ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山のおとコミュの山頂ブイヤベース〜雨の米山にて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 11月2日(金),昨年に続いてまるまるさん率いる上越mixi山岳会の『米山ナイトレンジャー&山頂宴会』に参加すべく、糸魚川廻りで日本海に出ると海はもの凄いうねりで波頭高く、波の花が国道にまで飛んで来ると言う荒れ模様。
 マリンパーク能生で山頂ブイヤベースにぶっこむ魚介類を物色している最中にまるまるさんから『海も山も大荒れで明日に延期』の知らせ。
 やむなく2日は材料調達のみとして3つの店でタラ,カナガシラ,エビ,アサリ,ガンコ等、新鮮な魚を買い込み、夜はまるまるさんの2ndハウス泊となる。

 翌3日(土),雨は落ちていないが天候はすぐれず、気分が重いまま米山の水野林道登山口に向かう。
 参加者諸氏が野菜や魚介,調味料等を分担してくれ、自分は大鍋やコッフェル,燃料,水等を担ぎ上げる。大鍋がザックにすっぽり入るとは思わなかったが何んと入ったのだ!

 かくして1時間10分ほどで山頂小屋に着き、みんなでブイヤベースづくりにかかる。
 ブイヤベースと言えばスゴイ料理みたいだが、要するに漁師さんがつくる魚介類と野菜をふんだんに使った鍋料理だ。
 日本海産の魚介類は現地調達とし、野菜は我が農園のタマネギ,ジャガイモ,トマト,ニンジン,辛コショウ(トウガラシ),ニンニクとサラダ用の葉物各種(ルッコラ.ミズナ,ワサビ菜,赤タマネギ,イタパセ,ナスタ等)をたっぷり持参。
 11人の参加予定が6人に減って材料がだぶついたが、ほぼ全部使って1時間ほどで大鍋いっぱいのブイヤベースをつくる。味つけは塩・コショウに醤油を少々。
 肝心のサフランとブーケガルニを忘れて憲章違反となるも辛コショウとローレル,トマトが効いてピリッとしつつもまろやかな味となるまずまずの出来。熱々の鍋を囲み、最後に汁の1滴まで食べ尽くしてに身も心も温まった。

 上越mixi山岳会の面々は、山頂で様々なコスプレ(?)を披露する習わしがあるとかで、色々とパフォーマンスを見せてもらったが、それはヤマレコ山行記録で詳しく紹介しよう。

 終日ガスに包まれて展望のない寒い山行。登りは曇り,下りは少雨でたいしてぬれずにすんだが、下山直後から大雨になった。
 このところすっかり雨男だ。

コメント(2)

信州、松川村はいい天気でした。冬型の天気だったので新潟は荒れるんですよねー。でも、美味しそうな鍋でしっかり暖まって、お酒も飲みながら楽しい交流の場が想像できます。
 やっぱりみんなで1つ鍋を囲んで食べると言うのはいいですネ。労山でも度々やりましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山のおと 更新情報

山のおとのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング