ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神社検定コミュの自己紹介はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
コミュニティを立ち上げました管理人のじゅんきと申します。

【自己紹介】
1/14(土)に都内散策中に神社検定のポスターを発見電球しました。

私自身は、御朱印収集と神社仏閣巡りを趣味にしております。
基本の活動場所は鎌倉市内ですが
旅先での神社&お寺散策は欠かしませんウッシッシ

神社検定に興味を持った方同士、また受検する、しないは別としても
情報交換できる場が設けられたら幸いです。

どうぞ、宜しくお願い致します。

コメント(95)

はじめまして。
鎌倉と京都の合格者セミナーに参加しました。
またセミナー旅行目当てで来年の2級合格目指します。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして♪

お友達から、こちらのコミュを教えてもらい、来ました。
来年、検定にチャレンジします。
色々教えてください(^-^)
初めまして☆
第二回神社検定の弐級に申し込みましたわーい(嬉しい顔)
仲良くしてくださいウインク
はじめまして☆第二回参級受験申し込みました。
皆さんのコメントを参考にして頑張ろうと思います。
よろしくお願いします。
初めましてうれしい顔

前回の参級はぎりぎり合格しましたあせあせ(飛び散る汗)

弐級受験を大阪でします。よければ、大阪で受験される方、情報交換や勉強会な

ど・・・できればいいなあ〜と思ってますのでお気軽にメッセ下さいexclamation ×2

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
今回3級か2級、もしくは併願する予定です!

早わかり講座に参加してみようかとも思ってます( ^ω^ )
はじめまして♪♪
年明けにこの検定を知り、弐級を広島でうけることにしました♪♪
神社好きにはもってこいの検定ですね♪♪神楽が好きなのでその辺の知識も活かしつつ、合格目指して勉強中です♪♪

よろしくお願いします(*^_^*)
始めましてムード神社検定を受けるつもりで頑張ってますぴかぴか(新しい)始めてですがよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい) 私の大好きな武将さんにも関連しているのと神社が好きなので参加いたしましたムード
はじめまして。先日近所の神社をブラブラしていて神社検定のポスターを見つけて面白そうなので三級を受けることにしました。一度きちんと日本の神話ってものを勉強してみたかったので、正に渡に船でした。改めてテキストを読んでみると、いかに自分の知識が薄っぺらだったか痛感してます。ヨロシクお願いいたします。
はじめまして。
mixiのなかを探索中にここを発見!
弐級を受ける予定ですが、神社のいろは続がちっとも進みません。。。
太宰府天満宮で受験予定です。
どうぞよろしくお願い致します。
はじめましてm(__)m

弐級参級を併願で受けます!!
まだテキストも届いていませんが、頑張りたいと思います。

よろしくお願いします!!
初めまして。出来心で受験するはめになりました。とはいえ元々非常に興味はありました。すっかりやる気ですがまだテキストが届いておりません。どうかよろしくお願いします。
はじめまして 
3級は85点で合格でした。
3級の内容は神話などの話が多くて物語を読んでいて
楽しかったですが2級は教本も難しくて(−−;)
伊勢神宮に4月6.7日で講習会に参加してきました。
とってもすばらしかったです。
まだ、2級は申し込みをしていないのです。
2級は勉強の範囲が広いし私にとってはかなりむつかしいです。
よろしくお願いします。
>>[73]

>自国の神話を12歳13歳までに学ばなかった民族の国は
例外なく滅びていると世界的に有名な歴史学者が述べている

これはアーノルド・トインビーという人の言葉ですかexclamation & question
はじめまして。

一昨年に3級、昨年は2級を受験しました。
3級はさほど困難ではありませんでしたが、2級は昨年が式年遷宮の年だったから仕方ないのですが、問題が遷宮に偏り、あまりテキストをまじめにやっていない・・・のでかなり苦戦して、ダメかなと思ったのですがなんとか合格出来ました。

今年は1級ということで、受験したい気持ちはあるのですが昨年のようにまた遷宮に偏ったような内容ならやめようかと悩んでいます。
正直あの式年遷宮のためだけの、たくさんの儀式や作法、その順番って、普通の神主さんたちも知らないようなことだと思うので、もっと一般的な神社や神道全般についてまんべんなく問題を整えてほしいと思います。

民俗学の立場から神社や神話について研究しているので、ご利益やパワーとか、スピリチュアル系なものにはとらわれず、曇らない目で比較分析して、おもしろさや良さを確認していこうと考えていますので、よろしくお願いします。
はじめまして。神社検定ってどんなのかな〜神主検定とは違いますよね冷や汗調べてみます。よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

今年壱級に挑戦します!
参級は91点
弐級は89点でした!

遷宮の問題は
前年に伊勢検定を受検して勉強していたので
勉強は楽でしたわーい(嬉しい顔)

愛知県に住んでいますが
岐阜の方が近いので
試験は岐阜で受けます!

みなさんよろしくお願いします!
はじめまして、たった今、ネットで「神社検定・参級」を申し込みました。

テキストを見る限り、「日本の祭り」が、ヤマをはりにくそうだな、と感じました。

私は、神道以外にも、様々な宗教に興味があり、今は、独学で宗教学を学んでいます。

仲良くしていただける方がおりましたら、嬉しいです。

ただし、三十代以上限定で・・・十代、二十代の方は、ごめんなさい。
今回、初めて3級受験を決めました。
「日本の祭り」の出題傾向にやや心配しますが
早く試験が楽しみです。

仲良くしてください。


はじめまして!
神社巡りと古事記に興味があります。
まずは神社検定参級を受けるつもりです。

お友達になってくださ〜い。
宜しくお願いします。^^
初めまして。神社巡りを趣味にしていて、思い立って検定を受けることになりました。
参級、國學院で受けます。宜しくお願いします。
神社セミナーいいですねえ(o^^o)國學院なんですねえ、いつか
参加してみたいなあ
はじめまして。
今年の第6回神社検定受験します〜。
初めての受験で2級挑戦です。
神社のいろは続、以外と苦戦してます(アセ)
いにしえの時を経て、上げしてみました。今年参級受けます。よろしくお願いします\(^ー^)/

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神社検定 更新情報

神社検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング