ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

橋本奈々未生誕祭実行委員会2017コミュの生誕レポ(その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここからは、レポというより感想を。。

今年で2回目のななみんの生誕は無事終了しました。
参加協力していただいた方、本当にありがとうございました。
また、メッセージをお願いして、特別にいただきました、強ヲタ(笑)の方々にも改めてお礼を言わせていただきます。ありがとうございました!

さて、そもそもなぜ生誕祭ってやるのでしょうか?
素朴な疑問ですよね。
答えはありません。

でも一つだけ言えることは、メンにとって生誕祭はなければ寂しい、あれば嬉しいものです。だから、メンを喜ばすためにやる。それでいいのだと思います。その他の邪念は必要ありません。と言うか、いい加減な気持ちでは運営できないのが生誕祭でもあります。途中のプロセスでは複雑な人間関係(あるある!(笑))、費用問題(回収は大変す!)などでむしろ苦しみの方が多い。

でも、悪いことばかりではありません。

メンからは本当に喜んでもらえし、感謝しもらえる。何より、継続的に自分を推してくれているヲタ集団がいることだけでも本当に嬉しいようです。

今回橋本生誕の2回目を終えて感じたことは、改めて、継続は力なり、そしてメンバーにも支えになるのだなということです。

初期から推しているヲタはメンバーから見たら家族です。そして、新しく生誕委員になった人達は新しい家族が増えた感覚なのかなと、ふと感じました。

昨日の乃木どこでも触れられたように、家族の反対を押し切って単身東京にやって来ました。大学の学費、生活費は全て自分で賄うことが条件でした。最近知ったのですが、だから最初から通信制の学校を選んで、バイトをしながら学校と生活を両立させていました。

そして、乃木坂との出会いから、彼女の人生は全く予想していなかった方向に進むことになります。

今年で生誕委員長を引退しようと考えていた私ですが、今回仲間からの声や、ななみんからの感謝の言葉を聞いて考えは変わりました!
みんなから辞めろと言われるまで、続けます!

そして橋本奈々未が卒業するその日までやり続けてあげたいなと思いました。

最後にななみんが、オーディションで歌った曲を貼っておきます。
今回の生誕の隠しテーマとして、「ツバサ」を使いました!
ななみんの原点がここにあります!

http://www.youtube.com/watch?v=UOhIxZyH74Y


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

橋本奈々未生誕祭実行委員会2017 更新情報

橋本奈々未生誕祭実行委員会2017のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング