ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

児童デイサービスは宝箱コミュの初めましてはこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県尼崎市で児童デイサービスを運営しています。
24年4月から新体制へ移行ですが、分からない事もちらほら・・
うちのデイを選んで下さった方々の期待に応えるべく日々精進しております。

コメント(96)

看護師のえんじぇるです

小児専門病院 から 重度心身障害児者施設で働き 育児中は仕事を離れ
今は就活中で
障害児者に関わる仕事を探しています


よろしくお願いします
初めまして。

重症心身障がい児の介護をしています。

特に障がい者の介護・看護をなさっている方、仲良くして下さい。

宜しくお願いします。
はじめまして、西宮市で児童発達支援の放課後等児童デイサービスで仕事をしています。

わたしたちは、
「こども一人ひとりの育ちに寄り添いながら、それぞれのこどもの課題と向き合い、一歩ずつ困難の軽減を目指しています。
また、それぞれのこどもの特性を大切にし、特性に応じた多様なかかわりを通して、しなやかなこころとからだが育つよう支援していきます。」
という思いのもとに集まったメンバーで、日々試行錯誤しながら頑張っています。

どうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

  

  




初めてまして♪今年の4月から児童デイで働かして頂います♪解らない事が多々あります。そんな私ですが宜しくお願いします♪
毎日暑いですね・・
みなさんどうお過ごしですか?
>>[065] 私は生活支援勤務ですが、毎日児童デイの子ども達が昼食へ来てくれます。その後、水着へ着替え近くの小学校のプール(^^)。来週は大人になった子ども(強い自閉のおこさん)を連れて乱入予定です(^^)。きっと愉しかろう!!
>>[66]
なんか地域ぐるみで楽しそうでいいですね☆
ずっと介護福祉士で老人のケアの方にいたのですが、一昨年から、児童発達支援と放課後等ディサービスの方に行って、今2年目です。
保育士を取りたいと思い今は、勉強中でもあります。
よろしくお願いします。。
はじめまして!!
吹田市の放課後等デイサービスで勤務しております♪
日々スタッフ不足に悩まされております。
保育士、指導員、看護師と送迎ドライバー・・・
みなさんはどうやりくりされていますか?
きちんとスタッフが休めるくらい充当されていますか?
はじめまして。

1月から放課後等デイサービスで働いてますわーい(嬉しい顔)
高齢者介護からの移行です。

発達障害の児童との関わりは初めてで
わからない事だらけですが…
子供達のやる気と笑顔で元気をもらっていますわーい(嬉しい顔)

皆さんヨロシクお願い致します顔(願)

はじめまして(^o^)ナナと申します!埼玉で非常勤ですが、児童デイで指導員やってます(*^▽^*)宜しくお願いします
初めまして。
小2娘を去年末から児童ディサービスへ通わせてます
今年も別な所にと2軒のディ利用しています
ディも色々ありますが、今年からのディ1本に絞るつもりです
娘を通わせてるからかディに興味津々で、いつか私も働けたらなぁ・・・
なんて思ってます。みなさま宜しくお願いします。
はじめましてこんにちは。
小四の長男が小一より児童ディを利用していますよろしくお願い致します。
はじめまして(o^^o)
堺市西区で放課後デイで、管理者しています。
13年間、老人介護していましたが、信頼できる人が立ち上げされるという事で障がい福祉に転向しました(*^^*)
10月からオープンしました(^○^)
経験のあるスタッフに支えられ、努力の毎日です^^;
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして!
本職は医療系短期大学の専任講師で、月曜日のみデイケアと放課後等児童デイサービスのお仕事をさせていただいています。

理学療法士です!

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
去年の9月から放デイ、自発支援の管理者してます。
よろしくお願いします。
初めまして。非常勤として学童→放デイに勤めて8年になります。 日々勉強! 仕事は決して楽ではないけど、子ども達と一緒に、楽しい日々を送ってます。よろしくお願いいたします。
はじめまして。
3才になった息子のママです。
言葉の遅れで放課後デイサービスのある発達支援センターに通ってます。
通いはじめて二ヶ月になりますが、楽しく通ってます。嫌がらずに、迎えに来たスタッフと仲良く出発してくれます。
子育て支援センターに行くと、奇声をあげたりするので白い目で見られることが多く恐怖症になっています。
保護者の方や働いてるスタッフさんとお話し出来たらなと思っています。
メッセージなど気軽に下さい。よろしくお願いします
始めまして軽度の広汎性発達障害、特別支援学級の五年生の男の子のママです。週3回で放課後ディサービスに通っています。
前の事業所より楽しいみたいで毎回喜んで通っています。

そして、私は児童発達支援と放課後ディサービスをやっている事業所で指導員をやっています。

こちらのコミュで色々知識や情報を得られたらと思い参加しました。よろしくお願いします。
>るんさん
初めまして。
指導員は良い仕事ですよね〜

みなさま・・長らく放置申し訳ないです。
はじめまして!当方、山口県にて児童デイの指導員をしております。来月から正社員として勤務することになりました。他の事業所さんの話とか色々聞きたいので教えてください!
はじめまして
放デイで働き初めて4年ちょっとになりました。
毎日楽しいので、この仕事は天職だと思ってます。
来年児発管になる予定です。

仲良くしてください(^_^)
>こですけさん
宜しくお願いします。
はじめまして、発達障害、多動性障害、知的障害がある今月6歳になる長女が居ます。そして来年小学校に入ります。ただ特別支援学級、特別支援学校で悩んでいます。児童ディサービスって何ですか?すみません涙バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)まだ言われて調べているのですが、児童ディサービスまで中々手がまわらない感じです。
>>[92]
児童デイサービスは実は以前の呼称で現在は就学児の場合は放課後等デイサービスと言います。
放課後等デイサービスは学校終了後から夕方頃までお預かりして療育を受ける場です。
>>[93]
ありがとうございます。聞き慣れない言葉を良く聞くようになり、戸惑いも出て来て、役所の人達の説明では理解出来ない事の方が多いで、とても分かりやすくて助かりました。
初めまして。

来月から放課後等デイサービスで働くことになりました。

わからない事だらけで緊張しています。

こちらでどんな事をするのか 御家族はどんな事を望んておられるのか学びたく参加させていただきました。

よろしくお願い致します

ログインすると、残り68件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

児童デイサービスは宝箱 更新情報

児童デイサービスは宝箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。