ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メガドライブコミュのクソゲー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お約束のネタいってみましょう。
とりあえず獣王記って書いておきます。

コメント(150)

わしはファンタシースター3は割と好きだったりします(笑)


アレだな、「火激」は合成音を聴くためだけに購入した覚えがあります。

曲だけはノリノリだった「DJボーイ」もどうも…でした。
おそ松くん
全三面の短さ…
でもデカパンのダチョウ走ってきた時は爆笑しました(笑)
おそ松くんはクリアできましたが、
天空魔城は無理でした。
いずれも定価で購入…。
獣王記はかなり長く遊びました。
しかもまだ持ってます。
一応ゴールデンアックスシリーズの前日譚ということで。
ひかるさん>おそ松くんも天空魔城もクリアしましたよわーい(嬉しい顔)
僕も定価で発売日に買ってた口ですW
エレメンタルマスターは比較的安い値段で入手できる、隠れた傑作だと思っているぐらいなのに。
曲もいいしロキ兄さんの台詞もナイス。MANIAレベルまでクリアした。

クソゲーだとストームロード。クソゲーと言うよりも難しすぎて続かなかった感じ。雰囲気は結構好きなんだけどねえ。
あと「オーサムポッサム」はまだ出ていなかったかな。劣化ソニックのようなアクション。テンゲンにしてはイマイチだった。
「くちからうまれたみたい」によく喋るのは感心しますが、反面見た目が犠牲になっていて、カースみたいにガクガクスクロールするのが萎えます。
毒の雨には傘だってやつ・・・
名前忘れましたwww
火激

ラスボスの総長まで、ストレートだけで勝てるヘボ仕様。
アーケード版と違いすぎる。
誰も挙げていませんが、俺はクイズスクランブルですね。
問題がマニアック過ぎて難しく、解像度が荒い動物映像やくだらない駄洒落にも辟易してちっとも楽しく無かったです。
2〜3回遊んで、今は行方不明です。

同じクイズゲームでも殿様の野望やメガQは、すごく問題のバランスが良くて楽しく遊べましたね。

特にメガQはマルチメガとマルチタップとパッドを友人宅に持ち込んで、みんなで散々白熱しました。
名作ですね。
toe jam & earlはファンキーで楽しかった覚えがあります

親父がよくいろいろ買ってきたものですが
「将棋の星」はいろんな意味でひどかったですね
おそ松くん
ヘビーノバ
パトレイバー
とかありますけど、個人的には下記2つの面白さが理解出来ませんでした。

エクスランザー
新創世紀ラグナセンティ

クソゲーまではいきませんがエンディングまで通して遊んでみて「期待外れ」な内容でした…。
個人差ということでお許し下さい。m(__)m

ちなみに究極タイガーはこんな感じです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=846973424&owner_id=8704471
ああそういえばゴールデンアックス3は微妙すぎる出来でしたわ…

個人的にベア・ナックルシリーズも2までですな…
現在の商品価値は別として、3はイマイチだったな〜バッド(下向き矢印)

ベアナ3はサントラが楽しくてよく聴いてました。

ゲーム本編はコマンド技とかいろいろ盛り込んだ割にテンポがよくなくてがっかりでしたねえ。
サージングオーラです。

確かいのまたむつみ氏がキャラデザでかなり期待してたんですが…。
ウルフチームとテレネットのパッケージに騙されていくつ買わされたことやら
はじめまして。

好きな方がいたらすいません・・・・

・ノスタルジア
 いつのまにか進んで爆発してあっさり終わった記憶があります。
・ピットファイター
 動きが鈍くいらいらした想い出があります。なんかBGMも腹立つ。
・ゴールデンアックス3
 期待しただけにガッカリしたなぁ・・・
「マイクロネットにテレネット、ダブルネットに気をつけろ!」
って標語がありましたね。

タイトーとテレネット系はレベルの低いゲームを乱発していた
イメージがあります。ウルフチームは玉石混淆でしたけど。

MEGA-CDと同時に買ったアーネストエバンスには、本当に
がっかりした。ノスタルジア1907が少し救ってくれた。
修羅の門がいまだにクリアできない;_;
惑星ウッドストック ファンキーホラーバンド

オープニングの歌には、さすがMEGA CDと感動したけどそれ以外はファミコン並のスペック表現… 
発売日に間に合わせる為、やっつけ仕事丸出しで作った感あるのでふらふら
ウッドストックは1枚100円で売っていたので10枚まとめて友人の誕生日プレゼントにした記憶があります。
港のトレイジア

RPGに期待していたのですが・・・
世界観なんかは大好きなんですけどね〜
>>[147] あのゲームバランスはどこまで進めても劣悪ですからね。敵が無限に湧かないから尚更…
バトルゴルファー唯

クソゲーのトピックに挙げましたが、意外と好きでした。

エンディングに本当にビックリしちゃって、マルチエンディングか何かで、なんか、選択を間違えちゃったのかと思って、何回か繰り返しプレイしたような…。

ログインすると、残り126件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メガドライブ 更新情報

メガドライブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。