ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OpenPNE.jpコミュの招待できない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、x2といいます。
今日は初めてOPENPNEを使ってsnsを立ち上げましたが、誰がを招待しろうと思ったら、いきなりエラーが出て困ってます、如何すればいいのがをあっちこっち調べたが、何も分からないままで・・・
出だエラーは以下のようです:
Warning: mail() [function.mail]: Failed to connect to mailserver at "localhost" port 25, verify your "SMTP" and "smtp_port" setting in php.ini or use ini_set() in D:\Program Files\wamp\www\sns\x2-force\webapp\lib\util\mail_send.php on line 60

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at D:\Program Files\wamp\www\sns\x2-force\webapp\lib\util\mail_send.php:60) in D:\Program Files\wamp\www\sns\x2-force\webapp\lib\util\util.php on line 34

サーバー環境は:
php
mysql
apache
どれも最新の安定バージョンなので
使うOSはWINDOWS XP SP2です。

推測:
メールサーバが必要なのでしょうか?

図に表示だ通り、他のは問題ないだそうです。

コメント(17)

ごめんなさいも言い忘れた、ミクシィは始まったばかりなので、何がご迷惑を掛けましたら、改めてごめんなさいですの。
bossa kenさん、ありがとうございました
ついでに、Windows xp対応のメールサーバーを紹介していただけないでしょうか?
perlが必要なので、諦めた。
XMailの設定も面倒くさいです・・・・
解決しました、どうやらメールサーバーが必要でないのようです。

方法:
http://mylops.jp/george/item_144.html
http://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/

これを使うという手もあります。
ウソ!
今、死にたい人の気持ちはちゃんと分かるような気がする。

「送信完了」って、どこに送信しましたが?メールボックスを見たら空っぽのままじゃないですが?

本当、死にたいくらいな気持ちだ、もう26時間も立った、昨日からずっとやってたのにほとんど進まなかったんだ

よーいちさん、ありがとうございました。
今はmercuryを試している、radishという手は後で試す。

重要なのはopenpneをどう配置すればメールサーバーとの連結が取れるのだろう?

「送信はPHPが直接宛先のサーバーに配送します」

すなわち「OpenPNEのメール送信はPHPが持つメール配送機能を利用している」ということなんでしょうか?

こちらの方法を試したのですが、さっぱり分からない。
http://mylops.jp/george/item_144.html

注意として、以下のは気になる(上のBLOGに書いたコードの部分):

$mail_options = array(
'host' => 'smtp.hogehoge.com', // SMTPサーバー名
'port' => 25, // ポート番号
'auth' => false, // SMTP認証 true false
'username' => "", // ユーザー名
'password' => "", // パスワード
'localhost' => 'www.hogehoge.com', //送信元サーバーのFQDN名 HELOに使う
);

が、うまく言えないですが、これを自分の環境に書き換えればちゃんと送信出きるのかな?試したが、無理でした。
本当難しいな、通りでため息するわ。
この前は友達と一緒にXOOPSをやってたのにそう苦労しながった。
XOOPSを知るから完成まで、一日だけなのに、OPENPNEの配置はとってもややこしかった、一度インストールしたらその配置をメモしなければいけないし、本当面倒なSNSエンジンだ。

と思うんですが、あくまでOPENPNEをこなさながったみたいな言い訳にすぎない、OPENPNEのせいにしてもナンセンスですね。
Windows環境でPHPからメール送るなら
php.iniでホスト指定をしてあげれば行けると思うんですが。
>11

認証=false
外部からsmtp接続できるのは、セキュリティゆるゆるの
メールサーバーなんで、現実的にNGかと。

Windowsだとメールサーバーのアプリをインストール
すのが最も簡単ではないでしょうか。
それをphp.iniへパスを書き換えるだけ。
windows用に考慮したサンプルがコメントアウトして
あったような記憶が。

でもLinuxへ移転してるそうなんで、読み飛ばしてください。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OpenPNE.jp 更新情報

OpenPNE.jpのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。