ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

縄文土器を楽しむコミュの@東京国立博物館(東京都・台東区)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上野にある東京国立博物館です。金曜日と土曜日は21時までの夜間開館。
日曜日は18時までと開館時間を延長して長くゆっくり楽しめるようになっています。
さすがに膨大なコレクションなので開館時間の延長は有難いです。

縄文関係のコレクションは実際は「平成館」という博物館の奥にある建物の1階です。
土偶も土器も本物が揃っています。
火焔土器は少なめでしたが倉庫にはあるのかもしれませんね。

土偶は人気があるのでしょう。夏休みということもあって、子供たちにも人気でした。
遮光器土偶などは「ドラえもんのアニメで見たよ」と大騒ぎ。

全体から見たら縄文コーナーは多いとは言えませんが展示は見やすく
写真もキレイに撮れます。
三脚・ストロボは禁止です。
中に撮影禁止のものもあります。

ミュージアムショップも充実しています。
見るだけでも楽しいと思います。

入場料 一般620(520)円 大学生410(310)円

休館日 月曜日

駐車場 近くのコインパーキングを利用するのが良さそうです。

最寄駅はJR上野駅 公園口改札より歩いて約10分ほどです。

http://www.tnm.jp/
http://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=hall&hid=10

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

縄文土器を楽しむ 更新情報

縄文土器を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。