ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆2012年3月21日生まれ☆★コミュの初節句

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ初節句ですね!
みなさんお雛様の準備など考えてると思います
皆さんのお家のお雛様見せてくださいね!


初節句とは

誕生後初めての節句(季節の変わり目を祝う日)のことで、
男の子は5月5日の端午の節句、女の子は3月3日の上巳の節句のことを指しています。
ただし、誕生後21日以内に節句が来る場合は、翌年から行うようです。

関東雛・京雛の違い
男雛(お殿様)と女雛(お姫様)の左右の位置はどちらが正しいの?と思われた方も多いのではないでしょうか。
現在一般に広く売られている雛人形は関東雛と言い、向かって左にお殿様が座っているものになります。
逆に向かって右側にお殿様が座っているものは京雛と言われます。
京雛では向かって右がお内裏様、関東雛では向かって左がお内裏様です。
京雛の位置は、御所における玉座の位置に基づいています

ひな祭りの絵本
http://www.ehonnavi.net/special.asp?n=102


ひな祭りの歌
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓(ふえたいこ)
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様(だいりさま)と おひな様
二人ならんで すまし顔(がお)
お嫁(よめ)にいらした 姉(ねえ)様に
よく似(に)た官女(かんじょ)の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
かすかにゆする 春の風
すこし白酒(しろざけ) めされたか
あかいお顔の 右大臣(うだいじん)

着物をきかえて 帯(おび)しめて
今日はわたしも はれ姿(すがた)
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆2012年3月21日生まれ☆★ 更新情報

★☆2012年3月21日生まれ☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング