ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOLF(ゴルフ)レッスンTVコミュの体重は乗せすぎても飛距離ダウンしてしまいます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。RYUNANです。

本日は体重の乗せ方についてです。
私はいつも体重移動という言葉をあまり使わないということと、
関連しているのですが、
本日は野球に例えてお話します。
(あまり野球分からない人はほかのスイング系種目でイメージしてみてくださいね。)
パッティングでもボールを飛ばそうとして、
右足に体重を預けます。
力を貯めるためです。
しかし、右足に全部に体重を乗せてしまうと、
試してみればわかるのですが、ボールに反応できないんですね。

難しい理屈はわかりませんが、
体重を片方に乗せきってしまうと、
その体重を移すのに時間がかかってしまいます。

時間がかかるということは、
スムーズな体重移動ができていないということですね。
ですから、体重は右に移っていながらも股関節で受け止めて、
身体自体が流れないようにしなくてはいけません。

スイングの向きは違いますが、ゴルフスイングに同じ事がいえると思います。
体重を乗せようとして身体が流れて右に体重が移動しただけでは
エネルギーが不十分なんですね。

体重が移動する分、支える力も同じぐらい必要になりますね。

私自身はアドレスの下半身のアングルを変えずに身体をしっかり回すと股関節で体重を受け止めるような感触で良い感じです。

皆様も少し身体が動きすぎているなと感じたら、体重を乗せすぎないのイメージ良いと思いますよ。

動画↓
http://ameblo.jp/golfnsp/entry-11181906390.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOLF(ゴルフ)レッスンTV 更新情報

GOLF(ゴルフ)レッスンTVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング