ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

250GTOコミュの250GTOのミニカー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
恐らく今や国内に無くなってしまった250GTO

立体的に鑑賞を楽しむのであれば、
ミニカーもしくはプラモデル

「このメーカーのこれがオススメ」

といった、紹介や、

「このくらいのサイズで、こういうモデルが欲しい」

などの質問など、情報交換しませんか?
私も250GTOに惚れこんでしばらくミニカーを買いあさっていた時期もありますので
(今もちょくちょく確認してますが)
多少は情報のご協力ができると思います。


まずは私から。

いろいろ見て来た中で、スタイリングが最も忠実にできていると感じました。

「BBR製 1/43スケール 250GTO 62」

お値段はこのサイズにして驚愕の23,000円(位でした)
自分はヤフオクで16,000円で購入。

高額ですが、出来が極めて素晴らしいので、
その価値はあります。
価値はありますが、高額なので、なかなか手が出ませんが・・・

先日、東銀座のミニカーショップでも見かけました。
気になる方はぜひ。

コメント(4)

250GTOではなく250TRですし、
ミニカーではなくて、プラモデルなのですが・・・

エンジンが同系列なので、作っていて楽しかったです。

初めて配線を再現したので、
たくさん250系のエンジン観察して楽しかったです。
デスビからの配線が特徴的ですよね!

Hasegawa製のキットです。
カッコいいと思います♪

次は250GTO作成予定です。

色が非常に難しいのですが、
緑の3505GTに挑戦しようかと思ってます。

緑とは言っても、物凄く白が強いので、
自ら調色できない自分にとっては、難関です・・・
雑誌 GENROQ 今月号で、250GTOホワイトBODYの写真が手に入りましたので、
結構、スタイリング考察の参考になると思います、うれしいですね!!

僕の観点で、ポイントになるところをピックアップしてみました。
お詳しい方はもっと詳細気になるとは思いますが、
なにとぞシロートなものですので(^0^;

みなさんも気になる部分、見てみてはいかがでしょうか
BRAGOかHotWheelからか失念してしまいましたが、
1/18 250GTOのグリーンが出ますね!!

まだ、ヤフオクでもamazonでも見かけないので、
日本発売はまだといったところでしょうか。

正直BRAGO、HotWheelの完成度は微妙ですが、
グリーンのモデルはあまり見かけないのでありがたいです。
1/18 250GTOのグリーン、まだ遭遇できてません(T_T)

が、嬉しいことに、大内誠画伯より、Revel 1/12 250GTOをいただいてしまい、
早速書斎に飾りました。
緑を持っていましたが、赤がいいですね、やはり

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

250GTO 更新情報

250GTOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング