ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

羽田高校コミュの 1期生の井戸端会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず1期生というだけでエライ! 我々が羽高の伝統を作ったのだ! だから、学校が消滅してしまった…と言えないこともない。このコミュニティで最年長のジジババのために、何か書き込みできるコーナーを作りたいと感じて、暇で世話好きそうな落花生のオニイサンに発起人をお願いしたら、「忙しい」と断られました。しようがないので、とりあえずトピックを立ててみました。
1期生の皆様、奮って書き込みお願いします。ハナ犬こと1期1組、出席番号10番(だったと思うが定かではない)の男子です。ちなみにハナは飼い犬の名前です(どうでもいいことですが)。
頭髪だけでなく体中の毛に白髪が混ざり、読書用、中近両用、遠近両用の老眼鏡が3種の神器になってしまいました。
血糖値も尿酸値も血圧も高い3高ですが、何故か収入だけが低い今日この頃です。皆さんはどうお過ごしでしょうか?
最近、行きつけの管楽器店が京浜蒲田駅…おっと京急蒲田になったのでしたっけね…の近く、穴守線…これも羽田線か…の線路と並行に走るひなびた(しなびたと言ったほうが適切か!)商店街の一角に移ったので、よく蒲田に行きますが、本当に変わりましたね。昔よく行った店を探しましたが、ほとんど残っていませんでした。
渋谷の桶田君の店も、恵比寿の本望君の店も閉店した現在、集まれる場所がないので、このトピックを大いに活用しましょう。

コメント(60)

ハナ犬さん

私の気持ちに対する貴方の意見を読みました。
9月5日の同期会についての意見と昨日のでは、若干言い回しが変わったように思いました。

自覚はないと言われますが、幹事であるハナ犬さんに私が言うことはありません。
(貴方の方がいろいろ知ってるでしょう)

dark blueさん

私は幹事らしい…のであって、無理やり幹事の中に名前を載せられただけですので、幹事会など出たこともありません。ですから何も知りませんし、興味もありません。ただ、旅行が多いので、公の会としては如何なものか? みんなが参加できるようにしたら…という提案をしたに過ぎません。故に、私の考えは変わっているとは思えないのですが? 単に私見を述べているだけで貴方に反論しているわけではないですよ。他意はないので悪しからずご了承ください。何かお気に障ったのでしょうか?   
こんにちは、

ハナ犬さん、私は、前会『幹事である貴方に言うことは、ありません』と書きました。貴方は、私に『何か気に障ったことがあるの?』と聞いていますが、『気に障ったことはありません。ただ、少しあきれただけです。』そして、このことは人の感じ方ですので返事を書かないつもりでした。

でも、次に
よしみさんから『むきにならないで』と(これは、私のメールに
ついてか、ハナ犬さんへなのか又は、両方なのか分りませんが)あったので、返事を書いています。

同期会のあり方については、いろいろと考えがあるでしょう。ハナ犬さんは、『同期会の幹事会には、興味もない』と書かれています。同期会は、幹事会があるから継続してこられたと思うし、幹事会は、同期会の一部でしょう。
これまで、幹事の方達は、自分達の時間を使いいろいろと考え
相談してくれているのです。提案や批評は大事だと思いますが、非難の気持ちを持つことは私は、幹事の方達に”失礼”
だと思います。

そして、私は、同期会が公の会なのかもちょっと違うと思います。公の会ならば、誰かを無理やり引っ張り出して幹事にした
りは、出来ないでしょう。全くの私的な会でもないかもしれないけれど、公の会ではないように思います。(これについては、いろいろと考えがあっても良いと思いますが)

以上、私の感じていることや、思っていることを書きました。
dark blueさん
あなたが「あきれる」のは一向に構いませんが、Mixiで相手を誹謗するのはマナー違反ですよ。小生への誹謗中傷は直接メールいただければ、お返事差し上げます。ということで、この不毛の論争は「これにて一件落着!」としたいものです。
このトピックは、論争の場としてではなく、近況報告や情報交換など楽しい交流のために立ち上げました。愚痴や冗談レベルなら結構ですが、誹謗は慎んでいただきたく、本トピック発起人としては切望します。主旨をご理解ください。
最近はシビアなレスが多くて怖い。誰だキッカケを作ったのは? アッ、オレか。
同期会へのノーテンキな愚痴にいちいちシリアスに反応しないでよ。何しろこのトピックは、錦州亭のサンマー麺の話題から始まったんだからね。羽田高校が廃校になった責任まで背負わされたらたまらん(笑)。
久々に京浜蒲田の管楽器屋へ行ったついでに、錦州亭に寄ってきた。当然サンマー麺を食した。昔はもやしが多かった印象だが、580円也の2008年版はザク切りのキャベツ芯が多くて閉口した。味はともかく、量は以前saltyrock氏がレポートした通りの多さ。確かに食っても食っても湧いてくる。50半ばのオジサンには多すぎる。昔は学校帰りにこれを食って、家に帰って晩飯も食っていたのになぁ。
39年ぶりに行ったが、何か狭い印象。オカミサンに聞いたら、以前は奥にあった調理場の位置を手前右横に移動し、階段のスペースを取ったので狭くなったとのこと。
中華洋食何でもアリの定食屋風佇まいが妙に京浜蒲田らしい。小生の後に入ってきた客は、ウーロンハイと鉄板焼きハンバーグを注文していた。オカミサン曰く、「昔はサンマー麺か固焼きそばの注文が多かったんですが…」だとさ。
おっ行きましたか。インタビューまでしましたか。なんでもありの食堂ですね。
今年の同期会は、蒲田の駅前。中華料理のお店。3時間飲み放題。お酒のだめな私は、もっぱら食い気とウーロン茶。昔話?や現況報告やらにぎやかにワイワイやりました。30人位?もっといたかな?
幹事の方々色々と準備が大変だったと思います。ご苦労様でした。
次回の開催も楽しみにしています。旅行のときは、参加できないけど飲み会?
のときは、できる限り参加したいと思います。
関西テレビのココロの旅と言う番組収録で、つばさ総合に行ってきました。全く懐かしい場所無しです。資料部屋が唯一陳列物で懐かしいものありでした。鯉を飼ってるのがすごい。校庭は400メートルトラックありです。
saltyrock氏が出演する番組は観たいが、関西テレビだと東京でも放映されるのですかね? いつぞや某レコード会社のロビーですれ違ったときに、白髪が見事で「さすが!」と思った覚えがあります。そう言えば、昨年だか何の気なしにNHKの音楽番組(クラシック系)を観ていたら、saltyrock氏が出演していてビックリした。守備範囲が広いねぇ。
つばさ総合高校ですか…。昭和は遠くなりにけり…ってとこですな。来年は我々も還暦になる人が多いんだな。小生は早生まれだから再来年。みなさん、お元気ですかぁ? 
穴守線(今は羽田線か)は、もうすぐ上りが高架になって、そのあと下りもなるそうな。便利になるけど、あの風景はいただけませんね。
歌舞伎座建て替えも、風呂屋みたいな建物いらんと言ったアホな知事のおかげで、ビルになるそうですね。どんどん東京から風情が消えていく。
関テレは東京じゃ見れないです。Webでも流すそうなのでわかり次第ここに書きます。
いきなり、ごめんなさい。3期のMUGIです。
ハナ犬さん発起の1期生の井戸端会議を拝見して、良いなあ〜〜よし!3期生の○×▲◎を立ち上げるぞ!って思ったのですが、3期にはMIXI会員が???
今年秋には、13年ぶりに同期会を開催予定らしいので、それを機に頑張りたいと思っています。
先輩方、応援宜しくお願いします手(チョキ)
MUGIさん。どうも。今年の同期会は1期と2期合同だそうです。
1、2、3期ってのもありですね。
saltyrockさん
2期は毎年同期会をやっていて羨ましい位です。
1期と2期合同、良いですね!
3期は同期会も13年目で1期2期の結束力に比べると格段出遅れている感じなので、一度結束して1期2期3期の合同に望みたいな〜って思います。そうでないと、きっと1期と2期の同期会にお呼ばれされたお客さんになってしまいそう。
でも、私達3期生が入学してはじめて1年生から3年生までが揃ったのですよね!同窓会ではなく、1期・2期・3期の3期会?があると嬉しいな!

近々、幹事会があるので1期と2期の合同があるっていう話はしておきます。
(幹事じゃないですが、首を突っ込みたい無責任(人)MUGIです)
1期が還暦になる来年とかどうでしょうね。
同期会に、出席したいな、次は、何時、開催予定か、教えてください。シバラク出席していないので、1期生の誇りが、失せつつあり、夢よもう一度、過去を回帰してみたいです。来年まで待つのは、つらい。幹事じゃないけどみんなの顔を、みたいです。幹事会に、参加させてください。何にもしない感じだけど、宜しくお願いいたします。By町やんでした。
> 町やんさん
合同同期会の件は伝わりましたね。日取りとか。不明点あればdarkblueさんか私に連絡下さい。mixi内で大丈夫です。
さて再び何年ぶりかに食べた京浜蒲田の錦州亭のサンマー麺です。
saltyrockさん、また行きましたか!
これを完食できるくらいなら、還暦間近でもまだまだ元気そうですね。

先日、意外なところで貴兄の名前を見つけて楽しくなりました。
私はテレビが嫌いで、同世代のご多分に漏れずニュースと天気予報以外は観ない…特にドラマは全く観ないのですが、何故かNHKの「ゲゲゲの女房」はカミサンが観ているせいか(もちろん昼の再放送です)、横目で眺めていたらいつの間にかはまってしまいました(笑)。NHKの朝の連ドラを観るなど「おはなはん」以来です(笑)。
先日、とある所で、このドラマが映画化されると聞きつけ、インターネットで詳細を見てみたら、音楽だけでなく出演の所に貴兄の名前が載っているではありませんか! これは観なければいかん!と思いつつ、映画館へ行っている暇はなさそうなので、せめてDVDで観ようと思っとります。
ご活躍なによりです。
あと明日23時45分からNHK教育で2週にわたってソングライターズと言う番組に出ます。
saltyrockさん
本日、雑誌の締切で缶詰になっており、ただいま帰宅。故に、貴兄の出演番組観られず残念。来週は早く帰ってきて観るようにしたいですな。
saltyrockさん
教育テレビの番組拝見。貴兄の話だけでなく、学生の発言の内容などを含めてなかなか興味深かった。
モダン・ジャズなどという今やクラシックと化した音楽の解説を長い間やっていると、いかに自分がアナクロ的な発想をしているか痛感した次第。
ROCK〜POPSはまだ生きているんだね。ジャズは30年程前に進化を止めた。今のあたしなんざ、文化財保護活動家だぁね。それを無意味だとは思っていないが…。
番組内で、学生の作った詩を元に音楽を作ったのは、ある種のインプロヴァイズだと思うんだけど、手法ではなく発想にsaltyrockさんの非凡さを感じた。さすがでんなぁ。
ロックも耐性年度を越えてますね。50年も経つと。ただテクノロジーと寄り添ってるんで変化するんです。マイルスの電化のような事がずっと手を変えて続いてる感じです。インプロヴァイズは今、やけに盛んです。それをコンピューターに取り込んで、今度は波形を見ながら切ったり貼ったりして音楽を作るんです。それを生で再現演奏するのがこのバンド。
「テクノロジーと寄り添ってるんで変化する」というのは分かるなぁ。それで生き残れるわけだ。ジャズは、妙にお高くとまってテクノロジーを否定したから、行き詰まったのかもしれない。電気マイルスは決して「ジャズ」の本流にはなれなかったから。いまだに、ジャズとしては50〜60年代マイルスしか評価しないファンも多い。
それにしても、このバンドは何を拠り所にインプロヴァイズしているのだろう? あたしに分かるのはシャッフルのリズムだけ(笑)。あとは何をやっておるのか皆目見当がつかない。規範となるもの…たとえばコード・チェンジなんてあるの? ほぼ一発物のようだが、途中で変化しているみたいだし、トーナリティすら分からない。 PCの画面を見てる人もいるようだから、そこに映る何かに即応して変化しているのかなぁ? 一応構成があるようだし、フリー・ジャズのように衝動でやっているようにも見えないし。不思議ですね。
歳のせいかすっかり日和って、クリス・ボッティやティル・ブレナーしか聴かない今日この頃です。
> ハナ犬さん
おそらく、演奏しながらPCにとりこみ鳴らすということを行いつつ、うわものをかぶせていってると思われます。
一期、二期合同の同期会の案内書が来ました。11月13日、場所は、銀座
楽しみだな。来週早々に会費の振込してこよっと。参加連絡は、メールにしようか,葉書を出そうか迷い中。
念のためというか、連絡が行って無い方のためここに貼りますね。
三期の方々ももしよかったら。
一期二期合同同期会のお知らせです。
質問など連絡は幹事のイチジクさんへ。
会費振込先もイチジクさんにお聞き下さい。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=228076
____________________
羽田高校とりあえず1期生 の みなさんへ

★このメールは、 メール連絡可能な方々へ送信しています。
その他の方々には、往復はがきを発送しています。
2010年合同同期会についての正式連絡です。

◆出欠の返事は、10月31日頃までにお願いします。
お誘い合わせの上奮ってご参加下さい。
また、ぎりぎりまでわからないという方は、その旨ご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------------------------
「2010年  羽田高校 1期、2期 合同同期会のご案内」

◆日時 : 11月13日(土) 午後4:00〜6:00
◆会場 :  ラ・ベルデ銀座店
中央区銀座2-6-7 明治屋銀座ビルB1
TEL 03-5250-3230
◆アクセス : 地下鉄有楽町線 銀座一丁目駅 8番出口 徒歩1分
   地下鉄 銀座駅 徒歩3分
◆会費 : 5,000円

http://www.la-verde.jp/shopinfo/ginza.html
初めておじゃまします。1期生同期会受付窓口のイチジクです。
saltyrockさんありがとう。

上記、11/13(土)合同同期会について何かありましたらご連絡下さい。
また、連絡が来ていない・・・という方申し訳ありませんがご一報下さい。
事務処理の行き違いで住所不明の方々もたくさんいます。mixiの場をお借りして
少しでも同期生が増えることを願っています。
3期MUGIです
昨日(7日)に同期会を開催しました。卒後38年、前回同期会から約12年。
先輩方の同期会、同窓会にはとても及ばない回数です。
でも先生方にも多数おいでいただき、全部で80名多の参加でした。
とっても楽しかったですわーい(嬉しい顔) 当日は勿論ですが、幹事をやっている時間もまた最高に楽しかったです。同期会長を中心に一丸となれた充実感が最高!
1期、2期の同窓会にご招待していただき、ありがとうございます。昨日の同期会に参加するために予定を13日に延期していた方も多く、また、2週続きということもあって残念ながら参加者は今のところ、3期同機会長と私だけですが・・・暖かく迎えてくださいウインク
楽しい同期会でした。40年前にタイムスリップしたみたい。幹事の皆さんご苦労さでした。感謝、感謝の気持ちです。楽しくて3次会まで行きました。次回も楽しみにしてます。よろしくお願いいたします。
急に羽田高校時代の仲間懐かしくなって、今日ミクシーに衝動的入会!
入学昭和35年、37年卒業。 担任は久保木先生、あだ名はトンボだったかな?
色んなのが居たな〜! 忍田君は優等生、石田君もクラスで5番くらいだった?
田中勝君は役者になったのか? テーラーの倅の松村君Jazz聴きに行ったけ、有楽町の朝日街・ママ

クラス違っても、同年卒の誰かの目に留まれば良いが…。 そうそう、自分は卓球部でした。 

*ところで昭和37年卒は何期生なのかな〜? 何方か教えてください。
>>[59]さん 入学年度が違うようです。第1期の人の生まれが昭和26年4月から昭和27年3月生まれですのでそれを基準に計算してみて下さ。今年11月に羽田高校創立50周年を迎えます。フェイスブックにも載せてますが校歌を歌う会を予定していますので参加してください。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

羽田高校 更新情報

羽田高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング