ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年夏〜秋に出産しました!コミュの真冬の服装

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3ヶ月のベビママです。
最近急に寒くなって、いよいよ本格的な冬が始まりましたね。
赤ちゃんって何枚着せてます?
ずっと暖かかったからあまり気にしてなかったんですけど
最近鼻がズルズルすることが多いみたいなんで
今は短肌着+コンビ肌着+2WAYオールなんですが
着せすぎかな〜って考えてます。

夜寝るときはブランケットに包んで寝かしつけるので
ブランケット+肌布団+布団+スリーパー(足元にかける)
なんですがこれもかけすぎかしら?

みなさんはどうしてますか?

コメント(16)

タイムリー!
実は今日から一枚増やしました。
短肌着+コンビ肌着+2ウェイオール+ベストです。以前寝るときはコンビ肌着+2ウェイオール+薄い上着を毛布代わりに寝かせていたら背中に汗かいてたりして難しいなって(>_<)
うちは半袖ロンパース→2WAYオール→カーディガンです。カーディガンではなくニットのベストの時もあります。靴下も履かせます。

寝るときは半袖ロンパース→長肌着→スリーパー→布団をかけています。ただ、夜の授乳の時に汗ばんでいる時があるので、その時はスリーパーを脱がせて引き続き寝かせています。

やっぱり大人−1枚っていうのがちょうどいいように思います。
うちは、少ないかも。
長袖ロンパス→ベスト→毛布→布団かな。

毛布っていってもかなりぺらぺら。
(|| ゚Д゚)

でも、冬は親が赤ちゃんに洋服着せすぎて
あせもとかにさせちゃうそうです。
昼も夜も、
コンビ肌着or前あきのロンパース+カバーオール です。
部屋が寒い時だけ、たまにベスト着せます☆
寝るときはバスタオルをかけて、掛け布団です!!

みなさんのみてると、うちは薄着なのかな〜?! 
寝てる時、手は冷た〜くなってますが(*_*) 
急に寒くなったりで悩みますよね(・・;)
うちは半袖ロンパにコンビオールにベストでバスタオル、掛け布団、羽毛布団です!!
難しいですよね(>_<)
でも、うちは寒がりも暑がりもしないしよく寝てるからちょうどいいのかなぁって思ってます(^o^;
うちは、家の中では二枚くらいです。
薄手のカバーオールの時は下は厚めの長袖ロンパース。
厚手のカバーオールの時は下はコンビ肌着or半袖ロンパース。

寝る時は、バスタオルか綿毛布と、綿の掛け布団です。
肌布団と掛け布団を一緒に掛けたコトない(・_・;)
でも、暖房入れてると、それでも暑そうな事がありました…
様子見ながら調整してますが、難しいですよね。
うちはかなり薄着かも…
コンビ肌着+カバーオール
寝るときは毛布+掛け布団です

寒いかな?と思うときはベストを着せますけどね(^^)

地域によっても違ってきますよね
赤ちゃんは暑さより寒さに強いと聞いてあんまり厚着はさせてないんです。

けど部屋の温度・湿度調節なども難しいですよね
まさにタイムリー。悩んでたところです。
3ヶ月のベビですが、前開きロンパース(半そでか七分そで)プラス2wayオールが基本です。寝るときはうすでのパスタオルをかける程度。絶対蹴飛ばすのであまり意味ないかも。
おかげで部屋は常春というか常夏というか私もほとんど下着?でいられるほどあったかくしています。光熱費がかさみます。
最近悩んでいるのは外出時。
厚手の長袖ボディスーツに着替えてだっこ紐(ビョルン)にいれて上からフリースのマントをかけていますが、実家の母に「寒いよーーー!」って言われてしまいます。
殆ど車で移動なのでチャイルドシートに寝かせることを考えるとあまり厚着できないのですが、みなさんはどうされているのでしょうか?やはりベビー用コートを買ったほうがいいのでしょうか?その際、だっこひもがきつくなりますがどうしたらいいのでしょう??
うちも薄着かな?
半そでロンパスorコンビ肌着+カバーオール(薄手)
で一日中過ごします。

夜寝るときは
タオルケット+布団
布団は最近モコモコした厚いものに変えました。このボリュームがある布団は蹴飛ばせないみたいでいい感じです。(つい最近までタオルケット+毛布+布団(薄め)でした。)

ベビーカーとかでお出かけする時はカバーオールを厚手に変えます。
抱っこでお出かけする時はそのまんまで靴下だけ履かせます。抱っこはあったかいので、これでも母子共に汗かきます(^^ゞ

スリーパーも用意してます。寒い部屋に行くときとかこれからもっと寒くなったら出番があるかな。
東京住まいです。子供はもうすぐ4カ月。うちはここのところずっと昼も夜も

 コンビ肌着+カバーオール+フリースベスト

のみで、バスタオル地のおくるみで軽く包んでます。ちなみに暖房の設定温度は20度から22度くらい。

夜は同じ服装で私のお布団の中で一緒に寝てます。乾燥を防ぐためにも夜は暖房を切っているのですが、授乳のときに布団が別だと抱っこしにいったりするのに自分が寒い!ので自分のお布団に入れちゃうことにしました。すると、アカンボのほうも夜もお手手ほかほかで良く寝ます。ぐずぐずになっても横に寝たままトントンすると寝てくれるし。
うち結構厚着な方ですねーなんか寒いような気がしちゃって・・・うちも2枚にしようかな
厚着させると返って風邪引き安いともいいますもんね
もうすぐ4ヶ月になる娘のママです。
うちのマンションは結構寒くて。でも寝る部屋には暖房器具があっても使っていません。乾燥がいやで…
室内は短肌着・コンビ肌着・ツーウェイオールです。
寝るときはこれにスリーパーを使って、お布団です。
でもこれでも大丈夫のようです。
外出はフリース素材のカバーオール?を着せたり、ベストを着せたり。でももっと寒くなったら室内はこれでいいのかちょっと不安です。

奈々さん
靴下は部屋では履かせていません。
周りの人は寒いんじゃないか?って心配してますが、膝まで冷たくなっていなければ寒いわけではない、と何かに書いていました。外出の時は履かせていますが。膝まで冷えていれば部屋でも履かせています。
赤ちゃんは手足で体温調節するそうです。下手に手足をミトンや靴下で温めると中枢の体温が放散されて、体温が下がるんだとか。手足で調整して身体に熱を集めるということだそうです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年夏〜秋に出産しました! 更新情報

2006年夏〜秋に出産しました!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング