ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BLAME![ブラム]コミュのBLAMEのわからないところ・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。

BLAMEは出たときからずっと読んでいたのですが
何箇所かわからないところがあるので
皆さんと共有して なぞを解決できればと思います。

二瓶さんがこれみて実際に答えてくれたら
もっといいですよね

でも 想像するのも大事かな?

コメント(8)

ブラム8巻のドモチェフが部屋に置いた
部品てなんですか?あれあの後出てきました?

もう1つ、10巻の最後に出てきた敵って
あれ キリイですか?

きになりません?
> 勇気 マテ男さん

はじめまして。
せっかくの話題なので自分の考えを出してみたいと思います。

ドモチェフが置いたのはペンのキャップのように見えますが如何でしょうか?
あの階層ではペンで文字を記録する事は無いようなので、古代の人の活動を匂わせるものが珍しかったのかなー、と僕は思っています。

10巻ラストは霧亥が又何かと戦っていると思っていました。
目的等は一切謎だけど。
シマ(千のプラトー)

こんにちわ^^

なるほど確かにそう見えますね
ただ、なぜ、あの時間のないときにわざわざ時間をとってまで
行ったのか・・なぞとして残りますね

なんかMORIにも見えるような気がしますが

10巻ラストの仮想空間に収納されたシボが首から提げてるのも
MORIに似てません?

10巻ラストのキリイではなく
最後にキリイの頭を撃った敵です
なんかキリイと顔一緒じゃないですか?

謎が多すぎて

ちなみに、昨日はじめてブラム学園買って

ネットスフィアエンジニアリングとか始めてみました
むっちゃ面白かったです。
> 勇気 マテ男さん

ドモチェフはけっこう人間臭いところがあるから、何するか分かりませんね。
あの部品も何となく大事にしていたのかも知れません。

>10巻ラストの仮想空間に収納されたシボが首から提げてるのも
MORIに似てません?

僕も最初は間違えていたのですが、あの子はシボではないようです。
あれは9巻で霧亥が出会った緊急保存パックの最初の正規登録者が再現されたもので、霧亥と話していた保存パックの人格は「何人分もの人格が上書きされていた」中の最新の上書き者でしょう。

あの女の子のセリフで分かります。

>10巻ラストのキリイではなく
最後にキリイの頭を撃った敵です

あれは襟首の所にセーフガードの印があったので新手だと思います。
サナカンみたいな特殊な適か、人格を持っていないタイプなのか、全く不明です。


そういえばいろいろ謎はあるけど、一巻で出ていた霧亥の仲間。あの人達が何者なのか気になります。
9巻で霧亥を再生させた者達と関係有るのか無いのかも。
> ユウ リンチィさん

あくまでも本当のことは解らないと云う前提で。

そもそも霧亥が何者なのかが謎ですが、サナカンに会うまではセーフガードに登録があったのだからセーフガードに関係する何かはある。
それと関係がハッキリとはしていないけど、ノイズでは霧亥と云う名前の人間の刑事が登場している。

画集であったいろいろな「推測」の話の中で、霧亥はネットスフィアの特殊捜査官のようなものなのでは、と言われていて、それでセーフガードが戦わないように登録があったのではと言われていました。

そうは言ってもシボだって東亜重工のデータから再現されたし、データがあるなら再現やコピーは可能。
でもそれなら消滅したサナカンだって再生できる筈で、霧亥自体が実は複数存在するという可能性もあります。

だからコピー自体は存在してもおかしくないけど、セーフガードが霧亥をコピーしてそれを霧亥と戦わせる可能性の問題になると思います。
その点で、例えばサナカンを再生しないのは何か始めから何度でも必ず再生させる決まりでもなければそうならないとか、セーフガードが出来た時のプログラムにない事は出来ない・しないのだとも考えられます。
戦闘能力的にも、レベル9や上位駆除系やサナカンに比べて霧亥のコピーが優れているとは言えないし、セーフガードが霧亥の破壊目的に敢えて霧亥をコピーして送るとは考え難い。

そう考えるとあの敵はコピーではないと僕は思います(^_^)。
こんにちは。

ブラムの分からないところはいっぱいあるんですけど^^;

とりあえず最初SGとして登場したサナカンが後に統治局と
して登場するのが解らなかったり、ほっとけばいいナゾでも
あるんですけど、一番釈然としなくて。

仮説1:SGから統治局へと転職した。

仮説2:SGというのはキリイに与えた誤情報で最初から統
治局のエージェントだった。

サナカンの行動についてはSGとして考えるとづる達人間を
攻撃したり、づる達を助けようとするキリイとシボと戦いに
なるのは解るんですがキリイの『ネット接続者』としての能
力の復元に興味と失望を抱いたようなセリフがあったりを見
ると統治局的だったり。

サナカンの行動の一貫性の無さがブラム登場人物中もっとも
気になるキャラであります。






ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BLAME![ブラム] 更新情報

BLAME![ブラム]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング