ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FEZ】PSを磨きたい。【全鯖】コミュの職別対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分なりに対策を立てている!

対策がわからないから知りたい!

そんな人のためのトピックです

職は問いません

なんでも書き込んでいってください

質問でも構いません!

みんなで声を出し合って充実させていきましょー

コメント(8)

職別対策

-対弓スカウト-



ソーサラーの対弓


大体の人が苦手とされる、ソーサラーの対弓なんですが

確かにこの組み合わせ、ライトかサンボルがないとかなりしんどい組み合わせです

ライトサンボル持ちでも、敵弓が対皿をしっかりやっていると、皿対弓のダイヤは3.5:6.5くらいつくことも

それをどう覆していくか、ここに書いていきたいと思います。

あくまで持論なので、ひっかかる点もあると思います

そういうのがあればドシドシ質問の方お願いします

↑の続き

追記ですが、これはタイマンではなく、前線で一時的にお互いが意識し合った瞬間の事柄を書いてます


-ライトを使いこなそう!-

ライトを当てるにしても、まずはライト射程まで接近する必要がある

最初は、ブレイズがギリギリ届くか届かないかの位置で相手を揺さぶろう

ブレイズは燃費が悪いから、どこかで妥協してくるはず
そこを上手く突いて立ち回ろう


痺れを切らせて、エアレイドやイーグルを撃ってくるようになったら、レイドは避けにくいのでこけながら近づく

イーグルはランダムウォークで避けながら近づこう

この時点で、ブレイズ圏内に入っているからブレイズ連打が来たらもう一度距離をとって仕切り直しを

あくまで不利な組み合わせ、無理だと感じたらすぐに仕切り直しを


ブレイズ連打がこないならそのままランダムウォークや転倒無敵を利用して接近

おそらくこの時点で相手が警戒して、当てやすいツルーか燃費の良いレイドの二択で攻めてくると思います

ツルーは割と痛いから、避けれないなと思ったらしっかりこける

ここまで体力を削られっぱなしだけど焦らない。
相手は常にパワーを消費しながら対抗しているのに対しこちらはパワーMAX

一発刺せれば優位に立てるのでここはガマン


ライトが刺せる射程まで接近できたら、相手がスキルを外した硬直にライト

ライトは連打で良いです

一撃刺されば、後は連発して削って行こう

相手が転倒したらさらに接近

ここで気をつけるのが蜘蛛矢と毒矢

この2つは見てから避ける

当てられたらゲームオーバーと考えて立ち回ろう


基本的にライトがないと勝つことは不可能だと考えてください

理由は、中級だと弓のほとんどのスキル硬直を拾うことができない

さらにライトよりも接近しないと当てることができないから

不利な読み合い、レンジ(射程)不利、そこにさらに後出しでやっとスキルをヒットさせることができるという何もかもが不利な中で、一撃の重いスキルを当てようとはせずに、一歩ずつ確実に追いつめていく

先に見える勝利に近づくための布石をしっかりと積んでいく

無理だと感じた時点で無理!

諦めない人だけが弓に対抗できる皿になれると思っています
> サラダさん

まず、人それぞれ
考え方がありますので
これが答えとは
一概に言えませんが

戦場でということですが

皿は戦場で弓を
そんなに意識する
必要はありません

あきらめたら無理
弓に勝てる皿ってのは
いてて役に立ちますが

戦場でとなれば
皿のするべき事は別です

ヲリを削りながら
相手皿に牽制加え
削っていく。
これが戦場で皿が
意識すべきとこだと
思います。

あと一個は
自分と見合っている
ときに自分から間合いに
入ることは
するべきないですね

それならサイドをとって
ヘイトを集め
味方のカウンターに
合わせて
ジャベなりさせるのが
いいと思いますよ。









>関節だいしゅうご〜。さん


弓の対処ができないソーサラー

ソーサラーの対処ができないウォリ

ウォリの対処ができない短


決して強制するわけではありませんが、ダイヤ不利な相手と嫌でもタイマンになるシーンがあります

またタイマンでなくとも、自分でないと対処できない時でも、職対策といいものをきっちりやっておけば正しい行動の選択、立ち位置のシフトなどがスムーズになり、結果効率良く相手を妨害、キルする事が可能になると考えています

あくまで可能性を極限まで上げるための手段なので、味方が良ければ必要のないことです

ですが、味方に左右されているうちはやはりそれ以上の存在には成り得ない

卓越したプレイヤーになるには、そういった無駄ともとれる立ち回りですら重宝して身につけるべきかと思ってます
> サラダさん

別に意見を反対したい
訳じゃないですが
このコミュニティーは
向上心のある人が
集まってると思うので
きつめに書かして
いただきます

サラダさんの
いいたいことも
十分にわかりますが
この職はこの職を
抑えないといけないなど
教科書通りすぎます

まず卓越したプレイヤー
とありますが
何を視点に卓越した
プレイヤーなのか。

もしその卓越というのが
立ち回りなりスコアに
関係してることなら
間違いだと思います。

うまいプレイヤーと
いうのは無駄がない
これが一番の条件です

よくコメントでも
言っていましたが
ようはPSが高いほうが
タイマンになったと
しても勝ってしまいます

だからサラで弓と
タイマンになった場合
とありますが
とりあえず牽制なり
かけひきをして
相手の命中率なり
見てから判断すると
思います。

硬直が狙えなかったり
全然あてれてなかったら
距離つめて
戦うときもあります

しかし、そこで
相手弓がしっかり
中級なりライトを
よけて打ってくる
弓であるならば
挑む必要はありません

理想論を語るのは
簡単ですけど
いまのFEZの現状
数ゲーになったり
遠距離ゲーになったり
ほとんどタイマンに
なることはありません

いまのFEZの現状を
しっかりのみこみ
味方が前にでないのなら
自分がサイドに
視点をつって
正面をもうちょっと
楽にさせるなど

そういった些細なこと
から状況は一辺します


味方に左右されてる内は
それ以上にはなりえない
というのは
非常に共感します



味方に頼らない…というよりか、味方をひっぱれるプレイヤーになるのが自分の理想ですね

タゲを集めて味方のカレスを当てやすくしたり、短が潜入しやすいように、短の経路の逆サイドから風なりエクスなりで揺さぶって注意を引いたり、弓皿以上にハイサをして極力敵短の潜入を防いだり


味方に頼らない…という表現をしてきましたが、昨日考えが少し変わり、味方に頼ってもらえる、縁の下の力持ち的な存在になりたいなって思うようになりました

なんだかんだ言っても、やっぱりひとりじゃ限界がありますもんね…

部隊員に「僕らを頼ってください」って言われてやっと気付けました
> サラダさん

昨日書きましたが
FEZ自体は
短が潜入しやすいように
ヲリ、サラが
視点をつってあげる
潜入ラインを
作ってあげる。

短がブレイクに入ったら
ヲリが追撃の為
前にでて短を相手
近接職から援護する

サラは相手サラや
弓などに攻撃を
うたせないように
援護にはいる

ブレイクに対して
ヲリが追撃にいって
帰ってくるまでの
弓サラの援護
↑これがないから
ヲリばっかり死に
数がへってきてるのが
現状です。

部隊員に
頼ってください
と言われたとありますが

PSが全くたりてないなら
頼ろうにも頼れない
けど自分が部隊を
作ってるというのは
そういう人もくる
だから、もともと
しっかり教えながら
連携をとるなら
自分が仲間をまず
信頼することから
始めないと無理です


えーコミュの人
見てるかわかりませんが
書き込んでおきます。

ニコニコ動画にて
生主していまして
知り合いから頼まれて
参考動画がほしいと
言われまして
タイムシフトに
残しております。

7/4 夜中3時頃の
タイムシフトやと思います
大剣 19-4-30.2k
短剣 1-3-30.1k

両方とも負け戦の
チキンゲーです

最近はFEZしたら
最低でも一日に一回は
30kは越しています。

見たい方は
タイムシフトどうぞ

名前
Υειηοで
お探しください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FEZ】PSを磨きたい。【全鯖】 更新情報

【FEZ】PSを磨きたい。【全鯖】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング