ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Croatia : クロアチアコミュの冬のクロアチア旅行

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
年末年始にドブログニグ、スプリット、プリトヴィッツェ湖群国立公園、モスタルへ行きたいと思っております。

夏に行くのがベストだと思うのですが、今夏は行けなかったため年末年始で計画をしています。


そこで同じような時期に行かれたことがある方へ質問です。
実際行ってみると、冬の様子はどんな感じなのでしょうか?
特に知りたいのがプリトヴィッツェ湖群国立公園です。

寒くて散策するのは厳しかった等、なんでもいいので教えてください。

明らかに夏のほうがよいのであれば、来年夏に変更しようと思ってます。
早く行きたくて仕方ないのですが・・・・・

クロアチア旅行記を書かれている方のサイトもいくつか見ていますが、冬に行かれた方のサイトはあまりなく、様子がわからなかったため書き込みをさせていただきました。

宜しくお願いします。

コメント(19)

去年の2月にほぼ同じところに行きました。
年末とは違うかもしれませんが簡単に印象を。

プリトヴィツェ
湖群公園は営業してませんでしたが一人で半分くらい歩きました。
足場が凍っているところもあり、少し注意が必要。積雪してたら危険かもしれません。
昼間に日が差せば青い湖面を堪能できますが、やはり春夏のほうが楽しめると思います。
ホテルイェゼロに2泊しましたが、冬は1泊か日帰りでもよかったなと思いました。

スプリト
天気が良くてコートはなくても平気な感じでした。
街や市場もけっこう賑やか。
冬でもまた行きたい街です。

ドブロブニク
旧市街内はちょっと静かな感じですが。
日のある時間は青い海岸を独り占めできます。
レストランやカフェは営業してるので、ゆっくり過ごすにはいいかもしれません。

以上、個人的な感想です。
私は冬しか長期休暇がとれなかったので冬に行きましたが
出来れば夏に行きたいのが正直なところです。
でも、静かなほうが好きな人なら冬のクロアチアも良いかもしれません。
はじめまして。今年の2月にツアーで行ってきました。
私の2月26日の日記とアルバムに写真を載せています。

まず、プリトヴィッツェは積雪で管理事務所から数百メートルで閉鎖されていました。
基本的にこの時期は閉鎖してるらしいです。
パンフに載ってる光景をイメージしてると物足りないですが、冬景色は綺麗でした。
大きなところなので爽快感はそれなりにありました。

あとはスプリットのディオクレティアヌス宮殿など
歴史的建造物はどこも営業してます。
この時期は日本人くらいしか来ないのを知ってか
あちこちに日本語版のガイドブックが売ってました。
お土産には困らないと思います。

冬なので着込んでないとかなり寒いです。私は4枚着てブルブルしてました。
ホテルも観光客が来ない時期もあってか、やる気なさそうに仕事してました。
この辺はご愛嬌と思って受け流すことも必要でしょう。
設備もピンからキリまでで、
ある日のホテルではオイルヒータが機能しておらず氷点下の一夜を過ごしたり
逆に効き過ぎて30℃の部屋で寝る羽目になったこともあります。

とにかく寒いですが、飛行機からのアルプスの眺めは最高でしたし
レストランやバーへ行くと、もともと陽気な人たちなので
できあがった方々がこちらに席にやってきて盛り上がることもあります。
しかも、こちらが日本人とわかると、どういうわけか日本語で
挨拶されることもしばしばです。
冬ならではの楽しみもありますので、行きたいときに行くのが一番でしょう。
あと、ツアーだと冬は安いのが最高のメリットですかね・・・・。
5年くら前になりますが、12月にクロアチア、スロベニアへ行きました。

ドブログニグ、スプリット、プリトヴィッツェは、
北陸在住の私としては、気温は日本とあまり変わらない寒さ、という印象でした。

好天に恵まれたおかげで、プリトヴィッツェ国立公園も、
透き通る青緑の湖面がとても美しく、印象的でした。

ドブログニクは、オフシーズンということもあり、
お土産屋さんがちらほらと営業しているだけで、人も少なかったですが、
おかげで、夏には泊まれないような良いホテルに泊まれましたし、
とても有名なレストランで、ほぼ貸し切り状態で、
ウェイターのおじさんと会話を楽しみながら、食事ができました。

ドブログニクの城壁を一周してきましたが、観光客が少なかったので、ゆっくりまわれました。

スプリットは、現地の人たちでにぎわっている街でした。
なので、オフシーズンとか、全く気にならないと思います。

以上の3箇所については、本当に、天気さえよければ、
寒さについては、そこそこなので、コートさえ着ていれば、散策は全く問題ないと思います。

参考までに…。

私は最終日にザグレブを訪れたのですが、
内陸地であるせいか、とても寒く、ドブログニクなどの海岸沿いの街が、温かかったと思える程でした。

最低気温がマイナス10度という時期だったので、夕方、ちょうどマイナス7度くらいの時間に外出したところ、
空気が乾燥してるのも手伝って、肌がガビガビになってしまい、とても痛かったです。
なので、もし、冬にザグレブを訪れる場合は、
保湿剤(クリームタイプとオイルタイプ両方)を持っていかれることをお勧めします。

でも、夜はクリスマスのイルミネーションが輝き、
クリスマスの装飾がされたミニ電車も走っていて、とてもきれいでした。

もちろん、首都なので、街はとても賑わっていて、ショッピングも楽しめましたし、市場散策もとても楽しかったです。

クロアチアは、どのシーズンであれ、また行きたいと思います。

楽しんできて下さいね。
冬のクロアチア最高でした!(夏は知りませんが)

ザグレブ→プリトヴィツェ→ザダール→トロギール→スプリット→ドブロブニクの順に訪問
2007年12月17日から8日間いってきました。

プリトヴィツェは積雪30cmちょっとの新雪の上を歩き回りました。他に観光客はなく、独占状態。
滝は一部凍っていたりしますが、それもまたよし
ちなみに気温はマイナス5度くらいになってましたが、全然苦にならなかったです。

逆に海岸部に出ると今度は15度くらいあって、日差しが暑く感じましたね。
天気に恵まれて、ドブロブニクの城壁とか、スルジ山登山などとてもよかったです。

フォトを一部公開しているので参考にしてください

基本どこにいっても観光客がすくなくて煩わしくなく、訪れた町の隅々まで堪能できました。

冬のクロアチアおすすめです
こんにちは。
私は、3回行きましたが、いつも冬季にしか行けていません(11月と2月)。
夏に行ったことがないのですが、夏と冬とどちらがよいかというと、明らかに夏のほうがおすすめだと思います。よくガイドブックや写真集で見る美しいクロアチアの風景は、絶対に夏に撮影したものだと思います。おそらく日光の関係だと思いますが、色合いが違います。とはいえ、冬のクロアチアも、それでも美しいので、十分満足できると思います。(なので冬季でも私は行ってしまうわけですが…)

ただ、冬に行く場合は、良い思い出になるか否かは、すべて天候次第だと思います。つまり、冬季でも幸運にも天候がよければ、綺麗に見れると思いますが、私はプリトヴィチェで大雨に降られたこともありますし、ドブロブニクで1度、強風を交えた雨に遭遇したことがあります。それぞれ別の旅行だったので、たまたま運が悪かった、と思えましたが、これがもし全部同じ旅行中だったら物凄く気が滅入るし、実際風景として綺麗ではないのです。

スプリット、ドブロブニクはお天気で綺麗に見れる可能性は高いと思うのですが、プリトヴィチェは確立としてはどうなのでしょうか。もし、低い確率だったらのなら、私も再度チャレンジしてみたいのです。雨に降られて以来、わざわざあそこまで行って天候悪かったらやだなあという気持ちが先に立ち、その後プリトヴィチェをスルーしてしまっています。
みなさま

たくさんのレス、ありがとうございます!
出張中でお礼が遅くなり、申し訳ありません。
とっても参考になりました。

冬はガイドブックなどで見る風景とは違うから、それを期待したらガッカリするかもしれないけど、冬には冬のよさがありますね。
みなさまのコメントを読み、予定通りにいく方向で検討しようと思います。
スプリットが思った以上に賑わっているようで、ビックリしました。

また質問させていただくかもしれませんが、そのときもよろしくお願いします!
>イタガキさま
湖群公園は営業していなくても、歩けるんですね。
宿泊日数、雪対策の話、参考になりました!
ありがとうございます☆


>TORCAさま
ほぼ同時期に行かれているんですね。
参考になります。
散策できる範囲が狭まるのであれば、けっこう積雪量は多いのでしょうか?
一人で行く予定なので、無理しないで散策したほうがよさそうですね。
アルバムもぜひ見させていただきます☆
>はたんか様
「冬ならではの楽しみ」
本当、そうですよね。
プリトヴィッツェは「冬景色を見に行く」と思っていけば、十分楽しめそうですね。
寒さのお話もありがとうございます。
ロングのダウンで行ったほうがよさそうですね。
トルコで極寒を体験したので、それをイメージしていこうかな。
(寒さで顔がマヒして、鼻水が垂れているのに気付かないくらいでした  笑)


>みんたぱ様
プリトヴィッツェの透き通る青緑の湖面・・・・・・
早く見たいです。
観光客が少ないときだからこその利点が多々ありますね。
これを生かさない手はないですね!

ザグレブのお話もありがとうございます。
一日でも寄るつもりなので、参考になりました!
乾燥対策をバッチリしないとですね。

>さっくん様
8日間で6つの町を周れたんですか!?
ルートを参考にさせていただきますね。
プリトヴィツェでの「独占状態」、書き込みを読ませていただいた瞬間、行きたい度がまた上がりました。
アドリア海沿岸との温度差にビックリしましたが、行かれたのが12月であれば、今年もそうなってもおかしくないですね。
写真ものちほど拝見させていただきます☆



>べっつぃー様
3回も行かれているなんて、クロアチアがとても魅力的な国であることがよくわかりました☆

冬の場合は、どこに行っても天気次第で思い出が替わってきちゃうんですね。
確かに、ベルギーには夏冬それぞれ行きましたが、冬は天気が悪くて、もう行かなくてもいいわ、と思いましたので、こういうことですね。
天気は運次第、とはいえ、どこまで割り切れるか・・・・・
こんにちわ。
今年の11月中旬に、ロンドンからスロヴェニア〜クロアチア旅行を予定しています。
ぜひ、青の洞窟(緑の洞窟)を見たいと思っているのですが、みなさまの旅行記などを見ていると、どうやら泳いで行っているようなので、この時期には観光は不可能ですか?洞窟に行けない場合、フヴァル行きはやめておいた方がいいでしょうか?

1日目 リュブリャーナin &市内観光 リュブリャーナ泊
2日目 ブレッド湖観光 ザグレブへ移動&観光 ザグレブ泊
3日目 プリトヴィッツェ湖群国立公園観光 ザグレブ泊
4日目 スプリットへ移動&観光 スプリット泊
5日目 フヴァル観光? スプリット泊
6日目 ドブログニグへ移動&観光 ドブログニグ泊
7日目 ドブログニグout

という風に計画しています。
かなり駆け足な感じですが、問題なさそうでしょうか?特に、冬期に行くので交通の面などが心配です。
お詳しい方、どうかアドバイスして頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
こんにちはわーい(嬉しい顔)先週まさにアドリア海近辺を巡ってました。上記日程は個人旅行ですよねexclamation & question

日本からリュブリャーナだったら経由便の筈ですが夕刻市内だと思います飛行機ですが他の街からだとAM中に観光しブレッドに移動する事を薦めますバス避暑地なので冬は寂しいかも知れませんが雰囲気有ると思いますぴかぴか(新しい)

ザグレブは地味な中堅地方都市の印象が有りましたビル中心部も2〜3時間で十分だと思います走る人2泊は勿体無いかもあせあせ(飛び散る汗)

フヴァルは解らないのですがスプリットからドブロウゥニクの間にボスニアのモスタル1泊を入れる事をお勧めしますバス

まぁ、、ドブロゥニク1泊も非常に勿体無い気もしますが冷や汗

参考に私の旅程をご覧頂ければと思いますペン

http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/47057/
ツマジロさま

旅程拝見させていただきました!
10日で6カ国なんてスゴいですねダッシュ(走り出す様)バスの時刻表などとても参考になります。ボスニアのモスタルにも興味がわきました。

リュブリャーナへの到着はロンドンからなので、午後8時頃になります。平日ですが、その時間だとほとんどのお店などは閉まってるはずですよね。夜の市内は安全な雰囲気でしたか?

ザグレブは微妙冷や汗ということなので、早めにスプリットに移動してドブロゥニク2泊にしようと思います。
ありがとうございますハート達(複数ハート)
プレーシェン広場はレストランも多くて夜でも賑やかでしたよ夜市内の大き目な通りは安全です指でOK全然問題ない感じでした。。

ロンドンから8時ならホテルは早くても9時半ですね腕時計その時間から街に出て食事かなレストラン

ドウブロウゥニクは素敵な街でしたよ〜ぴかぴか(新しい)
引き続きお答えくださって、どうもありがとうございますぴかぴか(新しい)

自分だけならまだしも、妹を連れての女二人旅なので、夜の安全面が心配でした。これで安心して旅行できます。(もちろん用心にこしたことはありませんが!)

今から楽しみになってきましたハート達(複数ハート)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Croatia : クロアチア 更新情報

Croatia : クロアチアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング