ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形避難チャリティーイベントコミュの進捗状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主に事務方の進捗状況や打ち合わせ日程をお知らせします。(最新情報を上段に書き足していきます)

5日:会場に、突元家にあったアトラクション賞品用の小物をダンボール5箱分くらい、搬入してきました。絵本もあるので、重たかったですあせあせ

3日、4日:あちこちにポスターを張ったり、置かせてもらってきました。

2日:会場のレイアウトを決めました。
   会場付近の町会掲示板にポスターを貼りました。
   何件かのお店にチラシ置かせてもらいました。

1日:3時から、会場となるキッチンスタジオで、設備や会場レイアウトの確認。
   お時間のある方は、是非お越し下さい!
  座・高円寺の地下ホールのロビーに、チラシを置いてきました。
  阿佐ヶ谷駅前・細田工務店リボン館に、チラシを置いてもらいました。
  阿佐谷地域区民センターにも置いてきました。

30日:セシオンで午後、チラシを印刷しました。阿佐ヶ谷、高円寺、荻窪近辺の児童館、保育園、子ども園に送付。保健センター、図書館は全部送付しました。

29日:チラシが完成しました。
   杉並区の後援が取れました。

27日:チラシは、NPOのデザイン事務所の方が格安で作ってくれてます。有り難いことに、無償です。うるうるうる・・・。

   会場を提供してくださった東島さん、紙芝居の那須さんのネットワークから、出店や物販用商品のご提供の申し出が。(お菓子など。詳細未定)

   ハハハハッピーハーモニーのみなさんも、歌いに来てくださることになりました。

26日:アトラクションとして、バルーンアートの先生も来てくださることになりました。ご自分のお教室をズラしてご協力くださるとのお言葉。感涙。

25日:区の総務課から連絡があり、後援名義が取れそうです。午前中に区役所に行き、申請書用紙を受け取ってきます。予算書、企画書と併せて、週末に作成して週明けに提出する予定です。

25日:かっかさん、突元で簡単な打ち合わせ
   突元が集めたイベント用物資(プレゼントできそうなもの等)を見せました。
   手作り系ワークショップの案がいくつか出ました。

24日:取り急ぎ、主催団体の名前が必要になったので、
   「山形避難母子支援ハッピーチャリティ in阿佐ヶ谷 実行委員会」と付けてしまいました。もっと良い名前があったかもと思いますが、超急いでいたので、事後報告になりごめんなさい!

コメント(10)

トップに進捗を書き足しました。
区の後援が取れそうです!
チラシが完成しました。セシオンに行って大量印刷したのですが、沢山刷ったつもりが・・・、もう、ほとんど配ってしまって、手元には残りわずか。もっと沢山刷ればよかった!!
チラシを印刷して、あちこちに配っています。
既に送ったところ、置いてもらったところは↑に記しました。
それ以外で、置いてもらえそうなところがある方は、上記の場所から貰ってもらうか、突元までご連絡下さいウインク
かっかさん、お子さんの具合はいかがですか?
明日、1時から会場(キッチンスタジオ)で1時間ほど、打ち合わせをしたいのですが、いかがでしょうか?

会場のレイアウトを決めたいと思います。
今日は、会場のレイアウトを決めました。書き込みたいのですが、今日は、分刻みで動き、(それでも時間が足らず、全部遅刻という有様・・・)さすがに、疲れました。座ってると眠ってしまうので、明日朝、また書き込みますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形避難チャリティーイベント 更新情報

山形避難チャリティーイベントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング