ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おたまたま☆コミュのイルのスポレク道場っ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだ、来ていたのか。

まぁ適当に座りなさい。お茶でも出そう湯のみ

眠たいなら雑魚寝で構わないならそこで寝ちゃいなさい←

この道場では、兵庫一……いやっexclamation但馬一……いやいやっexclamation ×2和田山一のスポ使いと噂される、僕イルがスポーツにまつわるでっかい疑問からちっさい問題まで、懇切丁寧に切り崩して行こうではないかという道場だ。


分かる問題、分からない問題とあるので回答にばらつきがあるのはご容赦願いたい手(パー)

まずは疑問質問を出しちゃいなさい。それから僕がどんな問題もぐゎらきぃぃぃんexclamation ×2とかっ飛ばしてしんぜよう

何?暇だとな??

それなら横に居るデカイル君をもふもふしながら待ってなさいなむふっ

コメント(32)

> バスク兄さん

とりあえず三枚下ろしは台所にあるアジに代えて戴こうかな

とりあえずアジは開きにして焼いたら日本酒のアテにでも…とっくり(おちょこ付き)


おっと、本題へ移ろうダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


ニュースのスポーツコーナーを見るよりかはフジのすぽるとや日テレのGoingの方が内容度は充実してるので、為にはなりますなむふっ

サッカー関連に限定すれば、テレ朝のやべっちFCがオススメ指でOK

キャストが面白いメンツなので、スポ苦手でも見やすいかと電球

昔だったらプロ野球好珍プレーの特番も面白いんやけどなぁ

内容はちょい薄めですがこんなもんで電球
デカイルくんを枕にして横になりますww

オラは一応スポーツ使いとして戦ってますが、特に格闘技系(プロレス、ボクシング、K-1、PRIDE)がアウトです。
イルさんの今までの経験で、これだけは必ずおさえておきなさい!というのを挙げてもらえれば嬉しいです!
とりあえずデカイル君を連れ去りに来ますた

イルカちゃんのスポーツ講座で勉強したい!ぴかぴか(新しい)

最近シオミンと

『AnAnのためにすぽるとでも見よかぃな〜』言うて滅多に見ることのないすぽると見てますよん(・∀・)

…知らん選手ばっかりで意味ぷっぷダッシュ(走り出す様)泣き顔

でも全く見ないよりかは良いはず!ちょっとずつですがスポーツ進歩していくぞぉ手(チョキ)
自分のサッカーの知識は、ウイイレに限る(笑)
どこどこ出身の誰々、どこチーム所属?とかは、まぁ、いけるぴかぴか(新しい)

やべっちFCはおもしろいですよねるんるん
> しょうともさん

よーしっ衝撃なら色々と挙げていきましょうか電球

出題傾向はともかく適当に出題済問題10連発っ衝撃

●ボクシングのコーナー→赤、青、ニュートラル

●グローブの重さの単位→オンス

●「チャボ」を意味する階級→バンタム級

●アマチュアボクシングでTKOの事→RSC(レフェリー ストップ コンテスト)
●K-1で拍子木が打ち鳴らされる→ラウンド終了10秒前

●ボクシングの世界タイトルマッチ→全12ラウンド

●ボクシングの日本タイトルマッチ→全10ラウンド

●プロボクシングで15連続防衛→具志堅用高

●プロボクシングで日本記録の15連続KO勝利→浜田剛史(つよし)


●K-1GPで最多4度の優勝→アーネスト・ホースト


●ボクシングの階級

一番上→ヘビー級

一番下→ミニマム級

上から数えても下から数えても9番目→ライト級


ファイター名に関しては、俗にいう「異名」あるいは「必殺技」から繋いで覚えていけば良いかと思います電球


+αでは意外な趣味だとか登場曲を押さえると、場合によっては一枚押しも出来るかと思います電球


記憶だけを頼りにざっとこんな具合でどうですかね?


…あれ?デカイル君を枕に寝てるのか(^_^;)


答えは消される前に覚えときましょね手(パー)
>イルさん
わ〜い、ありがとうございます!
実際に出題されてスルーだった問題も書いてくれているから、次回からは確実に回収したいです。

ちなみに、今日の積み重ねでボクシング5回以上防衛した人が出て、畑山を選んでドボンでした^_^;
> おたまさん


あ デカイル君はしょうともさんが枕にしてるから生憎満席ですねん


小規模にやり始めたスポーツぷち講座は果たして盛況しますかぃなウッシッシ

何事も触れるだけで違うと思いますし、誰もが最初は知らないですからね(^_^;)

その心意気はとても大事ですよウインク


いやぁ先生面してないからこんなコメントするだけでむず痒いなぁf^_^;
> にーさん

僕もサッカー選手の知識の大半はウイイレからですよウッシッシ


そこから海外サッカー見るようになって知識も拡がったのでわーい(嬉しい顔)

やべっちFCは苦手な人からサッカー好きまで幅広く見れる番組なので、オススメですよウインク
イルさんへ 

新問らしき物、俺が分からんかったもの、俺の曖昧な記憶の問題とか全部俺基準なので「こんなのも知らんのか?アホが」みたいなのだけども、一応全部画像に撮ってるのあるんだけど、ここにUPしてもいいかな?

ここ数日分だけでも65問ぐらいあるww

このコミュニティって相当盲点なコミュだと思うので回収スペース割いてもいいのかな?なんて思った。


例えばを挙げてみるがてらにUPしてみます。
9割はSSリーグ、ほんの1部ダブルス、さらにほんの数問Sリーグもあります。

貼って行ってもよければガンガン貼ります。

やめた方がよければ自分のフォトアルバムに回収ゾーン作ります♪
> ジュウザさん


どんな問題でもガンガン貼っちゃって下さいよわーい(嬉しい顔)

熱烈ウェルカムですからウッシッシ

この問題は過去に1度だけ遭遇した事ありますね(^_^;)

答えについてはまた後ほど載っけますね電球
> おまた隊長☆
おたまもスポーツ回収したいから是非ともあっぷ宜しくわーい(嬉しい顔)
> ジュウザさん

調べてみましたわーい(嬉しい顔)


正解はビクトル・ボワンみたいですね電球

僕が出た問題は「選手宣誓が初めて行われたのは何処の大会でか?」でした(^_^;)


ちなみに1920年のアントワープオリンピックに行われたとの事です電球

いずれも出題頻度は少なめと思いますが、知識の引き出しの中にはセットで覚えておくと良いでしょうねウインク
イルさん ありがとうございますー。両方覚えてた方がいいかもですね♪
( ..)φメモメモ

では、次。
走り幅跳び=織田幹雄ぐらいしか知識が無いのでこれは困りましたw
以前も出た記憶があるんですが、回収してませんでしたヽ(*´∀`)ノ
> ジュウザさん


まず正解からいきましょうか電球


田島直人(たじま なおと)が正解ですわーい(嬉しい顔)

ちなみに田島直人は同オリンピックの走り幅跳びでも銅メダルを取っていますよんウインク

日本人の三段跳びの選手は、オリンピックで日本勢が3連覇した選手の織田幹雄、南部忠平、田島直人を抑えれば問題はないかと思います電球


☆跳躍競技の世界記録保持者


○走り幅跳び

男子:マイク・パウエル(アメリカ) 8m95 ★

女子:ガリナ・チスチャコワ(ソ連) 7m52



○三段跳び

男子:ジョナサン・エドワーズ(イギリス) 18m29 ★

女子:イネッサ・クラベッツ(ウクライナ) 15m50


○走り高跳び

男子:ハビエル・ソトマイヨル(キューバ) 2m45 ★

女子:ステフカ・コスタディノヴァ(ブルガリア) 2m09


○棒高跳び

男子:セルゲイ・ブブカ(ウクライナ) 6m14 ★

女子:エレーナ・イシンバエワ(ロシア) 5m06 ★



★がついてる人は実際に出題されたので、名前と出身国を覚えておくと良いでしょうねo(^-^)o


☆今日の一枚押し

不定期に行うこのコーナーでは、連想でコレが出たら1枚目でも確定exclamation

てのを紹介していきます電球


今日の一枚押しはコレっ衝撃

「100mを10秒2で走る」


えらい早く走りますねぇ目

でも短距離選手では無いんですよむふっ


実はコレはセルゲイ・ブブカが正解なんですわーい(嬉しい顔)

スプリンター並みの瞬発力や爆発力があるからこそ、棒高跳びの世界記録を打ち立てられるんですねウインク


こんな具合で手(パー)
イルさん 転記完了。いつも助かります。しかし、中々一度に覚えられないので動画なり何か見て目でも覚えれるようにしときまーす。

次はこれっす。
見た瞬間、「こんなもん知るか!」と半ば逆キレしましたw
ちょっと画像見にくいかもですがあせあせ(飛び散る汗)
> ジュウザさん


とりあえず答えなんですが。


この中では嘉風(よしかぜ)が日体大卒なので正解かと思います電球

大卒の力士をざっと見たところ総勢100人以上は居るので、全部抑えるのは相当のマニアでない限りは厳しいでしょう(^_^;)


僕も相撲は苦手なので、大した話は出来ないですが単語帳まがいに出そうなものをつらつら行きますかね電球


★相撲問題一問一答10連発

●巡業などで技や反則などを面白おかしく披露する余興⇒しょっきり

●相撲の決まり手の数⇒82

●相撲の懸賞金⇒1本6万円。そのうち手取りでは3万円

●相撲で実力以上の地位に居ること⇒家賃が高い

●相撲で勝ち越す事⇒給金直し⇔対義:向こう給金


●力士が荷物を入れるのに使う「明け荷」⇒横綱は3個持ち込みOK。それ以外は1個持ち込みOK


●力士の断髪式で一番最後に入れられるはさみ⇒止めばさみ

●幕内力士の定員⇒42人

●大相撲三賞(殊勲賞・技能賞・敢闘賞)の賞金⇒200万円


●幕内優勝の賞金⇒1000万円


適当にですがこんな具合で手(パー)


苦手分野は性根入れて日々精進しなければっあせあせ(飛び散る汗)
毎度どうもです!
そいや、AnxAn動画見てたらブブカって1cm刻みで記録を樹立するから
「ミスターセンチメートル」っていう異名もあるみたいっすね。
そんな問題も出てました。

相撲関連はマジで苦行ですが、その分リターンはデカイっすね。
俺も精進せねばー!



では次です♪
サッカー地蔵の俺としては???って感じでしたね。
戦争になった発端とかエピソード覚えれば頭に入りやすそうですね。


あとサッカー系の事件ならスポ使いなら誰でも知ってるでしょうけど
ミュンヘンの悲劇は知ってます。
悲しい事故ですよね。



> ジュウザさん

この問題の正解はエルサルバドルですねわーい(嬉しい顔)

どこやねんexclamationって話ですが、ホンジュラスにしろエルサルバドルにしろ中米に位置して、北米大陸と南米大陸の間あたりにある国と捉えて良いかと思います電球

これは問題でもちょこちょこ見かけるきらいがありますが、答えがマイナーなものなので単独正解率もちょっと高めですむふっ

エルサルバドルなんて覚えられんっ衝撃と思う場合は、


「でっかいサル(Lサイズのサル)がバトってる」

と覚えちゃいましょうわーい(嬉しい顔)


ちなみにホンジュラスを聞かれる場合もあるので、どちらも覚えておくと良いでしょうねウインク
エルサルバドルは国名自体は知ってますよ♪

なので
戦争→バトル→エルサルバドル
で覚えようと思いますー。


じゃあ次です。
コミッショナー関連ですが
「誰やねん!」
で、安定のスルーか積み重ねでは0積みで終わらせます。

最低この人は押さえとけ!
みたいな人っているんですかね?
> ジュウザさん


これは僕は初見ですね電球

新問で追加されたモノかと思います。


以前は日本のコミッショナーの名前も聞かれる問題もありましたが、日米併せて野球のコミッショナーについてフォーカスして解説しましょう手(グー)

日米の野球の長い歴史の中で、コミッショナーを勤めた人物は実はかなり少ないのです電球

日本のコミッショナー経験者は現職も含めて12人。MLBに至っては9人しか居ません。

では見てみましょう手(パー)

●MLBコミッショナー経験者


○フェイ・ヴィンセント

○ウィリアム・エッカート

○ボウイ・クーン

○A・バートレット・ジアマッティ

○バド・セリグ

○ハッピー・チャンドラー

○フォード・フリック

○ピーター・ユベロス

○ケネソー・マウンテン・ランディス


この9人です電球

wiki先生の表記の揺らぎの関係もあるかと思いますが、写真での選択肢では、

○ピーター・ユベロス

○フェイ・ヴィンセント

○ケネソー・ランディス

○バート・ジアマッティ

が正解になる筈ですわーい(嬉しい顔)

★日本のコミッショナー経験者


注:丸数字はコミッショナーの代を表します。

?福井 盛太

?井上 登(いのうえ のぼり)

?内村 祐之(うちむら ゆうし)

?宮沢 俊義

?大濱 信泉(おおはま のぶもと)

?金子 鋭(かねこ とし)

?下田 武三(しもだ たけそう)

?竹内 壽平(たけうち じゅへい)

?吉國 一郎

?川島 廣守(かわしま ひろもり)

?根來 泰周(ねごろ やすちか)

?加藤 良三(かとう りょうぞう)


何か難しい名前の人ばかりだなぁ(笑)


調べてみると人数が少なく特徴的な名前が多いので、案外抑えやすいかもしれませんねウインク
ぐおおお。すっげえ!
これは永久保存ものだ・・・・( ..)φ
頑張って覚えようと思いますー。


しっかし、卓球の問題とか
選手で
四元奈生美
福原愛
水谷隼
平野早矢香
石川佳純

これ以外わかりまてんww
> ジュウザさん

「ピンポン外交」荻村伊智朗ですね電球

僕もこれは今回やっとこさ回収したものなんですがね(^_^;)


この人は卓球選手でなく、名指導者として有名な方みたいですから電球

選手としての枠組みでなくその他の枠組みで覚えた方が良いでしょうわーい(嬉しい顔)

指導者で覚えた方が良いのは、日・米野球の監督さんはちょいちょいと出ますし、


ボクシングの名トレーナーのエディ・タウンゼントは問題で出たので、軽く押さえておいて損はないはずですよ(^_^)v
ジュウザさんのつぶやきより、新問追加後に確認されたグロ問を解説したいと思います電球

テーマは「引退即殿堂入りしたアイスホッケー選手」


殿堂。日米の野球で殿堂入りした話題はちょいちょいとは聞きますよね電球

アメリカでメジャーなスポーツの1つのアイスホッケーにも「ホッケーの殿堂」があります。


ホッケーの殿堂では選手だけでなく、功労者やレフェリーなどの人も名を連ねていて、

半世紀以上の歴史の中で莫大な人が殿堂入りしています。


しかし、


選手の中でも引退後即殿堂入りの選手は、ほんの一握り。

たった10人しか居ません。

では、その顔触れを見てみましょう手(グー)


●ディット・クラッパー

●モーリス・リシャール

●テッド・リンジー

●レッド・ケリー

●テリー・ソーチャック

●ジャン・ベリヴォー

●ゴーディ・ハウ

●ボビー・オア

●マリオ・ルミュー

●ウェイン・グレツキー


以上の方が該当しています電球


以前取り上げたコミッショナーの名前よりかはやや凡庸な感じはしますねぇ(^_^;)


その中でも「史上最高のアイスホッケー選手」と呼ばれるウェイン・グレツキーは連想等でも出るので押さえておくと良いかと思いますよわーい(嬉しい顔)


こんな具合で手(パー)
ありがとうございます!
カタカナってガンダムのキャラ覚えるのと同じくらい苦行ですねww

最近、メモ帳3つに書き殴ってるやつを綺麗にノート書こうと思ったけど、結構ぐちゃぐちゃ(野球の次にサッカーだったりまた野球だったりみたいな)になってきてるので、とにかく書いて覚え
まとまったらまた書き直す的な反芻作業で受験勉強的に覚えていこうと思います。


こないだ出た
セカンドウィンドAC問題。

無理に覚える必要無いかもしれませんが、
メンバーが少なかったので、一応載せました。

元々は資生堂の陸上部が独立したんですね・・・
http://www.sw-ac.com/member.shtml
> ステラ@ジュウザ様♪さん

確かに少ないですよねわーい(嬉しい顔)

立ち上げから歴史も浅いですし、人数は少ないのでカバー出来ると思いますが、

wiki先生で調べたら写真の中では正答が3つしか無かったんですよね(^_^;)

よくよく調べたら比嘉が正解でした電球

ただ問題の表記の揺らぎで正答が誤答か曖昧なものも極稀にあるので、ちょっと怖いとこですねf^_^;
>イルさん 忘れた頃に・・・ってのは本当によくあることで、セカンドウィンドACの画像は1ヶ月ぐらい前のやつなんですが、昨日に積み重ねでまた出ましたw

2人(川越学、尾崎朱美)だけは確実に覚えてたのでその2個詰みで他の人は積みすぎてドボンで1st。ラッキーでしたw


では、次。
男子の日本代表は、頑張ってニュースのハイライト程度しか見ないので
こんなことすら分かりません。
あと、W杯ドイツ以降は予選で当たった相手すら分かりませんw

オリンピックとW杯は一番最近の問題もよく出るので
抑えるべきだとは思うんですけどね・・・(つд⊂)

オリンピック男子サッカー優勝国は、

・アルゼンチン
・スペイン
・ナイジェリア

くらいしかわからないたらーっ(汗)

スペインが優勝した時って、決勝で小野が出れなくて5‐0スコアだったような記憶が冷や汗
よーしっ衝撃ならオリンピックサッカーについてズバッと解決してしんぜようウッシッシ

オリンピックの歴史を紐解くと、

サッカーがオリンピックに登場したのは1908年のロンドンオリンピックから。

途中サッカー競技をしない大会もありましたが、100年以上の歴史があるんですねふらふら


では優勝した国を見ていきましょうか手(グー)


優勝国の数は旧国を含めると16ヶ国あります電球

丸数字は優勝回数を表します。

〇ハンガリー?

〇アルゼンチン?

〇ソビエト連邦?

〇イギリス?

〇ウルグアイ?

〇ユーゴスラビア?

〇ポーランド?

〇スペイン?

〇東ドイツ?

〇チェコスロバキア?

〇ナイジェリア?

〇イタリア?

〇スウェーデン?

〇ベルギー?

〇カメルーン?

〇フランス?


以上が優勝国です電球


特徴的なのがハンガリーやポーランドなどの東欧の国が多いという事。


そして、一般的にサッカー強国と言われる国が優勝をする中でブラジルは1度も優勝してないんですねふらふら


W杯では最多の優勝を誇るのでそのイメージで安パイとして積みそうになりますが、オリンピックでは優勝してないので此処は要注意ですね危険・警告
イルさん!

ちょっと世界選手権系の勉強させてください。
競技によって何年に1回かマジわかりませんwww

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おたまたま☆ 更新情報

おたまたま☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング