ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

騙されない知恵コミュの直感は当たる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「君子危うきに近寄らず」という諺もありますが、危ない雰囲気を感じたら関わらないほうが身のためです。
「何か胡散臭いな」と感じたら、当たることって多くないですか?
直感ってすごく大事だと思うんですよ。

街中で怪しげな募金活動をしている人たちを時々見かけますが、私はこういうのは一切無視しています。
たまに募金するのは赤い羽根募金ぐらいですかね。
以前、あるTV番組の特集で悪徳募金活動の実態を放送していましたが、やっぱり怪しげな活動はそういうものかもしれません。

コメント(5)

第一印象からその後変わっても、結果的に第一印象が正しかったと思う事はよくあります。
樹さん、こんにちは。ヨロンです(^_^)。
そうですね、私もそういうことはよくあります。
だから、よく言われることですが「第一印象が大事」なんでしょうね。
営業の仕事などはまさに教訓にすべきかもしれません。
こういったことは私にもよく有る事ではありますが、
これは安直な発想として注意すべきと思います。
第一印象が間違っている事も事実よく有ることだからです。

主観的な印象で判断する習慣は騙されやすい人の持つ傾向そのものです、
騙され難い判断には客観的な考察(検証の習慣)があります。



☆騙されやすい人は

・気分の良し悪しを選択基準にする傾向が有ります。
・自分を否定したくないのも騙される人、騙された人の傾向です。
 因みに
 最後まで良い買い物だと思い続けられれば騙された事にはなりませんが、
 それは間違った「ポジティブ」です。お勧めしません。



☆騙す人は

人の気分や勘違いを操ろうとしてきます。
サラリーマンを装う謎の投資家w表情(嬉しい)の謎の給与明細exclamation & question
https://m.youtube.com/watch?v=uPJRd3fbt5E&list=PLaLCdhittQD3W3iJakGBiRl653VADKgDc&index=33

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

騙されない知恵 更新情報

騙されない知恵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング