ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOLF(ゴルフ)レッスンTVコミュのhttp://mixi.jp/add_diary.pl?id=15382605

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「レッスンってちょっと近寄りがたし。」の人は読んでみてください。


こんにちは。RYUNANです。

レッスンって受けた事ない人にとってはどんななものか、
イメージしにくいものみたいです。

そして、「レベルの高い人がさらに高度な技術を学びにいく。」

ようなイメージの人も案外多いみたいです。

すごく難しいことをしているような印象があるようです。

しかしそんなこともありません。
基本的にプロや研修生、シングルの方に教える時も
初めてのクラブを握る方に教える時も

枝葉の部分話は違っても幹の部分は変わる事はありません。

ブログを見て頂いてもわかっていただけると思いますが、
当たり前のような記事でもシングルさんやある程度練習を積み重ねた方には
すごく良いきっかけになると実際にお会いした時にもお言葉を頂きます。

実際に動画で私の動きを見ながら、何となくイメージすることもできますし、
ビデオでしっかりスイングを撮影しますので、自分のスイングというものがしっかり見てとれると思います。


そして何より、 長くしっかり続けていただいた方には
形として基本にそった良いスイングが備わっていると確信しています。

しかし、それがある程度形になってくるまでの過程は、1歩1歩です。

・ボールに当たらないはずがないグリップとアドレスを覚える。
・背中の大きな筋肉を束ねる肩の動きで打つイメージを持つ。
・腰の動きでスイングにキレを加える。
・脚の動きを上手く使うことでスイングバランスを整える。
・軸を保つための左右対称の動きを徹底して崩れないゴルフの礎にする。
・飛距離を伸ばし、球を強くするための切り返し動作をマスターする。


こういうを動作を地道に苦しい時も繰り返した結果、
ある日スイングがなんかすごいなーってなっているだけなんですよね。

個人レッスンは一人一人のペースに合わせて進んでいきます。


覚えの良い人もそうでない人も1歩1歩なんですね。
そして、できなくなったら戻っても良いわけですし、
いけそうだったらどんどんやってみれば良いんです。


「レッスンって難しそう。」

と思いますが、私は

「雑誌や本の情報をかいつまんで、自力でスイングを作るほうが難しい。」

と思ってしまいます。


そもそもの道筋が間違っていたり、練習の仕方が理解できていない場合に、
修正できないですし、できているつもりになってしまうのはもっと危険ですね。


・1歩1歩、納得のいくスイングを『一緒』に作っていきましょう。
http://ameblo.jp/golfnsp/entry-11106929275.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOLF(ゴルフ)レッスンTV 更新情報

GOLF(ゴルフ)レッスンTVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング