ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOLF(ゴルフ)レッスンTVコミュの【ゴルフ上達レッスン動画】ダウンブローの正体とは?part2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ゴルフ上達レッスン動画】ダウンブローの正体とは?part2

こんにちは。RYUNANです。
本日も佐藤プロのダウンブローについてのその2です。

まずはダウンブローを覚えるにあたって、
インパクト重視ではなく、
最後まで振り切るスイングを
まずは覚えることが大切になるということです。

そして芝を削る意識ではなく、
切り傷をつけるようなイメージから始めると良いということでした。

ですから、打ち込むというイメージから
芝を薄く取ることを意識変える必要があるようです。

アドレスをしてクラブを置いた時点では
最低点がボールの手前になっているので、

アドレスは言わば、ダフった状態なのだそうです。

そのため、ボールの左側にクラブを振っていくという意識が多く語られますが、
その意識が強すぎてもトップや打ち込み過ぎのミスが出やすくなってしまうので、
まずはクラブヘッドが芝の上を滑るように使うことを意識することが大切です。

そして、それができるようになってから、
ボールの先の芝生を取る動きを覚えていくと良いそうです。

そうなると、身体の回転もしっかりしていて、
なおかつヘッドの動きも止まらないダウンブローになるそうです。

回転できない厚さの芝を取っているうちは
ダウンブローではないということです。

スイングがよどみなく回転して、
なおボールの先の芝生に擦り傷がつくようなスイングを
目指すことで、ダウンブローが出来上がってくるのですね。

自分も勉強になりました。
http://www.youtube.com/watch?v=q1hoHuXZCcE

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOLF(ゴルフ)レッスンTV 更新情報

GOLF(ゴルフ)レッスンTVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング