ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーム「バッカス」コミュの4月28日 リーグ戦8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
対ビアスターズ


オーダー
1番岩本 三
2番堀内 遊→原 二
3番渡辺 中
4番鈴木 捕
5番工藤 一
6番上原 投
7番守屋 左
8番佐藤 二→遊
9番黒須 →

結果
11−2 バッカス勝利


攻撃面
初回岩本が4ボールで出塁し、盗塁堀内のショートへの強襲ヒットを放ち
チャンスを作ると4番鈴木がヒットを放ち2点先制、続く工藤もヒットを放ち
追加点を得るが、後続が続かず。初回に幸先よく3点を取ることができた。
二回は三者凡退。三回には鈴木のHR、相手のミスで2点の追加点。
4回には黒須が4ボールで出塁すると、盗塁とキャッチャーの暴投で、一人で帰還
し足で稼いだ。この回も2点追加し盤石な大勢。5回には先頭の上原がヒットを放ち続く黒須が打席を出たり入ったりを繰り返し相手投手をイラつかせると、その影響か?死球を食らい、続く岩本にも4ボールで満塁になると堀内にも死球で押し出し、3番渡辺が走者一掃のツーベース放ちダメ押し点をあげた。
 黒子がいなく、五十嵐が怪我で欠場、不安要素を抱えた中での試合であったが
4番が好調でHRを放ち、今年から復帰したした工藤がヒットを放ち、昨年不調だった渡辺が長打を放ち、ダブル復活か?などの好結果に加え強風が吹く中での試合とういこともあり、相手のミスが多々あり大量得点となった。安打が集中し走塁も積極的に出来ていた結果である。この調子に黒子・五十嵐が戻ってくると打線の厚みがさらに増すことであろう。

守備面
 上記したが強風の中だったこともありフライに注意をして試合にはいいて行った。しかし初回に堀内がエラーをすると、上原の怒りメーターが上昇していき、3回に再び堀内がエラーし牽制ミスなどで爆発した。その回にエラーがらみで2失点もったいない失点だった。この日は堀内の日だった。フライが良く上がりそれを何度か落としてしまい、途中交代させられるなど、堀内にとって悔しい試合だった。また偽投牽制を二回成功させるもアウトが取れず連携のミスも出た。
 しかし、佐藤がダブルプレーを成功させ、内野ゴロは無難にさばくなど良い面もでた。今回外野はほとんど守備機会がなかったが、守屋がヒットのあたりを体で止めシングルヒットで抑えるなどミスなくできた。投手の上原に関しては要所は締めていたものの、メンタル面での崩壊がよろしく無かった。いつも制してくれる黒子がいなかった、影響かもしれない。


全体
 良いところと悪いところが目立つ試合だった。ミスを連鎖させてしまうのはかなりもったいない、一人がミスをしたら周りが盛りたてミスが出ない状況作りが大切だ。
 試合後に知ったことではあるが首位攻防戦だったようで、かったことでバッカスが首位に立っているようだ。そしてA・Bクラスにおいて辞退チームが複数出ているため、Aクラスへの昇格がほぼ決定となった。次戦勝利すれば確実に昇格が決まる。しかし鈴木や、黒須の欠場が濃厚なため厳しい戦いになることは必至。Aに上がるにはこの程度では負けていられないので行くに当たっては良い経験になるのでこういった中で勝ち切りましょう頑張りましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーム「バッカス」 更新情報

チーム「バッカス」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング