ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温泉大好き!!!コミュの山口・湯田温泉 松田屋ホテル(本編)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の4月中旬の話になりますが、友人の結婚式で山口の新山口に行き、友人達と久しぶりに楽しい一夜を過ごした後、1泊延泊して、秋吉洞・城下町の萩・小京都の津和野等の名所を一人旅してきました。

その際にどうしても宿泊したかったこの旅館に1泊お世話になりました。

きっかけは、東京の出版社に勤務する私の高校時代の部活の先輩の会社の部下がこの旅館の料理長さんの娘さんだったことに遡ります。以前からそのことを聞いていて、今回偶然にも山口行きが決まったため、今回宿泊を決意しだいです。

松田屋ホテルは、昔、「松田屋」という旅館で300余年の歴史を有しています。かっては、新たなる時代の幕開けを夢見て、長州を中心とした明治維新の志士達がここ松田屋に集い、明治維新の偉業を成し遂げた歴史的経緯があり、歴史的遺産も有しています。最近では司馬遼太郎が常連で執筆活動のため缶詰になってたようです。

今まで宿泊した温泉旅館でこれほどの歴史的経緯を有した高級旅館は見たことは無く、全国でもトップクラスの老舗高級旅館と思います。

http://www.matsudayahotel.co.jp/11matsudaya.html

http://www.matsudayahotel.co.jp/12ishin.html

現在は、古くからの本館と後に建てられた新館の2棟の建物からなっていますが、今度いつ訪れる機会があるのか分からないので、歴史的シンボルの本館に宿泊しないわけにはいきません。

前出の料理長の娘さんを通じて1名宿泊で本館の部屋の手配をお願いしたところ、101号室が空いているとのこと早速お願いしようと思って宿泊料金を聞いたところ、びっくり、1泊58,000円です。

今回は、ANAマイレージを利用して飛行機での往復交通費が無料で、ほぼ同額の金額だったので、そのことを加味して強気に申し込みしました。宿泊時のチェックインの時に恐る恐るフロントの方が宿泊金額は58,000円ですがと聞いてきました。よほど、背伸びして宿泊する貧乏人と思われたのでしょうか(笑)

本館101号室に案内され部屋に入った瞬間、その素晴らしさにとても感動しました。これは夢の世界と思いました。格式ヶ高く広い3室の和室、部屋付お風呂(蛇口からは100%の天然温泉水が出ます。)そして、北側及び東側で庭園に面して部屋からじかに庭に出ることができます。

http://www.matsudayahotel.co.jp/01heimenzu.html

http://www.matsudayahotel.co.jp/01room_101.html

夕食前に大浴場「岩の湯」温泉につかりました。温泉は湯量が豊富で透明感があります。さらさら系です。あったまり過ぎないところも良かったです。大浴場・個室風呂の他に家族湯もあります。家族湯『維新の湯』は1860年建造の浴槽で倒幕の志士が松田屋で密会の際に実際に使用したものです。

http://www.matsudayahotel.co.jp/01hotel05furo.html

食事の詳細については、後日改めてご報告しますが、宿泊の経緯から、料理長が夕食時にじきじきにご挨拶にこられ、生うにのおみやげまで頂いてしまいました。感動しました。

翌日は、早朝から立派な庭園を散策し、庭園内に足湯があるので、つかりながら目を覚ましました。

従業員のサービスも気配りも最高でした。

300年の歴史をも堪能し、この日から、私の中の至福の宿は、「松田屋ホテル」に変わりました。

宿泊費は高いですが、絶対本館がお勧めです。満足度300%です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温泉大好き!!! 更新情報

温泉大好き!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング