ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

畑山ンチェスター・Uコミュの ハセッタ・デロ・スポルト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(28)

川島:6.0 →ノーインパクト。

今野:5.5→同じく。

吉田:6.5→オランダVVVで奮闘中の若手。長身、顔長など、若干お豆先輩を意識させる。起死回生の同点ゴール。

内田:6.0→クロスには期待感も、仕掛時に工夫がほしい。ラウルの横でもう一皮剥けよう。

長友:5.0→守備は不安定、攻撃はアーリークロス以外に可能性感じず。らしくない一戦に。

遠藤:5.5→ゲームメイクには及第点も、相変わらず玉際に強さを感じない。彼のポジションには不可欠な能力だと思いますが。

長谷部:6.0→数回凡ミスがあったものの、攻守共に及第点か。スライディングシュート決まってれば良かったね。

松井:5.5→得意のトリッキーな仕掛けも空回り。相手にとって脅威になれず。

本田:5.5→時折危険な縦パスを見せたものの、試合全体的にはノーインパクト。FKも不発。

香川:5.0→今日の苦戦の戦犯をあえて挙げるなら彼か。エースナンバーを背負い、チームの大黒柱という十字架を背負う覚悟があれば、前半の決定機を逸したのは批判されてしかるべき。ゲーム全体を通じても、自分で決めようとし過ぎて、潤滑油的な働きができず。

前田:5.0→ノーインパクト。積極性もなく、エース候補としてはもの足りず。彼と香川のマインドを足して2で割ればいいのに。

李忠成:5.0→Jでの好調を持ち込めず。空回りが目立ち、役不足感を露呈。次戦以降に期待。

岡崎:6.5→彼が入ってから、攻撃に縦への凄みが増しました。献身的な守備も含めてインパクトあり。あとはゴールという結果が欲しい。

藤本→ロスタイムのみの出場でしたが、彼には期待してます。

ザック:5.5→点入んなくてグダグダだった時に具体的な指示出てたんすかね。早めに2枚替えて、活性化させたのは評価できますが、肝心の3枚目使うのが遅い。中盤のポジションは香川中央、本田右が一番可能性感じました。

フラストレーション溜まる試合でした。一人一人が責任を、意識を高く持つのはいいですが、なんかしてやろう感でプレーし過ぎ。連動、犠牲、おとり、フリーランなどをもっと意識してほしいですね。
長谷川くんの分析力なら安太郎の後釜いけるやろ手(パー)
2011も安太郎はうざかったね。セルジオは相変わらず辛辣やし。名波は思いの外ピッチサイドから入ってくるんやな〜。
吉田君は割とビルドアップ能力もありそうやね。
改めて吉田君はお豆先輩の雰囲気があるな。
川島:4.0→中東の笛の被害者とはいえ、そのプレーにつながったクリアミスは集中力欠如の証。どんな形であれチームに迷惑をかけた彼に弁解の余地なし。

今野:6.0→終始安定したプレー。危険察知力はさすが。

吉田:5.5→軽くピリなんでしょうか。不要なイエローもらう。守備は可もなく不可もなく。

内田:5.5→オーバーラップはするものの、効果的ではない。しかし愛くるしい顔しとんな。

長友:5.0→フィジカル勝負はさすがだが、足元がおぼつかず、攻撃停滞の一因に。縦への突破とも、もっと中央を意識した突破をやらないと〜。

遠藤:7.0→ヘディング、守備の軽さを差し引いても、散らし、ダイレクト使うタイミング、縦パスの意識は停滞気味のチームでは際立っていたのではないかと。彼の縦パスが香川に入った時は期待感、ありましたよね〜。

長谷部:6.5→先制点の場面できっちり決めたのは大きい。いつもより飛び出す頻度は少なかったものの、中盤での存在感はさすが。

松井:6.0→序盤はコンディション不足を感じさせるものの、尻上がりに存在感を増す。あのペースでいって、最後まで走りきるのは好印象。仕掛けの時の鋭さが出れば尚脅威に。

本田:6.5→先制点時の仕掛け、大事な局面でのPK成功、昨日の試合で改めて自らの価値を証明する。現状、香川より信頼度は抜群。

香川:5.0→昨日の試合では見せ場なし。ワンタッチ目を意識し過ぎるあまり、プレーが無難になりすぎ。ドルトムントの彼はもっと大胆不敵というか。21歳にはのびのびやらせてあげたい。

前田:6.0→一戦目よりかは積極性か見られ、前線でのファイトも好感。ただ序盤の決定機を逸したのは痛かった。

岡崎:6.5→またも流れを変える働き。ジョーカー役か板についてきたが、スタメン、前田との2トップも見てみたい。

西川:6.0→難しい場面で出番も、無難にプレー。

ザック:5.5→いまいちやりたいサッカー、崩しが見えてこない。基本個人の力に頼った攻撃しかしていない。もう少し見てみないと〜。

個人的にはここまでノーインパクトの香川の奮起に期待。あとは藤本淳吾とか柏木とかフレッシュなメンバーも見てみたいです。槇野のリタイアも残念。突破の可能性のなくなったサウジ相手なら、3ー0 ぐらいお願いしたいです。
確かに藤本、柏木辺りは早く見てみたいとこやね。
ただ、内田は愛くるしい顔はしとる。
ザキオカは改めて存在意義を強めていますな。
ただ、内田は愛くるしい顔しとる。愛称はウッチー意外考えれんな。
柏木きたね。調子ノリ世代もさすがに緊張しとるんかな。
サウジ戦。

西川:6.0→飛び出しが中途半端な気がしました。

今野:6.0→見せ場なし。

吉田:6.0→同じく。

内田:5.5→イエロー痛い。顔は愛くるしい。

長友:7.0→ドンピシャクロスはもちろん、今回は守備に安定感。まぁサウジ冴えんかったけど。

伊野波:6.5→次戦にも期待できる内容。守備はどうなんでしょうね。

遠藤:6.0→あまり印象に残ってません。動き出しがいいといいパス出してくれるね。

長谷部:6.0→同じくあまり印象には残ってません。相手が相手だっただけに。

柏木:6.5→キャラ的には結構エゴイスティックなプレースタイルなのかと思いきや、かなりのチームプレイヤー。ダイレクト多めのゲームコントロールはじめ、献身的な姿勢には好感もてました。

香川:5.5→もっとできるはず。ドリブルはやっぱ上手いんやね。

岡崎:7.5→文句なしのベストプレイヤーでしょう。裏へ呼び込む動き、守備の姿勢、そして決定力。

前田:7.0→ストライカーらしい2得点。クロスの質も良かったが、動き出しも○。やっぱ岡崎と合うね。

ザック:6.0→まぁ今回は相手が相手でした。先制すれば勝負ありとは思ってましたが、まさかあそこまで崩れるとは。采配云々もあまり関係なかったか、いや、どうか。
メンバー選考といい采配といい、ここまではザック氏カラー云々とまではいかずとりあいず努めて無難に行っている印象があります。いや、どうか。
カタール戦

結果的には勝てたけど守備陣がひどい。
伊野波、岩政に安定感なし。

ザックのベンチワークも策無し感が。

安太郎はイエローの累積で次は休みやろ。というか、もう休もう。
伊野波は最後のなかったらまぁひどかったね。あと吉田もひどい。二点ともお豆のせいやしね。あと川島もドヤ顔以外にいいとこなし。守備陣全員守り方が下手。何回あのオスチャンみたいなやつに同じ形やられとんか。韓国あたりにのされるな、このままじゃ。
安太郎はベンチ入りメンバーの中の誰を指して「前線で高いボールを処理できる選手」と言ったのだろうか。
日本の得点が認められた後も盛んにPKを主張するんやな〜。
川島の二失点目はなんとか弾き出して欲しいとこ。
お豆の二枚目のカードもらったプレーは選手としてどうか。あの守備の仕方、メンタルだと今後はカードホルダーに。
カタール戦。

川島:5.0→こんな安定感なかったっけ。FKはなんとかしないと。

今野:6.0→守備陣の中では唯一健闘の部類。

吉田:4.0→退場は言わずもがな、チームを窮地に。何回同じ形でオスチャンに放り込まれてるのか。やられたんなら考えて工夫しないと。縦パスはいいけど、走力不足。

伊野波:5.5→殊勲のゴールも、その他が悪すぎ。攻撃で迷惑かけた言うてたけど、守備面でもさして好印象はない。

長友:6.0→お豆さんとは対照的に、さすがの走力、フィジカルを見せた。

岩政:5.5→ノーインパクト。Jではもっと安定感なかったっけ?

遠藤:6.0→まあまあ。

長谷部:7.5→攻守に効いてましたが、個人的に決勝点の香川に出したのは大好物のやつです。

岡崎:7.0→もう完全にこの大会のワンダーボーイ。前線でのチェイシングはホンマ頭が下がります。

香川:7.0→本人も言ってましたが、一点目は半分岡ちゃんのゴール。二点目はらしいゴール。決勝点は伊野波半分、彼半分。計2得点なんやな〜。やっぱワンタッチでボールをコントロールする技術に関してはいいもん持ってるね。

本田:5.5→可もなく不可もなく。皆の要求、期待が高いだけに物足りないか。彼やら香川が決めるとチームが盛り上がる。こういう人らがエースと呼ばれる人なんかな。

前田:5.5→好不調の波が激しいタイプ…なのか?

ザック:6.0→何気にザックがめっさガッツポーズしてたのが一番テンション上がったなぁ。ちょっとホッとしました。これまではあまり感情か出てなかったので。
PK疑惑やな。ちょい可哀想。崩しは完璧、三点は取れたな。前田やらかしたね。韓国はやられた感が出とる…はず。
川島:5.5→PKヒーローを加味しても、飛び出しなどヒヤヒヤさせ過ぎ。

今野:6.5→今日も守備陣の中では抜群の存在感。

岩政:5.5→セルジオ氏の見解と同じ。

内田:5.5→長友のそれと比べると貢献度は低い。クロスの精度もいまいち。

長友:7.0→岡崎と共にMVP級評価。量、質ともに対面のキーマン車ドゥリを制す。

遠藤:6.5→攻守に存在感。やはり彼経由で縦に入るとチームにもスイッチが入る。苦手な守備面でも頑張ってた。

長谷部:5.5→ほぼ目立たず。バランサーとして及第点。

香川:5.5→結果は残せていないが、やはり役者が違うのか?という可能性は随所に感じさせた。

岡崎:7.5→彼の虜になったファンも多いのでは。裏への狙いは実際効いてるし、個人的にも大好きなやつです。ウッチーとは違う愛くるしさがあるね。

本田(圭):6.0→川島とは逆に、PK失敗を差し引いても。前線でおさめられるのは大きかった。

細貝:6.0→スッ転げ過ぎ。PKは巧く入り込んだね。

本田(拓):5.5→試合に入れなさすぎ。

前田:6.5→同点ゴールは巧くあのポジに入った。欲を言えばもう少し難しいボールを前線でおさめられれば。

ザック:6.5→選手起用は賛否両論いろいろあるだろうが、なんやかんやで韓国に勝ち、しかも点を取って、主導権を握るいわゆる面白いサッカーで決勝まで行った事は特筆に値。半信半疑やったけどなぁ。

松木は岡崎に頼り過ぎ。セルジオは相変わらず辛いスタンスなのにPK外した時急にテンション上がり過ぎ。名波、声が聞きづらい。韓国のPK決めたやつはパフォーマンスについてはとりあえず謝罪しよう。本山にチョイ似。韓国のキーパー、バラック木村氏に似すぎ。
ザックは気持ちわる眼鏡が頓挫した道を一つクオリティーを上げて現状うまくいってる感じでしょうか。

香川の代役は誰なんでしょうね。センターバックはマヤちゃんに戻るんでしょうかね。

韓国のGKはクレ木村氏に似すぎ。
日本はハードワークできる選手が増えたね。
中でも左サイドの子ゴリラはすごいexclamation ×2
大会総括。

川島:5.5 →準決のPK、決勝の活躍でヒーロー扱いですが、全体通して見ると不安定。決勝のゴールキックはもれなくタッチラインを割ってましたね。喝!

西川:6.0→1試合やけど無難にプレー。アッパレ。

今野: 6.5→大会通じて守備陣では唯一安定感があったかな。危機察知の能力は効いてました。アッパレだ!

吉田:5.0→お豆の雰囲気があるからとかではなく、何か好きになれんというか。敏捷性みたいなもんがないんかな。喝だ、喝!

岩政:6.0→足元は不安だらけですが、決勝みたいなサッカーしてくれるとこには有効ですね。そんなチームあんまねえよ。喝っ!

内田:5.5→要求は高いだけに、少し辛めに。クロス精度はあげなあかん、カードはもらったらあかん。守備面では良かったけども、喝だ!

長友:7.0→尻上がりにきたね。個人的には遠藤、岡崎と共にMVP級。ビッグクラブが軒並み獲得に動いてるみたいですが。アッパレだ!

伊野波:6.0→サイドバックプレーヤーとしてしか見れてないけど、本来は真ん中よね?総じて見れば及第点か。アッパレ!

遠藤:7.0→彼を経由した縦に速い展開は、期待感抜群でした。今のところ代役がいなさそうなのが不安です。柏木あたりが育ってくれれば。チームの心臓として、アッパレだ!

長谷部:6.5→キャプテンとしての風格が。彼の縦パスも期待感高いです。守備面でも身体張る。アッパレ!

細貝:6.0→準決のゴールはデカイ。ドイツで成長しハセさんの後継者に。アッパレ。

松井:6.0→彼が健在ならどうだったのか。結果岡崎がはまったけど。スーパーサブなんかどうすか?ケガしたのはしゃあないけど…喝っ!

本田:5.5→MVPはないでしょ〜。攻撃の核ではあったけど。まあでもやっぱフリーキックとかは期待してしまう、もってる男には。喝だ!

岡崎:7.0→裏への意識ももちろんだが、何より評価されるのは前線からのチェイシング。チームの士気も上がる。ドイツでもう一つレベルアップし、苦しい時に独力でチームを救えるような選手になってほしい。MVP級。アッパレ!

香川:5.5→随所にキラリと光る才能を見せたが、やはり期待の大きい分、今大会に限れば期待外れかなぁ。決勝出れたら面白かったと思います。喝だ!

藤本:5.5→決勝でのプレーは期待外れ。もっと大胆不敵なプレーヤーかと思ってましたが。経験不足、今後に期待。喝!

柏木:6.5→1試合だけの出場でしたが、今後に期待できる内容。あのダイレクトなシンプルなプレーは、個人的には遠藤の後継パサーとして育っ
てほしいです。アッパレ!

前田:5.5→CFレギュラーとして、大会3得点、韓国戦での貴重な同点ゴールと、まずまずの成績も、意外とインパクトはない。ちょっと消極的やったかな〜。もっとガツガツいってほしい。喝!

李:6.0→決勝戦のスーパーゴールでヒーローに。どフリーは逆に難易度高いから、よう決めた。これを期に更に成長してほしいので、あえての喝だっ!

ザック:6.5→選手も言ってたけど、ようやくやりたいサッカーが朧気ながら見えてきました。縦に速いっていう。やりたいサッカーに合わした選手配置、退場者などのイレギュラー時の采配、その他いろんな意味でのチームマネジメントは評価されてしかるべき。いきなり最高のスタート切ったのでこれからが大変だが。アッパレ!

個人的な今大会のハイライトは、決勝でのロスタイムに飛び出したセルジオ氏の名波氏へのコメント「名波〜、気持ちだけでも壁に入って」だと思います。あの言い方は可愛かった。あの放送席はホンマ面白いなぁ。
決勝のスーパーボレーはダイレクトで狙ったとこに価値がある。
普通の日本人ならまずトラップするでしょ。

なぜあそこまで落ち着きながらもダイレクトボレーを決めれたか。
クラブチームにワンタッチゴーラーの良いお手本がおるからなんやな〜。
なに今大会を佐藤寿人で締めようとしてんねん。
長友インテル移籍か。世界一のサイドバックを目指そう。

えっと、所属クラブは広島やから…あっ、高木琢也かな?ハシェック?
いや、決勝ゴールの半分は彼のゴールでしょ。

和製インザーギが怪我したからこそ、李がクラブでスタメンになり活躍し代表へ。そして価千金の決勝ゴール。
アジア制覇は彼のおかげやな。

いや、ダイレクトボレー8割は広島11番のゴールやろ。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

畑山ンチェスター・U 更新情報

畑山ンチェスター・Uのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング