ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水上悟志(『散人左道』ほか)コミュの小ネタを探してみませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして、ゴーローというものです。「惑星のさみだれ」も発売したことですし、小ネタを探してみませんか?
 作品は問いません。ちょっとしたネタでもいいので、お願いします。
 では自分から一つ。「惑星のさみだれ」単行本1巻P147で夕日が読んでるのは、山戸吹雪著の「妖怪居酒屋(ペン太が包丁持ってる)」。そうか吹雪の苗字って、山戸さんだったんだっていうこともわかる小ネタでした。

コメント(6)

山戸さんって、天封洞と人界の架け橋をしているお家ですよね?(「散人左道」2巻14話に登場)
仙人って戸籍とか持ってなさそうなんで、山戸さん名義で人界と係わってるとか、そんな設定なんでしょうか。妄想が膨らみますな。
気づいてる方がほとんどかと思われますが一応。
「惑星のさみだれ」の単行本カバー裏に壮大な叙事詩(になるかもしれなかった)のプロローグが。
 あの壮大な叙情詩も良かったです。猫のあの表情がたまりません。ああいうネタを、これからもどんどんやってほしいですよね。
小ネタ……っていうのとも少し違う気がしますが、他に妥当なトピがなかったので。


7/19発売の月刊サンデーGXにて、アワーズ本誌でもお馴染みのやまむらはじめ先生の『神様ドォルズ』発売記念に、水上先生が詩緒ちゃんのイラストを描いておられます。
やまむら先生からの返礼さみだれも一見の価値ありです。
 今月のブレイドに掲載された水上センセの短編「妖狐小歌」より。

 仙人の名前が「仙道黒月斎」――「左道黒月真君」に関係あり? 黒月って流派か何かなんでしょうか?
 あと、その仙人の友人が「山戸」さん。
 結構、散人左道に即した短編だったのかも……
BLADE表紙のカラーイラストからは微塵も感じられませんが、初登場シーンの迅火の目が妖精眼らしき描き分けがされていたので、まず間違いないのでは。
妖精眼持ちって双子じゃなかったっけ? と思うところがなくもないですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水上悟志(『散人左道』ほか) 更新情報

水上悟志(『散人左道』ほか)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング