ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

縄文土器を楽しむコミュの@赤井川郷土資料館(北海道・余市郡)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤井川村に黒曜石を拾いに行きました。
ここは泊まったロッジでお世話になった管理人さんに連れていってもらった資料館です。
月に数回しか開けないのに無理言って見せていただきました。
村の元学校に展示してあります。

土器や石器、黒曜石など、かなり点数がありました。
民具なども展示してありますが、やはり黒曜石の数が多いです。

赤井川村と言えば北海道の4大産地の一つです。昔は村のあちこちで見られたようですが現在は
限られた場所でしか見ることができないようです。

赤井川の黒曜石には特徴があります。白い気泡のような模様が入るのです。
北海道を左右に分けて考えると右側には帯広、白滝、置戸といった3大産地があります。
しかし左側の産地は赤井川村しかなく、縄文人たちは赤井川村に群がったと言っても良いかも
しれません。
赤井川村はカルデラの中心地です。
「大黒山」という名前の山もあり当時は、かなりの埋蔵量があったのかもしれません。

村にバスがありますが本数は多くありません。
車でしたら小樽から37キロ、札幌から1時間半ほどです。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

縄文土器を楽しむ 更新情報

縄文土器を楽しむのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。