ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

資格・検定を取ろう!コミュの【総合】26 教員・教育

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教員・教育の資格・検定の総合トピです。
良い勉強法・良いテキスト・合格までの期間・どんな職業に役立つかなどについて、
質問・相談がある方はここでお願いします。

もし質問・相談の内容をご存知の方がいましたら、
積極的に答えて頂きますよう、よろしくお願いします。

栄養教諭 学校図書館司書教諭 高等学校教諭 高等学校卒業程度認定試験 公立学校事務職員 国立大学法人等職員統一採用試験 在外日本人学校等派遣教員 社会教育主事 生涯教育インストラクター 小学校教員資格認定試験 小学校教諭 中学校教諭 特殊教育教員資格認定試験 保育士 盲・ろう・養護学校教諭 幼稚園教員資格認定試験 幼稚園教諭

コメント(102)

はじめましてm(__)m
保育士の資格について質問させてください。
私は現在大学三回生なのですが、すごく保育士になりたいんです!!でも今行ってる学部は全く保育には関係ありません(´`)
ユーキャンなどの通信講座わ一年で合格するのは難しいと聞きますし、今年の12月頃までは忙しくて勉強できないと思うんです。
なので大学卒業後に保育関係の短大に行きたいと思っているのですが、そうやって資格を取った人いますか?
いろいろ不安なので教えてくださいm(__)m
お願いしますm(__)m
来年、国立大学法人の図書館職員の試験を受けようと思っていて、今司書講習を受けながら勉強をしています。
しかし二次の専門試験の過去問を見るとかなり難しそうです。
何かテキストとかあるんでしょうか?勉強方法がよくわかりません。
わかる人がいたら教えてください。m(__)m
高卒で、保育士を目指してる者です(以前専門学校行ってましたが、事情により退学してしまいました)社会人なので通信で取ろうといろんな所から資料を
請求したのですが四谷学院は、大卒とかある決まった単位を取れてないと
受講できないと書かれていました。

保育士資格の通信はみんなそうなのでしょうか?
ユーキャンも取りよせたのですが、よく分かりません。


仕事しているので、働きながら取る方法を探してます。教えてください。
私は、保育士過程の大学にいましたが、履修ミスが発覚して資格がとれませんでした。でも、仕事をしている今になり、保育士の資格がどうしても欲しいです!通信教育か大学の通信科で迷ってます。大学は資格が確実に取れるけど高額で実習は仕事をやめないとできないかも。通信教育は安いけど誰かとがんばらないと挫折しそうだし、合格できるかわからないです。一番良い方法がおわかりの方、同じように仕事をしながら保育士の資格を取ろうとしてる方!連絡ください!よろしくお願いします。
はじめまして。質問があります。
私は今、小学校で介助員として働いています。
今は、臨時のため1人の児童を付きっきりでみている感じなのですが、来年から正職として働くことになりそうです。
その場合、今の様に1人の子を見るだけでなく特別支援学級の子どもたちも見ることになる、と言われました(特別支援学級の先生のサポート的仕事)。
私は看護師と保健師の資格はありますが、教員の資格は持っていません。特別支援学級の子どもたちとも関わるとなると、発達障害や心理学などを勉強しておいた方がよいのでしょうか?
チャンスがあれば特別支援学級の教員の資格を取ろうと考えています。
資格取得のための質問とは違ってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。
図書館の司書さんの仕事をしたいのですが…具体的にどんな資格を持っていればいいのでしょうか…?
> らんらんさん
保育士資格を試験を受けて取りました!
私も仕事をやめないでとりたかったので…。
大変でしたけど、なんとかなりますよ。
> 輝 宇宙さん
図書館の種類にもよりますよ。
学校図書館なのか公共図書館なのか(大学図書館、国会図書館様々です)
今日、基礎水泳指導員に受かりました!メッチャ嬉しいです!
私は大学とか全然保育とかに関係ない学校でて、後から勉強して保育士の資格とったんですが、次はチャイルドマインダーの資格を取ろうかなぁと考えてます。
そこで質問なんですが、チャイルドマインダーの資格を持っていて何か有利な点はあるんでしょうか?
けっこう学費が高いので、どうしようかなと考え中です(−_−;)
初めまして!尚子っぽい尚子 と言います(笑)
貴重な場をおかりすると共に相談にのってください!!

私は
●幼稚園教諭二種
●保育士
の資格をもっています。

今回スキルアップとして
民間の資格の取得を考えています。

そこで、子供に関わる資格で
どんなものがありますか?

心理カウンセラー
子供に関わる食育系の資格

などなど…沢山ありますよね(汗)?

もし取った方、取ろうと考えている方と
お話が聞ければと思っています。

また、まだまだ先の事なのですが
保育業界を開業するのが夢です。

最近チャイルドマインダーという
資格が流行ってますよね。

この資格をとると開業できると聞きました。
気になる…

ですが、まだ先の事ですし
自分が開業を本気で考えた時に
取得した方がいいのでしょうか?
(今取ったら忘れちゃうかな…と)

開業にあたって取得した方が良い資格はありますか?
保育士、幼稚園教諭だけじゃ開業できませんか?

保育業界を開業した方の意見も聞いてみたいです。



長くなってしまい質問が複数で
申し訳ございません。

どれか一つでも、お答えいただければ嬉しいです。
お願い致します。
幼稚園教諭の免許で幼稚園に勤務中です。保育士の免許をとりたいと思っています。
幼稚園教諭をもっていれば取りやすいと聞いたことがあるのですが、
具体的なことがわかりません。
何か免除される部分などあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!!

初めまして。

今飲食店で働いているんですけども、保育の仕事に興味を持ち資格をとりたいなと考えています。
保育園とか幼稚園などではなく、親がいない子供達の施設で働きたいんですけれども、そういうところもやはり資格は必要ですよね?
学校に通うか通信でするか迷っているんですけども、通信は難しいと聞きます。
この歳になってやりたいことが初めて見つかったので、出来るだけ保育の仕事に携わりたいと思っているんですけれども、どうしたらいいですか??

経験者の方、質問に答えていただける方はメッセージお待ちしています。
現在保育士試験を受験中です☆(2回目)
確かに勉強は独学では難しいかもしれません。
私も直前講習会には行っています。
知り合いには一発合格した子もいたり、10年目って人もいます。
ユーキャンも受験会場でよく見かけますね。
私は幸い、パートですが保育園で働かせていただいており、実学として身に付いていることもあります。
もし可能であれば、実際に働いてみることやボランティアもいい勉強になると思います。
初めまして。
今年2回目の保育士試験を受けました・・・6科目合格!でした。なかなか、合格には程遠いですが、いつかとれるexclamation ×2と信じて、勉強している主婦です。
勉強法とか、アドバイス、お願いしま〜〜〜〜すわーい(嬉しい顔)
ばほさん
友達で、幼稚園教諭で保育士資格をとったこがいます!!幼稚園教諭の資格があると、二科目が免除され、実技試験も免除になりますよ〜〜。また、25年度あたりから変わりそうですが、そんな感じでしたうまい!
がんばってくださいexclamation ×2

只今
2歳8ヶ月と5ヶ月の2児の育児をしてます専業主婦です。

地元で育児サークルにて季節のイベントを希望者を集めて
会場を抑えたり
主催していく度に
子供と関わる仕事をして行きたいと思う様になり…

昼間
保育士資格の財団HP を見たら
保育系の学校で無くとも
2年以上の専門学校卒業生なら受験資格が有る様な感じなので
危険・警告美容師免許 取得者です
※(月)に再度電話で直接確認しますあせあせ(飛び散る汗)

クローバーユーキャン
クローバーヒューマン
クローバーキャリアカレッジジャパン

のいずれかで
受講して行きたいと考えていますぴかぴか(新しい)

通信教育教材や
支払いシステムも含め

教材の他にも
専門書
コレあるとイイよ等の
オススメありましたら
教えて下さい
お願いしますm(_ _)mぴかぴか(新しい)

☆HANA☆さんへ
今年の4月8日から、星槎大学というところで保育士専門の講座が開講するそうです!

詳しくは
http://seisahoiku.jp/blocks/index/00001

大学の無料説明会もあるようですよ^^
→http://seisahoiku.jp/blocks/index/00018
こんにちはぴかぴか(新しい)
はじめまして。
すごく助かるコミュですハート達(複数ハート)
早速教えてください。

高校の教職をとりたいんですが、働きながらでは厳しいですか?

どんな方法が、最短であるか教えてください。

最終学歴は短大ですあせあせ

宜しくお願いします。
特殊教育教員免許は高卒でも取れると聞きました。

取られた方いらっしゃいましたらお願いします。
フェルミ推定やってみたよ♪♪
「沖縄市の未成年の水色のiPhoneケース保有率」
http://gachikuu.blogspot.jp/
はじめまして手(パー)小学校教員資格認定試験合格者です。この試験に合格すれば、通信や通学で改めて教員免許を取ることなく、教壇に立てますよ。
いろいろ相談を受けましたが、個別にこたえる時間がないので当時を振り返って、ブログをはじめました。 よかったら参考にしてくださいウインク
http://fanblogs.jp/ninteigoukaku
Hoikuuの通信で保育士を取得された方がいましたら
色々教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
>>[95] 特殊教員免許ですが、まず看護教員免許情報処理免許柔道教員免許剣道教員免許などがあります。各教育委員会に受験資格等お問いわあせください
今年、保育士試験受けようかなと思います!アドバイスや勉強ミク友じゃんじゃん連絡ください!みんなで頑張っていきましょ!
笑っちゃうほどの低い点数!!

あと7点…

どうすればいいんだろう…

(´Д`)

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

資格・検定を取ろう! 更新情報

資格・検定を取ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。