ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京嫌いコミュのどの街が好きですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京嫌いなみなさんはどの街が好きですか?

僕は一番好きな街は名古屋です。
人も物も適度にあって、都市としてちょうど良いです。
名古屋の食文化大好きです。ミソカツ、味噌煮込みうどん、天むす、ひつまぶし、串カツ、手羽先、きしめん、ういろう、小倉トースト、スガキヤ。。。

ゴミのポイ捨てとかもないし、街が綺麗だし,名古屋魂があるし。

みなさんも自分の好きな街の紹介とかしてみてはいかがでしょうか?

コメント(42)

やっぱり故郷の山口かな。
その次に京都♪
また、お寺めぐりしたいです。
あの、風情ある雰囲気とゆったりとした時の流れが京都らしくて良いです☆
1回社員旅行で数年前行ったきりなので。。。また行きたいな。
湘南が最高です。

綺麗なものはあるし、横浜までも近い。

おしゃれなセレクトショップにサーフショップ、グルメでおしゃれな人が多いですね☆
北海道です!!美瑛町!!本当に自然にあふれていて、心が癒される、静かでホントにきれいなとこです!

東京には大学時代の4年間住みましたが、もう一生行きたくないです。
俺は東京以外の全世界の全ての町が好きですわわーい(嬉しい顔)
ただ単に東京が嫌いなだけですけどヮラ
自分の住む京都市。
京都盆地を出なくても子育て、進学、就職が困らない。
徒歩圏内で何でも揃う便利さ。
休日は近所の山へ行ったり、川遊びをしたりでき、毎週温泉に行けるほど近所に温泉も多い。
他所へ行かなくても世界の政財界の大物や研究者が集まるので市内で大抵の人と会える。
とりあえず日本の嫌われ者である東京と、関西の嫌われ者である大阪以外ですね。

仙台はいいところです。
俺は大阪人好きだけど指でOK
気軽に喋れるし、フレンドリーな感じだし。

ちなみに、好きな街は札幌だけどウッシッシ
だけど、関西も住んでみたいな。
俺的には、

京都、大阪、神戸、姫路、奈良、和歌山、大津、彦根、名古屋、岐阜、金沢、岡山、と言ったところかな。
クローバー姫路
私の地元です(いきなり余談)ぴかぴか(新しい)
神戸に比べると田舎ですが、店も多いし交通の便もいいですむふっ
新快速ものぞみも停まるしw
そしてなにより世界遺産で国宝の姫路城がありますぴかぴか(新しい)
春は桜、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪(稀ですが)、ホンマきれいです目がハート
東京には世界遺産も国宝もないですよね。(たぶん)
個人的には田舎か都会か分からない空気も好きですw

クローバー神戸
異国情緒ある港町な空気がいいです。
モザイクの観覧車やポートタワーのライトアップがきれいです目がハート
東京と違って神戸嬢はみんなおしゃれでかわいいです目がハート

クローバー大阪
たこ焼き・お好み焼きといった「粉もん」をはじめ、食べ物がおいしいですぴかぴか(新しい)
人もあったかいし、ノリもいいから話してても楽しいです((´∀`))

クローバー京都
1回しか行ったことないんですが、京都独特の雰囲気がすごくいいです。
機会があればまた行きたい街ナンバー1です(゚∀゚)


あまり遠出せずに育ってきたので近畿ばっかになってしまいました(@_@。
東北や北海道や上信越などですね。

東京・名古屋・大阪は3大都市圏だかなんだか知らんが、そこは絶対に住みたくないね。
自然が豊かなのが一番!
仕事場が東京、海が好きって事で湘南エリアに住んでいますが、最近、神奈川県は東京都に続いて人口が多くなったせいか、混雑が否めません。南伊豆か小笠原諸島、沖縄の離島みたいな海がキレイで人の少ない所がいいです。でも本当はハワイとか南の島かな?東京嫌い、日本嫌いです。
関西エリアが良い だいたい 東日本とは文化が違うので
合わない。
札幌在住ですが、札幌は置いといて手(パー)

興味があるのは、
名古屋市。
福井市。
それから、埼玉県(笑)

やっぱり憧れるのは、京都府です。
関西エリアがええわ。東京人は、ギャグは通じへんし、一定の距離感とらなあかんから、うっとうしい。

京都、滋賀、大阪、兵庫であればいいな。
人も暖かいし、ほっとできるわ。

それに引き換え、東京は冷たいね。お笑いもおもんないし、人は多いし。食べ物そばの汁濃すぎてあかん。
王将も濃すぎてまずかったわ。
俺は東京は大嫌いや。仕方なくいるだけやな。
湘南と埼玉が1番いいー(´・_・`)
住んでるとこと勤務先が1番住みやすいと思う!
東京って電車で来るだけでも嫌。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京嫌い 更新情報

東京嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング