ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ECO学園祭ネットワークコミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加された方は下記の項目についてお答え頂けると幸いです。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
なお、未回答の項目があっても結構です。

1.お名前
2.ご所属
3.参加の動機
4.ECO学への参加経験
5.一言

コメント(7)

はじめまして 同じく自己紹介を!

1.仲矢です。
2.青学@相模原祭実行委員会環境局
3.先輩に連れられて
4.2004年度は一般市民として(笑)
 2005年度はスタッフとして参加

5.去年はどんなポジションだったのか実は不明。
会場とったり雑務?でもおもしろかったです☆
今年はどうするかまだ決めてません。
でもなんやかんやでやってるんかな?
まぁ、よろしくお願いします。
書くの忘れてた。
書いときます。

1. 名前
 やなぎ こと 高柳

2. 所属
 実委引退してフツーの学生

3. 参加動機
 エコ担当になったとき、唯一の引き継ぎが「MLに参加してエコ学に行け。以上!」

4. 参加経験
 2回生の4月からやから…もう2年10ヶ月。歳をとるわけですゎ…

5. ひとこと
 正味な話、エコしたりしなかったり。
 本年度の役回りはIT課(仮称)だったけど卒論のため長期休暇をいただいてました。
 エコ学のWebサイト二箇所に新デザインが入ってます。
でぁよろしく(?)
1.お名前 
井上直也

2.ご所属  
農工大卒。現在は水処理系の会社。

3.参加の動機 
大学入学時に行動をともなった環境活動がしたいと思ってました。
そして2001年度に自分の大学での環境対策に従事。
ノウハウを共有する楽しさとそれを土台に何かやってみたいと思いからスタッフに。
 
4.ECO学への参加経験 
2001年度はただの参加者。
2002年度はスタッフ 一応肩書きは代表でした。
2003年度からは運営には関われなかったですが,ちょこちょこ参加。

5.一言
エコ学を利用して自分が面白そうと思った事をたくさんやらさせてもらいました。(座談会,エコプロダクツ,役所への営業活動,エコリーグのイベント参加等)

エコ学を通してみんな楽しんでもらえればと陰から見守っております。ぺーぺー社会人の立場で何かお役にたてる事があったら声かけてください。全力で協力します。
どもどもです。

1.お名前
環境バカ一代こと吉見修

2.ご所属
水商売:現在、再生水製造プラント

3.参加の動機
環境バカだからかな?
それと、現在は在学中に受けた恩を返すため。
そして勇者を増やすため。

4.ECO学への参加経験
2002年夏から駆け込み寺のごとく参加
 畠山共々お世話になりました。
 様々な大学からパクッたネタは数しれず。
2003年春から就活の合間に参加
 松木さん共々お世話になりました。
 様々な大学のモールド皿の埋め立て状況を調査(写真有り)
 実験的に自分の学祭でも土壌還元しました。
2004年〜ちょこちょこ顔を出してます。

5.一言
公害とは、個人は企業、または国により
公共の財産が失われることらいし、
現状、昔ほど悪くは無いけど良くもない。

子供達のお手本となる大学生のお兄さんお姉さん達なら
大人に負けずに日本を変えてくれるのではないかと
妄想しながら、今もたくさんの人達と関らせてもらってます。

まだまだ未熟ですがよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ECO学園祭ネットワーク 更新情報

ECO学園祭ネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング