ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週間 トヨタ2000GTコミュのさいしょの一言(自己紹介はこちら)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず言い出しっぺなんで最初にカキコしておきます。

氏名:るしあん

まあ、小さい頃からのあこがれの車ですが、買うなんて夢の話。
でも、プラモデルやミニカーくらいなら・・・ってなもんですね。^^;;

今回のモデルは金額的にも大きいし、途中で挫折かもしれませんが、完成した時の喜びはなかなか大きいのではないかとは思ってます。

ディアゴは他に太陽系と零戦もやってました、しかし零戦は部屋の隅で箱のまんま・・・

本業は電装業・・・ってそのまんまもろ業界なんですが、2000GTは趣味です。わーい(嬉しい顔)
機会があったらなんか掲載出来るネタもやっていきたいと思います。

コメント(59)

るしあんさん>

デア○スティーニの公式サイト掲示板に比べればOK牧場です。

トヨ2の公式掲示板は朝昼に投稿してアップされるのがその日の夕方。
蒸気機関車D51の掲示板は投稿してアップされるのが1〜2日は
かかります。
理由は検閲が入るからですがこのIT化の時代にレスポンス悪すぎ。
はじめまして。
参加人数が少ないのがびっくりです。
私は10号ぐらいを切りに一気に作って行きたいと思っています。
宜しくお願い致します。
1483さん
はじめまして。宜しくお願いします。
参加人数は、少〜しずつ増えていますよ。
私は、こまめに製作しています。製作日記も、まめにアップしたいと思っています。
1483さま:

いらっしゃいませ〜♪

何故か参加人数は言われる通り少ないです。
まあ、管理人がへっぽこだからかもしれませんが^^;;

1483さんのおっしゃる通り、10号くらいまとめて休日にゆっくり、
これが一番集中して楽しめるかもしれませんね。
正直、毎週楽には作れますが、かなり物足りない・・・・^^;;

それでは、よろしくお願いします。
皆様,はじめまして。デアゴのワナにまんまとハメられてしまいました(笑)。どうしてもスルーできなくて...(^^ゞ

公式掲示板よりも有益な情報を得られると思い,参加させて頂きました。

私も,10号単位程度を纏めて作成派です。何度も付けたり外したりということをある程度避けられますし,自分なりの組み順を考えられますので。

家族の目線と怪獣2匹(7&2歳)の不意の攻撃に怯えつつ(爆),完走を目指します。
よろしくお願いします。
まや様:
katsu MS96様:

むげんCRXと申します。宜しくお願い致します。
CR−Xに新車から21年乗り続けております。

デアゴの2000GTは、定期購読で購入しています。
定期購読だと隔週で届きます。基本的に直ぐに製作し、情報を提供
していきたいと思っています。
管理人様のような失敗談もお届けできるかもしれません。あせあせ
まや さん:

はじめまして、へっぽこ管理人のるしあんです。
私は管理人の都合上(笑)毎週組立を一応やってます。
先日、見事に失敗しちまいましたがorz

手つかずで放置、大丈夫ですよ。ある程度まとまった所で組む方が効率はいいと思います。
ただ、毎号部品のチェックはしておいた方がいいですよ〜。
(このあたりは各号の組み立て参照)
katsu_MS96 さん:

はじめまして、へっぽこ・・・・管理人のるしあんです。
(続けて書くと凹むな、これ^^;;)

有益かどうか微妙ですが(こんな管理人ですので)、本音で書いてますのでそのあたりは
使える(なんか意味が違うな)かもしれません。

>家族の目線と怪獣2匹

あー、うちと一緒ですなぁ。^^;;
うちは6歳と2歳半なんで、寝かしつけてから作業してます。
(作業後は速やかに手の届かない所に・・・)

まやさんと同じ事書きますが、部品のチェックはしておいて下さい。
組んでみないと各部品のかみ合いとかはわかりませんが、折れや破損、欠品はあり得ます。
(きっぱり)
むげんCRX様

こんばんは。
1車種を愛し続けるその心意気,素晴らしいです。
最近の国産新車は,買ったとたんに早期代替を促しているようで,どうも好きになれません。

そういう私は,職場の関係で通勤車が三菱かベンツ限定wなので,入社時からランエボ一筋です。最初は4で8年半で16万キロ乗り,今は家族のためにエボワゴンです(笑)。

私も2000GTは定期購読です。とりあえず,ボディがどんな形で届くのか興味津々です。。。

よろしくお願いします。
管理人様

こんばんは。子供を寝かしつけていたら,思わず一緒に寝てしまい,こんな時間です(笑)。お互い,苦労しますね(^^ゞ。。。

部品の確認は行なっております。今のところ目立った破損はありませんが,トラブルらしいトラブルと言えば,助手席の組立てで座面の表皮の相沿いが悪くてどうしても浮いてしまうため,止む無く少量にて接着したこと位です。

完走目指して頑張りましょう♪ よろしくお願い致します。
インテRのりのまやさん>はじめまして。

おぉ、katsu_MS96さんはエボのりですか。

私は今はミニバン(ヴェルファイア)ですが
昔はエボ?(CN9A)の赤に乗っていたのですよ。
WRCにはまっていてウインフィールドレプリカ仕様
にしていました。
ボンネットのステッカー以外は市販品と自作です。
まさに1/1スケールのプラモデル感覚でした。
よっちゃんパパ様

おぉ〜! マルボロ〜!!
ウチの場合,通勤車でもあり,当時は「エボに乗る新入社員」というだけで目を付けられたがためにイジることすらままならず(後には構わずイジりましたが(^^ゞ),しかしWRCには夢中だったので,レプリカは憧れでした。
ちなみに今のエボゴンは,足以外はノーマルです。

えっと,2000GTのコミュでしたよね(笑)。
ぼちぼち登場するへっぽこ管理人です。(汗)

基本的には制作スレ(○○号、××の組立)への書き込みは出来るだけ脱線しないでほしいですが
(って、オレが率先してやってますが^^;;)
ですからシートの上にフィギュアとかは大歓迎です。
まったく関係のない話は・・・・喫茶室、つくりますわ〜(笑)
るしあん様・皆様

このコミュニティーは当初から拝見していました

このまま書き込みをせず覗く事だけをする心算でしたが

先日当方に起こし頂いた方が居られた事もあり

このまま覗くだけでは失礼な事と感じましたので

まずは御挨拶と思いまして・・・

時より書き込みをするかもしれませんが基本拝見させて頂く事となると思います

皆様が最後まで無事に完成される事を心より願っています

最後まで頑張って下さい
ロビン様

初めまして。むげんCRXと申します。
宜しくお願い致します。

実際に2000GTを所有されてるのですね。
羨ましい限りです。

完成まで頑張りますので、応援宜しくお願い致します。
ロビン さま:

はじめまして、へっぽこ管理人のるしあんです。
こちらこそよろしくお願いします。

オーナー様はこのコミュでは初めてですね。こりゃすごいわ・・・
別に「必ず挨拶せんかい!」とか言う気はまったくありませんのでご安心を^^;;
どっちかというと制作記録の方は関連記事にしてほしいとこありますがここ(さいしょ)や他の部分(今のとこ喫茶室)はまったく違う事でも気にしてません。

このコミュに来る方で「車が嫌い」な人はいないと思いますので希望があったらご自分でトピック立ててもいいと思います。

もしアドバイス等ありましたら遠慮なく発言して下さいね〜!
よろしくお願いします。
るしあん・むげんCRX・やま様

お返事ありがとうございます

るしあん様にはお許しを頂いた事もあり

今後も拝見させて頂きます

私が書き込みをする気になったのは

実は先日ミクシーの全体に公開する写真を変えておきましたが

皆さんがお持ちの創刊号どこかにある頁の写真と同じ物に

変な親父を追加した物にしてあります見比べて見て下さい

またよっちゃんパパさんが投降しているエンジンの写真が懐かしい

物でした今ではオリジナルに戻しましたが昔の私の車両です

私と同じ地域でも在るようですね

そんな事もありましたので書き込みをしました

皆さんかげながら応援していますよ頑張って下さい
ロビンさん>

はじめまして。
なんと自分のお隣の市に2000GTとフェラーリの
オーナーさんがいらっしゃったとはびっくりしております。
年齢もほとんど近いです(笑)

お天気の良い日にはどちらを走らせていらっしゃるのですか。
私もたまには市内を走りますが次回からは2000GTが
走っていないか注意しなくてはなりませんね。

仕事から帰宅したら創刊号をひっくり返して読んでみます。
創刊号をひっくり返してみました。
6〜7ページ見開きでロビンさんのお名前(左下)と堂々たる前期型!
オーナーさんからのエールまでもらって
なんだかモチベーション俄然アップしてきましたよ。
カミさんがお風呂に入ってたら早速組み立てよう(笑)
まや さま:

ありゃ?レスが抜けている!!!ごめんなさい。
るしあんは間抜けなので、多分最初に一気に数ページタブで開けて一個づつレスを消化する癖がありますので、開けてから書き込まれたものと思われます。
(言い訳やな〜〜〜〜、かっちょわるい)


>明日辺り、13号購入して
あら?定期購読されてないんですか〜。あ、本屋さんでの取り置き?かな?
毎週1790円、続くと財布の負担が・・・・(笑)

参考になるかどうかわかりませんが、セッション単位での組立ではないので自分がやりやすい単位が一番楽だと思いますよ〜。
何回もばらしたり・・・組んだりは正直うれしくない。
まやさん

工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
ヤ〜マダ電機でデアゴ商品が購入できるんですか!
し、知りませんでした。
渋谷のヤマダ電機にはプラモなどのホビーコーナーが
あるのは知ってましたが…

そのポイントはかなりおいしいですね。
まやさん:

>私はヤマダ電機を通して購入しています

そんなんありかい〜〜〜〜〜!!(笑)

上手い事考えますねぇ。こりゃ一本とられました。
お〜〜〜い、山田君〜〜〜、座布団三枚!!(笑)

Webでは出ないな〜・・・(やってみた)
はじめまして。

数週間前からコミュニティに参加させて頂いてますが、今日が初めての書き込みになります。
よろしくお願いします。

普段は年に3〜4台程度のペースでクルマのプラモデルを作っています。
70年代のスーパーカーなど、少々古めのクルマが多いです。

さて2000GTですが、皆さんの書き込みで、組付け・分解の繰り返しで部品が破損する恐れがあることを知り、ここ数週間は組み立てるのを尻込みしてます。

いろいろ教えて下さいね。
DINO246GTSさん>
はじめまして。手(パー)

デアゴスティーニの模型部品の提供スケジュールと
組み立てプロセスは序盤は必ずしも一致しません。
例えば、A、B、Cの部品を毎週、組み立てさせておいて
Dの部品は保管、Eの部品は、AとBを分解しないと
取り付けられないという具合です。

これはデアゴスティーニが総発行、何がなんでも
65巻で売り切りたいからなんですね。
毎週ストレートに組み立てができれば50巻くらいで
完成してしまうのではと私は思っていますよ。

注意したいのはやわい部品を緩めたり何度も付けたり、
外したりしていると破損してしまいます。
私はエンジンの黒いヘッドカバー上のラインモールドの
塗装が剥げまくりで困ってしまいました。

今後の展開としてはエンジンの部品もそろそろ出尽くして
いるようですのでシャーシ、インテリア、ボディへと
組み立ても少しずつ加速していくでしょう。
DINO246GTSさん>

初めまして。

むげんCRXと申します。宜しくお願いします。

何度か訪問させて頂いたと思います。
DINOの名前に惹かれて訪問させて頂きました。

DINOは、私の好きな車なのです。
もしかしたらDINO乗りの方では・・と思った次第です。わーい(嬉しい顔)

画像は、私のDINOコレクションです。
コメントが遅くなりました。

>よっちゃんパパさん

今回初めてデアゴスティーニに手を出したので、暗中模索です。
いろいろアドバイスをお願いします。
11号以降は買っただけで作業せずウェイトです。


>むげんCRXさん

DINOには乗ってませんよ。
しがないサラリーマンですから、とても手が出ません。

20年くらい前にビッグコミック・スピリッツに掲載されていた柳沢みきおの「DINO」って漫画を読んで以来、DINOが気になっているんですよ。

写真は5年前に作ったフェラーリDINO246GTSのプラモデルです。
出来が悪く納得いってない箇所が多々ありますが、ご愛嬌ってことで。


よろしくお願いします。
えーーーっと、へっぽこ管理人のるしあんです〜

DINO246GTSさん、レス忘れててごめんなさい!!!!orz

>ここ数週間は組み立てるのを尻込みしてます

ある意味、大正解です!!
昔作った「太陽系模型」は構造上太陽の次に天王星・・・・では話にもならなかったので4号くらいのスパンで組み立てたら奇麗に組み上がりました。

しかし、零戦とかこの2000GTはかなり違っているんですよね。
まあ、みんな考える事は一緒で、

「パワーユニットだけほしい」

とか

「中はどーでもええから外観だけ組みたい」みたいな人もいるかもしれません。

つまりエンジンだけ作ってしまうとそこで購読おしまい、になる可能性が高いんでしょうね。

ただ、それでも一回組んだとこばらして組む必要あるんかいな・・・・orz

と、言う事でこれからもよろしくお願いしますm(._.)m
> あっきーさん

R35と2000GTの2本立てで作っています。
ヨロシクです。

最近は帆船も内緒でこそこそやっています。
>あっきーさま

宜しくお願い致します。
みんなで65号まで突っ走りましょう!
あっきーさま:

いつも出遅れるへっぽこ管理人のるしあんです。
完成までお互い頑張りましょー!!
こんばんわ〜。初めましてm(__)mさすらいの豚です。
創刊号が出たときに偶然本屋に行ったら2000GTとRー35GTRを見てしまい衝動で定期講読をしてしまった人間です。
出来上がるまでに20万越え…財布がもたないかもと危機感を持ちながら、
往年の名車と現代のスーパーカーの完成をわくわくしております。
仮組とかの部品は置いといてボルトで閉めるパーツを先にしています。
ここのコメントを参考にしながら作ってます。
皆さん頑張って完成させましょう!!
あっ!今後ともよろしくですm(__)m
>P7☆さん
自分もディアゴはこれが初めてなんですよ(笑)
正味飽き性の自分が2種類もやることがどれだけの作業負担か考えてませんでした(^_^;)
でも、車が好きで、模型も何度か作りましたが、納得できない完成度。
安いからと適当に作ってたんで、
一度本気だして、ちゃんとした物を作れば何かが変わるかな?と思いまして(^_^;)
初心者同士完成に向けて頑張りましょう( ̄∇ ̄*)ゞ

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週間 トヨタ2000GT 更新情報

週間 トヨタ2000GTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング