ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水戸ホーリーホックファンクラブコミュの水戸の運営予算

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんなところでいわれてますが、総合すると
2億から2億5000万円ってとこですね。

支出の内訳知ってる人いるかな?いたら、教えてね

これだけ書くと実感がわかないので、少し予想してみようかな
支出には以下のがあって、それぞれ個人的予想は
トップチーム経費
育成経費 2000万
事業経費 5000万
フロント経費 4000万
Jリーグ会費 2000万
(仙台の経費内訳から勝手に予想)

とすると、トップチーム経費以外の合計が1億3000万円。
収入が2億5000万で、赤字ゼロで計算すると
(乱暴な計算だなあ)
トップチーム経費が 1億2000万。
半分の22試合はアウエイだから遠征費が
1試合あたり100万円とすると 2200万円。
すると残りが1億円。

その他の経費をぜんぶ度外視して
(すげー乱暴(w)
選手25人分の年俸の合計が、1億円として
考えると、一人 400万円。

この数字はありえない
プロ契約の最低年俸が480万円だったかな。

この乱暴な計算から見えてくるのは
水戸の選手はほとんど最低年俸で戦ってるってことだね

そりゃ移籍希望を慰留できないよねえ

コメント(2)

2003年度のちゃんとした数字がでてた
2億5129万円だそうです
ソースは毎日新聞

2chにこんなのがあた
札幌11億9700万(04年度予算)
水戸*2億5129万(03年度決算)
山形*5億8000万(04年度予算)
福岡10億5000万(04年度予算)
仙台22億1540万(03年度決算)
鳥栖*2億〜〜3億*(04年度予算)
徳島*4億*****
草津*3億〜〜4億*
甲府*5億4700万(04年度予算)
湘南*7億1100万(04年度予算)
横C
京都
昨シーズンの勝ち点で割ってみようか。

勝ち点1をとるための値段
札幌 3990万円
水戸 679万円
山形 817万円
福岡 1381万円
仙台 3755万円
甲府 943万円
湘南 1975万円
その他のチームは不明

水戸のコストパフォーマンスはたぶんJ2 No1ですね・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水戸ホーリーホックファンクラブ 更新情報

水戸ホーリーホックファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。