ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOLF(ゴルフ)レッスンTVコミュのゴルフに悩んでいる時は努力より『方向性』を考えるのが大事。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。RYUNANです。

私自身、オーストラリアに単身で行って、
ラウンド数や練習量はすごい数こなしていたのですが、
イマイチ、上達しないというか、スコアが良くても、
なんだか不安で、げんにひとたび崩れ始めたら、全然別人のような
ゴルフになってしまう、そういう時期が私にも皆様と同じようにありました。

しかし、そんな時、当時の私にできることは努力、練習だけでした。
でも不安が先行するから、楽しめないし、焦ってしまうんです。

結果がでないと、やっぱりこのやり方じゃだめなのか?
常に自分自身にも疑心暗鬼で取り組むので量はこなしても
どこか中途半端なんです。

そんなある日というか、その後なんですが、レッスンを行っていく過程の中で、
自分のスイングの考え方を自分だけのスイングではなく、
自分ができて、誰が行ってもできる(ゴルフ)スイングを目指そうと決めてからはすごく
ゴルフに対しても、スイングに対してもすごく楽になったというか、
やるべきことが自分の中で見えてきたので、そのあとはあまりゴルフで悩むことが少なくなりました。

ゴルフで苦しいのは、『自分が次何をすれば良いのか分からない事』
つまり『方向性』が分からない時です。

自分の気持ちが決まらないうちは練習を
続けようと思ってもなかなかモチベーションが続かないですし、
色々な日々日常が障害となって継続が困難になってしまうこともしばしばです。

ですから、
ゴルフで知りたいのは努力という言葉ではなく、
その『方向性』です。

そしてそれは、その場しのぎの『要領』などどではなく、
上達へ導いてくれる確かな道しるべです。

それがわかれば、いやでも楽しいですし、楽しいから
一生懸命に打ち込めるのだと思います。

努力ってある意味必要ないんですよね。
正しい方向性を感じて進む。そうすればスコアが悪くたって、ミスショットしたって
どんどんゴルフがしたくなるし、気持ちを強く作っていけると思います。

そんな『方向性』をこのブログでもレッスンでもお伝えできればなと思っています。

コメント(2)

『方向性』確かに!自分が何処を目指しているのか?どうなりたいのか?が定まっていないとブレてきてしまいますよね。ブレない強い気持ちをもっていれば、自ずと結果はついてきたりもしますよね。しかし、早く結果を出したいという気持ちが焦りとなりブレが生じてしまう原因なのかもしれません。ブレない強い気持ちを持って今後のゴルフライフを楽しんで行きたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOLF(ゴルフ)レッスンTV 更新情報

GOLF(ゴルフ)レッスンTVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。