ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOLF(ゴルフ)レッスンTVコミュの肩のレベルターンの正解は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ゴルフレッスン動画】肩のレベルターンの正解は?

こんにちは。RYUNANです。
本日のご質問は販促課長さんからで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教えてください
バックスイングが大きくなって、動画で取ると余りにもオーバースイングになっていました
右脇にグローブを挟んでスイングをすると簡単にオーバースイングは強制され、捕まった球が打てるようになりましたが、ちょっとひっかけ気味の球になります。
真っすぐ行くときもありますが、基本的には捕まり傾向です
ダウンで、手と体が一緒に回ってしまって捕まってしまうのかと考えています。
そこらあたりを教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本来脇が空いて振っている場合、
その閉じるタイミングで球を捉えているので、

脇を閉めることによってその腕を使うタイミングがいやすく
なくなってしまうので、球はつかまりにくくなるのが通常だと思います。

ですから、私自身のレッスン中にはあまり
脇を閉めるという言葉は使いません。

大事なことではありますが、
身体がしっかり動いていれば、勝手に
脇はしまります。

そして今回の場合は脇をしめた事でボールがつかまるように
なったが左に飛びやすくなってしまったというお悩みでした。

手や腕の動きを極力使わないようにしているのに
球がつかまってしまうということは、

身体で球をつかまえすぎてしまっているということです。
ですから、身体のスイングの向きをしっかりイメージすることが大切です。

ここでは肩の動きに注意してみましょう。
右肩の動きが外側からかぶるように入ってくると、

ボールを押さえ込むような形になって、
出球が左に出やすくなってしまいます。

ですから、右肩を地面と平行に回すイメージよりも、
少し右肩が低い位置を動くようなイメージで振ってあげると良いかもしれません。

身体の軸さえ傾かなければ下からクラブが入ることはありませんので、
右肩が低い位置を動くとすくいあげるようなイメージなってしまうと思いますが、

打ってみるとそうでもないことが感じ取れると思いますので、
ぜひやってみてくださいね。
http://www.youtube.com/watch?v=kb80vIronWs

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOLF(ゴルフ)レッスンTV 更新情報

GOLF(ゴルフ)レッスンTVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。