい ( ̄人 ̄)

皆さんの先生はどうですか????
清 さま 私の禁煙で一番驚いたのは私の友人達です。
私は禁煙を決めてから友人達 主人の実家 いきつけのコンビニ 近くのスーパー
ドラッグストアー などありとあらゆる所に禁煙宣言をして自分を追い込みました。

でも一番は志し半ばで逝かなければならなかった友人の悲しみだったと思います。
人って誰かのためだっだら頑張れるんだなと思いました。

でもだからと言って周りの友人や主人に禁煙を強く勧めるつもりはありません。
だって喫煙していた頃の自分はそれなりに幸福だったし カッコ良かったと思います。
森 さん はじめまして 病気に必要なのは薬やデータばかりじゃないと思います。
それも大事なのでしょうが 形だけであろうが表向きだろうが自分を診てくれるっていう安心感が今のお医者様には足りない方が多いと思います。

元々人間は「痛いの痛いの飛んでけ〜〜〜」が効いちゃう生き物なんですよね。
mamamiwa さんへ

医者と患者って、相性ありますよね。

僕は、理屈っぽいので、数値だけいろいろ言ってくる先生で十分ですが・・・
そして、診察の時はなるべく数値を基に先生に質問するようにしてます。

僕は、女子医大に通っているので、この夏までは女性の先生でした。
入院中の先生は、美人が多くて楽しい入院生活でしたが・・・あせあせ(飛び散る汗)

今は、合併症の腎臓がいよいよダメになてきたので、この病院では、腎臓移植をはじめ腎臓には強いといわれている男の先生に代わりました。
同年代なので、気さくに会話できるので助かります。

思ったんですが、うがった言い方になるかもしれませんけど、「取り調べを受けてるみたい」と感じる診察って、医者に「おんぶに抱っこ」しているからじゃないかなと。
もちろん、そういう側面はあるけど、この病気の場合、「自分」はこの考えで戦うつもりですが、より良いサポートをお願いします。
っていう強いというか自分主体のスタンスで臨まないと続かない気がします。

確かに、そんな自分に疲れちゃう時あるけど・・・・

疲れたら、ミクシーの仲間に愚痴言って、発散して・・・

生意気言ってすいませんあせあせ(飛び散る汗)

先は長いので、お互いわーい(嬉しい顔)がんばりましょうー
清さん おっしゃるとうり私は母として妻として頼れる友人として人に甘える事が
苦手で生きてきて・・・病気を理由に誰かに頼って甘えたいんだと思います。
きっとこんなに自分が心許無くて不安で・・・こんな気持ちは生まれて始めてです。
食への執着・・生への執着・・やがてくるであろう自分のゴールはどんなものなんだろう??失明したらどうやって生きていけば??片足を無くしたら??人工透析が出来なかったらどうすれば???それはあと何年後??考え出したらきりがありませんが
家族や友人には心配も迷惑もかけたくないので 明るく振舞っていますし
もしそんな愚痴をこぼしても「大丈夫だよ」と言われても「あなたに何がわかるの?」
という気持ちになってしまうのは目に見えているので言わないようにしています。

こんな気持ちを理解して上辺だけでもいいから「一緒に頑張ろう」と言って下さる
先生に巡り合えたら幸福だと思います。

画像は先月の診察の時のものですが、今まではこんな事はなかったので先生に相談したら「それは皮膚科じゃないとわからないから・・そんなの見たことないよ」と言われました。皮膚科へ行ったら「何かのアレルギーだと思うよ」と言われ飲み薬を渡されましたが「私 糖尿病なんですけれど・・このお薬飲んでも大丈夫でしょうか?」と伺ったところ「大丈夫だと思うよ」と言われましたが、一度飲んだら気分が悪くなってしまったので他の臓器への影響も考えてやめました。この状態は今は膝の裏やお腹や背中・・
やわらかい部分にできるようです。

今までは病気は病院が治してくれるもの・・・と思っていましたが、自分の身は自分で守るしかない・・・とわかっていても月に一度でもいいから誰かに頼って甘えてみたいと思ってしまう私は本当はとても弱い人間だったようですヾ(´▽`;)ゝ
亜子さん 糖尿病と禁煙とどっちが辛い・・・と言われればどっちも辛いですよねウインク
でも一番辛いのは身近に苦しんでる人がいてどうしてあげることもできない事だと思います。

私も病気で悩んでいる自分よりもそれを見ている家族の方が辛いのはわかっています。
娘にも「ママ代わってあげられるものなら1日でも代わってあげたいよ」と言われ
「あなたに代わってもらうくらいだったら死んだほうがまし」というと
「ママ死ぬなんてしゃれにならないから絶対口にしないで・・・ママがそうなるなんて考えただけで怖いよ」と言われ この病気になってしまった事を本当に申し訳無く思ってしまいます。

禁煙はタイミングです。あせらずにゆっくりと優しい自分を見失わないように ストレスのはけ口を上手に見つけながらして下さいネ手(チョキ)

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

糖尿病といかにつきあうか 更新情報

糖尿病といかにつきあうかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。