ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本テリアコミュのオリバーツイスト & 犬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリバーツイストをみてきました。ロマンポランスキー監督作品です。ポランスキーは全部みていますから、自動的に行く。有頂天ホテルを横目にみて、まっすぐ、オリバーツイストの入り口へ。
ディケンズの名作の映画化。CG使わず、80億かけてプラハにオープンセットをつくって19世紀ロンドンを再現、まあ、70歳の監督らしい、すみずみまでのリアリズムでした。

オリバー役の少年もいい。知的でメランコリックで、さすが、ポランスキーのお眼鏡にかなった少年だけのことはありますが、たびたび登場する「犬」がなかなかの好演!犬の種類がわかりません。大きくて白い犬、顔がややブルドック的、なんという犬でしょうか。
ただし、ビルサイクスという「悪者」が飼っている犬で、凶暴な犬という位置付けですが、凶暴な場面はないから本当に凶暴かどうかはわかりません、が、ちょっと不気味な犬にはちがいなく、犬のキャスティングとしては秀逸でした!映画はキャスティングが70%とも言われますから、犬を選ぶのも、ポランスキーがうるさかったのでしょうね。
飼い主が殺人を犯したあと、逃げるのに困ってその犬を殺そうとする場面がありますが、その犬は「気配を察して」ご主人になかなか近付かない、逃げてしまいます。気配を察するときの演技?が抜群でして、改めて犬の本能的俊敏さを感じることができました。
本能鋭い犬もさることながら、そういう犬の本性を見事に映像化しているポランスキーに拍手を送りたいと思います。
でも、また、殺人者の主人のもとへ帰ってくるのですが、警察はその犬を尾行し、殺人者の居場所を突き止めるのですね。
犬はなんて忠実なんでしょうか。頭がさがります。
あの犬はなんという犬だろうか?どなたか知っている方、教えてください!
日本テリアのような小型犬になれてしまっていますが、大型犬もまた、人間のようで味がありますね。
犬の種類の違いは遺伝子レベルでは人と人の違い程度の差異だそうですね。つまり、あまり変わらないってことでしょうか。が、人と人は同じといえば同じだが、大きな差があるといえばある。犬は嫌い、猫だけが好きっていう人もいるでしょうし、コーヒーに砂糖を入れるのは正気の沙汰ではないと考えている人もいる(僕です!)。だから、やっぱり、日本テリアとオリバーツイストの犬とはかなり違うのでしょうね。
いい映画です。最後のシーンは思わず泣きました。お子様をつれて
見に行かれたらいい映画ですよ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本テリア 更新情報

日本テリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング