ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和歌部コミュの9月の句

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月になりました。
和歌は一年中詠まれますが、特に9月がシーズンでもあります。

ネットで調べると、長月、葉月、仲秋、八朔、二百十 日、颱風、野分、初月、二日月、三日月(新月)、 夕月夜、秋の夜、夜長(長き夜)、夜学、夜 業、夜なべ(夜仕事)、夜食、としよりの日、生姜市、花野、秋草、七草(秋の七草)、すすき、撫 子、くつわむし、蚯蚓鳴く、螻蛄鳴く、地虫鳴く、蓑虫、芋虫、初潮、月、名月、月見、無月、雨 月、枝豆、芋、十六夜、子規忌、霧、蜻蛉、うすばかげろふ、蜻蛉、秋の蝶、秋の蚊、 秋扇、秋団 扇、富士の初雪、秋彼岸、蛇穴に入る、雁、角切、曼珠沙華、鶏頭、 二十三夜、秋の海、秋鯖、秋 刀魚、鰯、鰯雲、鮭、鯊、鯊釣、鰍、竹の春、草の花、 蘭、コスモス、露草、蕎麦の花、糸瓜、唐 辛、秋茄子、紫蘇の実、生姜、菜虫、 胡麻、玉蜀黍、黍、稗、粟、木犀(金木犀)、爽やか、冷や か、秋の水、水澄む…

たくさんありますので、夜長に感じた季節のうつろいを歌に託してみませんか?

では一句。

朝夕に
蝉の鳴き声
和らいで
色づく山を
はや待ちわびる

コメント(12)

初一句

シラヌマニ
腕に山あり
血栓が
切り開きて
ストローinn


字足らず。


あかん?おこられる?頑張った( ´艸`)
Yoriさん、自由ですなぁ(笑)
しかし、あれだけの怪我に気づかないとは(; ̄ー ̄A

しらふなら
騒ぎになろう
傷でさえ
目覚めて気づく
夏の夜の酒


これからも一句よろしくです☆
ようやく涼しくなりましたねぴかぴか(新しい)
新米の季節がやって参りました〜るんるんということで一句。


風さわわ
棚田縁取る
曼珠沙華
揺れる稲穂も
黄金色かな
待ちわびし
時は来ずとも
訪れる
夜長の夢に
響く虫の音


稲波の
揺れるがままに
移りゆく
影に遊ぶは
秋の蝶かな


インスピレーションをうけて一句。

もう秋のにほひがしてきましたな〜。
yoriさん、初一句ありがとうございます!(^^)
型もルールも大してありませんので、自由に詠んでくださいね。そのうち自分にぴったりの表現に行き当たると思いますよ♪私も日々、修行です(^_^;)

それにしても皆さん、色彩豊かな歌で素敵です。
実りの秋ならではですね(^^)
では私も今月最後?の一句。

影伸びて
風涼やかな
朝夕の
忍びよる音に
耳を澄ませば
やはり9月のトピも上げねば(笑)

昨年の未熟な腕から一向に上手くなりませんが、秋を大いに感じて一句。

涼風に
かほる聞こゆる
秋の瀬に
かの地の思い出
心揺るがす

人生であと何回感じることができるかは分かりませんが、楽しかったことも悲しかったことも辛かったことも、色鮮やかな景色や香りや音色や肌の感触や味覚で思い出す、そんな秋の訪れです。
しばらく川柳に浮気しておりました。

皆さま、台風の影響は大丈夫でしたでしょうか?

まだ昼間は暑いですが、夜は過ごしやすくなりました。

風去りて
涼来たりなば
夕暮れの
まんまる月に
ふと足を止め

名月や
人も大地も
呑み込んで
実りの香り
島国包まん

毎年、台風や月が秋を運んでくれるような気持ちになる9月です。
仲秋の
月見し横顔
眺むるに
願うはひとつ
健やかなるを
今回のお月見は天候にも恵まれて、ゆっくりと楽しむことが出来ました〜ぴかぴか(新しい)

名残惜し
西に傾く
名月に
夜半起こされ
宴の続き


やはり日本酒が合うのでしょうね〜。そろそろ、灘の生一本シリーズの発売時期です。

取り寄せますか〜とっくり(おちょこ付き)
ZEEDさん
本当に綺麗な名月でしたね!
写真も素晴らしい!
その美しさと、ZEEDさんの大きさや温かさが融合した歌、とても素敵ですほっとした顔ぴかぴか(新しい)

かおるんさん
「名残惜し」にひたすら共感を覚えました(*^^)!
月見酒とは、羨ましいです〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


私も月で一句、と言いたいのですが、なかなか綺麗な句がうかばず…あせあせ(飛び散る汗)

ZEEDさんが調べて下さった季語の中の、八朔で一句

憂し世とて
ここに感ずるは
美しき
言の葉ゆらす
八朔の風


八朔を辞書で調べると[陰暦八月一日の称。その前後に吹く強い風。ミカンの一種。古くは、八朔の日には贈答の習慣があり…]

だそうで、詩歌なども贈ったりしていたそうで、素敵な習慣だなぁと思い、ギリギリですが9月のうちに…!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和歌部 更新情報

和歌部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング