ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

縄文土器を楽しむコミュの@小牧野遺跡(青森県・青森市)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30年前に発見された縄文後期前半の遺跡です。
国内では最大級の環状列石が良く知られています。
3重の輪となっていて配石も独特なものです。

環状列石以外に竪穴住居、墓域、捨て場跡、貯蔵穴などがあり祭祀で使用された
遺跡ではないかということです。
この遺跡の特徴として三角形岩版があります。何に使ったのでしょうか?

石に「馬頭観音」の文字が刻まれていますが、この土地が馬場であったので
地主が馬頭観音を信仰していたということです。
小牧野という地名からも馬場であることが分かります。

ちょうど遺跡の下にある「縄文の学び舎・小牧野館」(元野沢小学校の校舎)
にて発見30周年の記念の展示をやっているというので見学しました。

「縄文の学び舎・小牧野館」
●開館時間 午前9時から午後5時まで
●休館日 年末年始
●入館料 無料
●駐車場 アリ
●アクセス 青森駅から車で30分(タクシーでは3000円強)
      新青森駅から車で30分
      青森空港から車で15分

道路から林道(砂利道)を1、5キロぐらい走った上に遺跡があります。

小牧野遺跡
http://komakinosite.jp/index.php/intro/about-komakino.html

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

縄文土器を楽しむ 更新情報

縄文土器を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。